• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

坂どぉん。のブログ一覧

2011年07月24日 イイね!

本日より、クリアな音声でお楽しみ下さい

時刻は午後11時半を、デジタルに切り替わりながら回りました。

皆さん今晩は、思考回路はアナログのまま、DJ坂どぉん。です。

今晩も、頭の中をデジタルとアナログに切り替えて、その違いを楽しみながらお聞き下さい。


DJ坂どぉん。のサンデーナイトシャッフル、この番組は

そろそろ辞めようかなーって思ってる製薬会社、『シオドキ製薬』

の提供でお送りします。



なんと、今週は2度目の放送ですっ!
快挙です、か・い・きょ・♪



えー、当番組は、今回の放送よりデジタルでお送りしております。
前回までと違った、クリアな音声でお楽しみ頂けてると思います。

私の美声が、より美しくお聞き頂けるようになりました。

そして、データ放送も開始しております。
お手元のリモコンの『地上A』ボタンを押して頂きますと、
番組と連動した『砂嵐』をお楽しみ頂けますので、そちらもご覧下さい。



さて、本日の坂どぉん。一家ですが、私が住んでる近隣地域の自治会合同の
『納涼祭』が、近所の小学校グラウンドで開催されてたので、そちら出かけてみました。


ま、『納涼祭』なんて言ってますが、今から暑くなっていくんですけどねー。


そこでは、グラウンドの中央に櫓(やぐら)と、和太鼓が設置されてまして、
民謡やら音頭が奏でられまして、その周りを踊る人達と見る人達が囲ってました。


グラウンドの外周には、地域のスポゥトゥ・クゥラヴ、あ、発音が良過ぎました。
スポーツクラブや文化サークルが出店してました。

我が娘と息子は、そこでスーパーボールすくいをやってみたり、
綿菓子を買ったりしました。


出店は他にも、かき氷屋さんとか、電灯仕掛けのおもちゃ屋さんとか
Save the Gold Fish…あ、金魚すくい屋さんとか出てました。


そして、このお祭りでは恒例の『抽選会』も開催されました。

各家庭に配布されてました抽選券を納涼祭に設置されてる箱に入れまして、
抽選時間にくじ引きで当選者が決められる、そんな画期的なシステムです。

もちろん、当選しましたよ…何処かの誰かが。


え?我が家ですか?

それ、聞きますか?

そんなに、傷口に塩を塗りたいですか?


それだったら、デジタルでクリアな『傷口に塩を塗られた絶叫』をお届けしますよ。

せーの…



うっぎゃあ゙あ゙ぁ゙ぁ゙w゙w゙w゙w゙w゙w゙w゙



これで気が済みましたかっ!?(怒



痛みで話が出来そうになくなったので、今日の放送はここで終わります。



当番組では、皆さんの『傷口に塗った塩を上手く取り除く方法』と『取り除いた塩の利用方法』を
募集しておりますので、「メッセージを送る」よりお送り下さい。


それではまた次回、皆さまのお耳にかかれる事を夢見て。
以上、パーソナリティー坂どぉん。でした。

Please Listen To Next Time.
Bye-Bye♪
Posted at 2011/07/24 23:32:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | S.N.S. | 日記
2011年07月20日 イイね!

是非、歴史が変わる瞬間をお見逃しなく

時刻は午後11時半を、ハイビームの眩しさにイラッとしながら回りました。

皆さん今晩は、夕暮れ時のサイドランプ並みに目立たない男、DJ坂どぉん。です。

今晩も、対向車が来た時のロービームみたいな優しい心でお聞きください。


DJ坂どぉん。のサンデーナイトsh…あれ?今日って水曜日なの?
そっかー、それじゃータイトルを変更して…


改めまして


DJ坂どぉん。のウェンツデーナイトシャッフル、この番組は、

夏にだけ活躍する東海・北陸地方の電力会社『TUBE電力』

の提供でお送りします。



リスナーの皆様、ご無沙汰です。
前回の放送が去年の12月19日だったんで、丸7ヶ月ぶりですね。

明けましておめでとうございます。

本年も、DJ坂どぉん。と、サンデーナイトシャッフルを、よろしくお願いします。



さて、間もなくテレビ放送が『地デジ』へ完全移行されますね。
皆様のご家庭では、準備はお済でしょうか?

私の家では、ケィボゥティヴィ…あ、発音が良すぎました。
ケーブルテレビを引いてまして、地デジがスタートした直後に
地デジ対応チューナーに変更してますので、とっくの昔に対応済みですあーっはっはっはっは。

24日を待たなくても、今すぐに地デジ化されても何の問題もありませんおーっほっほっほっほ。


ただ、私が普段勤めてる職場の地デジ化が遅れてたんですよ。


ティヴィ…あ、テレビが、昔ながらのブラウン管方式だったりしてたんです。

このままではイカンっつう事で、職場の上司、並びに職員一同と話し合った結果、
新しいテレビを買ってしまえぃっ!って事になりまして。

そこで、職場のお偉いさんと、経理担当者…金庫番の人と私の3人で
電器屋さんに行ったのが先週の土曜日です。


電器屋さんでは、私たちと同じような人間どもで溢れかえってました。

テレビ売り場担当者の接客も、順番待ちな状態でして、
開店20分後に行った私たちでも、12番目でした。


長時間待たされたんですが、無事にテレビを購入しまして、配達されたのが昨日の火曜日です。
無事に地デジ化に間に合いました。

今では、画面の左下に『後何日』みたいなテロップも出てない、
クリアな画像を満喫しております。


ちなみに、地デジに完全移行するのは24日の正午です。
皆様も、是非アナログが終了する瞬間を目(ま)の当たりにして下さい。



青い画面になるらしいですよー。



さて、黄色いレオタードを着たシカがデカい面(ツラ)してるうちに、お別れの時間となりました。



当番組では、皆さんの『地デジ化について』の相談なんて
一切募集しておりませんので、「メッセージを送る」よりお送らず、
『地デジサポートセンター』やら『何とか知恵袋』なんかでご相談下さい。

それではまた次回、皆さまのお耳にかかれる事を夢見て。
以上、パーソナリティー坂どぉん。でした。

Please Listen To Next Time.
Bye-Bye♪
Posted at 2011/07/20 23:30:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | S.N.S. | 日記
2010年12月19日 イイね!

子供の笑顔を取り戻せ2010

時刻は午後11時50分を、アッハァ~ンって回りました。

皆さんこんばんは、ウッフゥ~ンっなDJ坂どぉん。です。

今晩も、当番組をオッホォ~ンってお聞きください。


DJ坂どぉん。のサンデーナイトシャッフル、この番組は、

お菓子と家具の総合商社『湖池ア』

の提供でお送りします。



本日の坂どぉん。一家は、兵庫県伊丹市にございます
『阪神北広域こども急病センター』さんにお邪魔しました。

こども急病センターさんというのは、夜間・休日専門の小児科病院さんです。


と言うのもですね、我が息子が体調不良だったんです。

体調が悪くなったのは、16日の木曜日の夜だったんですよ。
で、一応ですが金曜日も近所の病院に連れてってやったんです。

その病院でも色々な薬を処方してもらってたんですが、
残念ながら解熱剤を使い果たしてしまいまして。

さらに残念ながら、解熱剤を使い果たしても熱が下がらなくて、
38度台と39度台を行ったり来たりの日々を繰り返しておりました。

さらに、そんな熱を凌駕する腹痛にも襲われる始末でして。


そんなワケで、急病センターさんにお出かけしたって感じなんです。


センターさんでは、色んな検査と診察をしていただきまして、
何かのウィスルが原因だと判明いたしました。

あ、この場合の何かって言うのは、ノロとかインフルでは無いです。
そんな有名なヤツだったら、さすがに私だって忘れませんよー。


さらに、点滴だって打ってもらう出血大サービスの大盤振る舞いです。


お陰で、今ではセンターさんに行く前と比べモノにならないくらい元気になりました。
ま、まだ熱は38度台をキープしてるんですけどねー。


なので、今日っつうか、今週末は何もできませんでしたとさトホホ。


そんな息子をけなげに励ましているうちに、お別れの時間となりました。



当番組では、皆さんの『お子さんの看病について』の相談なんて
一切募集しておりませんので、「メッセージを送る」よりお送らず、
専門のお医者さんやら某知恵袋なんかでご相談下さい。

それではまた次回、皆さまのお耳にかかれる事を夢見て。
以上、パーソナリティー坂どぉん。でした。

Please Listen To Next Time.
Bye-Bye♪



blogram投票ボタン
Posted at 2010/12/19 23:58:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | S.N.S. | 日記
2010年12月12日 イイね!

邪魔しただけだと自覚してる男

時刻は午後10時を、風車の様に回りました。

はっはーん、さてはお前の正体は弥七だなっ!? DJ坂どぉん。です。

今晩も、当番組を印籠を片手にお楽しみ下さい。


DJ坂どぉん。のサンデー・ナイト・シャッフル、この番組は

音楽レーべルも手掛けるの輸送車メー力ー『工イべックス・トラック』

の提供でお送りします。



リスナーの皆さん、1か月ちょっとぶりです。

って、前回の放送でも同じセリフを言ってますが、その辺は気にしないで下さいねー。



本日の我が一族は、『日産自動車』のディーラーさんに出掛けて参りました。

と言うのもですね、いつもお世話になってるディーラーさんに
『新型セレナ』の展示車が”ようやく”入ったと風の噂で聞きまして。

一応、前型セレナに乗ってると囁かれている坂どぉん。としましては、
やはり新型は気になるじゃーないですかー。


ディーラーさんに到着しまして、何の挨拶も無しに店内にズカズカと入りまして、
お目当ての『新型セレナ』をジックリと観察します。


買う気なんて、まったく無いんですけどね。


それでは、私が見た新型セレナの感想を言っていきますと、

外観は、ふーん…って感じです。

内装は、ほっほぅ…って感じです。

運転席に座った感じは、おおっ!って感じです。

2列目・3列目に座った感じは、フムフム…って感じです。


ま、それぞれがどんな感じなのか知りたい方は、
どうぞご自身でご覧になって下さいっつう事で。


残念ながら試乗車はありませんでしたので、
乗り心地や運転し易さなんて聞かないでねー。


店内に数名のお客さんがいらっしゃいましたけど、
皆さん『新型セレナ』の商談をされてました。

当時、商談して無かったのは我が家だけだったとの評判です。



ほっとけコラっ!(怒



そんな言いがかり的な逆ギレ的な何かを感じながら、
お別れの時間となりました。



当番組では、皆さんの『新型セレナ買いました』なんてエピソードやらコメントなんて
一切募集しておりませんので、「メッセージを送る」よりお送らず、
ご自身のブログで勝手に自慢するが良い。

それではまた次回、皆さまのお耳にかかれる事を夢見て。
以上、パーソナリティー坂どぉん。でした。

Please Listen To Next Time.
Bye-Bye♪


そうそう、巷で話題沸騰の『チョッパーストラップ』ですが、こんか…(放送時間切れ)


blogram投票ボタン
Posted at 2010/12/12 22:10:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | S.N.S. | 日記
2010年11月07日 イイね!

色んな人種の集いが各地で催された模様

時刻は午後11時50分を、ダッコちゃん人形を買いに走る勢いで回りました。

皆さんこんばんは、ナウなヤングにバカウケ、DJ坂どぉん。です。

今晩も、当番組をメートルを上げながらお聞きください。


DJ坂どぉん。のサンデー・ナイト・シャッフル、この番組は

店員の1人が転ぶと次々と他の店員も転ぶ宅配ピザの『ドミノ倒しピザ』

の提供でお送りします。



リスナーの皆さん、1か月ちょっとぶりです。

前回の放送時点では季節はまだ夏みたいだったのに、
今ではすっかり冬っぽくなっちゃってますね。

それくらい、この1か月は劇的に変化しちゃってますが、
リスナーの皆さんは、体調を崩したりしてませんか?

私、DJ坂どぉん。は、崩した側の人間なんですが、
この数日は順調に回復傾向が見られます。


そんな冬らしい装いの単なる日曜日な今日、
京都にあります三菱自動車さんの工場で、
『MMF』が開催されました。

あ、MMFを知らないリスナーさんの為に、ちょっと解説してみますと、
『桃太郎侍の』『名文句』『不埒(ふらち)な悪行三昧』
の頭文字です。


…もちろん、嘘ですけど。


ま、三菱自動車をこよなく愛する方々が、1年とか数年毎に何処かの工場に集まって、
交流を図る、そんなイべントなんです。

それが、今年は京都工場さんだったんですよ。


ま、MMFが開催されたんですが、私は参加してないんですけどねー。
あーっはっはっはっはっは、驚いたかっ!


えー、MMFの様子を知りたかったら、誰かのオフレポでも見てくれって話です。



そんな今日の坂どぉん。一家は、『ポケットモンス夕ー』通称『ポケー』が大好きな娘に頼まれまして、
大阪梅田にあります『ポケットモンス夕ーセン夕ー』通称『ポケーー』に行ってきました。

なんでも、今日まで無料配布されるグッズ…今回はストラップだったんですが、
それが欲しいって頼まれましてねぇ。

家族愛に溢れる私は、娘の頼みは断れなくてさー、
連れてってあげた次第なんですよー。


ストラップを貰う為には、NintendoDS類とポケーのゲームソフト『ブラック』か『ホワイト』を
持参する事になってまして。

幸か不幸か我が家にも、そのポケーゲームソフトが存在してましてですね、
親の懐が痛んだ以外は、それほどの苦労も無くストラップをゲットだぜっ!

あ、『ゲットだぜっ!』は、ポケーのア二メに出てくる主人公の口癖です。


ここで驚いたのが、そのポケーーに来てるお客さんのほとんどが、
DS類を持ってるんですよー。

多分、所持率は7割以上だったんじゃないですかね。


DSって、色んな種類が有るのは、リスナーの皆さんもご存知ですよね?

最初のDSから始まりまして、
1回り小さくなったDSLite、
カメラ機能の付いたDSi
画面サイズが大きくなったDSiLL

今日のお客さんを見てると、DSLiteが多かったかな?って感じでしたね。


ただ、思ったんですよ…


DSiLLって、持ち運び用の大きさじゃ無ぇなーって。


DSには、色んなカバーやキャリーバッグ類が売られてるんですけど、
DSiLL用は見かけませんでした。

もうね、メー力ーも固定ゲーム機としか考えて無いんじゃなかろうかと思いました。


我が家のDSはiで良かったなーって思えた瞬間でした。



そうそう、梅田に行く途中で、痛車が2台連なって走ってたんです。
どこかで、痛車のオフ会でも行われてたんでしょうかね?

2台は阪神高速に乗ってったんですが、やっぱり行き先は『日本橋(にっぽんばし)』なんですかね?


あ、日本橋は東京じゃ無くて大阪です。
大阪の日本橋 = 東京の秋葉原
なんてイメージで、それなりに大丈夫だと思います。


もしかして、MMFに参加してたりしてwww



そんな妄想と戯れてる間に、お別れの時間となりました。


当番組では、皆さんのMMFに対する意見や、それにまつわるエピソードなんて
一切募集しておりませんので、「メッセージを送る」よりお送らず、
自己責任でMMFの主催者に投稿しちゃって下さいねー。


それではまた次回、皆さまのお耳にかかれる事を夢見て。
以上、パーソナリティー坂どぉん。でした。

Please Listen To Next Time.
Bye-Bye♪



blogram投票ボタン
Posted at 2010/11/07 23:53:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | S.N.S. | 日記

プロフィール

「ガラリと変わったカーライフ2020・ガラリと変わるカーライフ2021 http://cvw.jp/b/139533/44879127/
何シテル?   02/25 15:08
僕のブログに車ネタを求めるのは大きな間違いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
予定外の購入です。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
ノーマル、超ノーマル
日産 セレナ 日産 セレナ
セレナHS・Vセレクション(寒冷地仕様) 平成21年3月1日納車。 暫くは弄るつもりあり ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
平成18年3月9日午後11時20分に納車されました。 初めての新車です♪ そして嫁専用と ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation