• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

坂どぉん。のブログ一覧

2008年12月30日 イイね!

おめでとう、俺。

時刻は午前0時を眉間にシワを寄せながら回りました。

どうも、1年ぶりの登場、DJ坂どんです。

今年も、この日がやってきちゃいました。
そうです、親友の坂どぉん。さんの誕生日でーっすぅ♪

そういうワケで、今年も特別番組『ハッピーバースデー トゥ ミー』

を、お送りしたいと思います。

どうぞ、番組の最後までお付き合い下さい。


それでは、始めましょう。
DJ坂どんの『ハッピーバースデー トゥ ミー』この番組は

子作りをお勧めするゲーム機メー力ー『妊娠どう?』

の提供でお送りいたします。


去年に引き続きまして、今年も彼には曲のプレゼントを
お贈りしたいと思います。

は、地球環境に優しいアイドノレグノレープ『アイドリングストップ』の
『虎』を聞いて頂きます。

その前に、ナンバー4503、源氏名『ナギサ』さんからメッセージを
頂いておりますので、そちらからお聞き下さい。

────────────────────────────────────

坂どぉん。さん、誕生日おめでとう。

私の事、覚えてる?
忘れたなんて言わせないわよっ!

あの、2人きりで過ごした熱い夜を、私は忘れられないのよ…

ねぇ、お願いがあるの。
私、あの日と同じ、あのホテノレのあの部屋で待ってるから。

もし、来てくれなかったら…

死んで呪ってやるから…

以上、ナギサでした♪

────────────────────────────────────

いやー、モテモテだねー坂どぉん。
こりゃー彼女の命を救う為にも行ってあげなきゃねー。

それじゃあ、聞いて頂きましょう、アイドリングストップで『虎』

♪虎穴にぃ~ 入らずんばぁ~ 虎っ子っをっ得っずぅ~

 前門のぉ~ 虎あぁ~ 後門のぉ~ 狼いぃ~~

 虎ぁのぉ~ 威ぃ~をぉ~ 借あぁ~るキッツッネえぇ~

 張り子の虎 (張り子の虎)

 虎に翼 (虎に翼)

 虎ぉ~視ぃ眈んん々んんんん~~~♪



聞いて頂いた曲は、アイドリングストップで『虎』でした。

さて、グダグダ感満載でお送りしてまいりました『ハッピーバースデートゥミー』
お別れの時間となりました。

今年も、最後まで聞いてくれてありがとうございました。
また来年、皆様のお耳にかかれればと思います。

以上、お相手はDJ坂どんでした。


Please Listen To Next Year.

            &

Happy Birthday Dear SAKADOoN.
Posted at 2008/12/30 00:11:29 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月27日 イイね!

土曜日だ あぁ土曜日だ 土曜日だ

こんなナビは嫌だ。

1,地図の検索に1晩かかる
2,道案内が、音声だけで画面が無い
3,運転手が、道を間違えたり別の道を選んだりすると怒る
4,「右方向へ…」って言わずに、「お箸を持つ方へ」って言う
5,「右方向へ…」って言う時、「勇気があれば右方向へ…」とか言う
6,「右方向へ…」って言う時、「右方向でちゅ」って、赤ちゃん言葉
7,検索した道に自信がない
8,地図が読めない
9,方向音痴


皆さん、おはようございます。
あなたの心の『ナビゲーション』坂どぉん。です。

…僕が君を幸せに導いてあげるよ



土曜日ですねー。
ええ、土曜日なんですよ。

でも、明日も仕事なんで、そんな雰囲気なんて全然無いんですけど。


今日から来年1月4日まで9連休な方々、おめでとうございます。

ま、せいぜい『食っちゃ寝』生活を送って、メ夕ボにならない様に注意するこったっ!


どうせ、このブ口グだって、読んでくれる人は少ないんだろうから、
この辺で止めちゃうんだもんねーだっ!


今日から9連休以上な人が有意義に過ごす為の、今日の占い
「今から実家に帰省です」って言ってる、みずがめ座でAB型のあなた
せいぜい気をつけて帰るこったな!

ラッキーアイテムは、自宅のテレビ

ラッキープレースは、自宅

今日も良い一日にする為に、自宅で大人しくしてた方が良いのになー


そんな私ですが今日も仕事だ仕事、文句あっかコノヤ口ー!(怒(怒(怒
Posted at 2008/12/27 10:34:06 | コメント(17) | トラックバック(0) | グッドモーニン♪ | 日記
2008年12月24日 イイね!

日本全国で和洋折衷な1日

今日、12月24日は『クリスマス何?』

1,イヴ
2,IF
3,伊豆
4,伊武
5,椅子
6,犬
7,居留守
8,前夜祭
9,って理由で、力ップノレが1夜を共にしてグへヘヘヘ


皆さん、おはようございます。
あなたの心の『クリスマスイブ』、坂どぉん。です。

…僕を想えば、毎日が聖なる夜だろう?



えー、今日から30日まで7連勤がス夕ートです。

なんでも、世の中には仕事は26日までで、来月4日まで9連休なんて人が居るって
小耳に挟んだんですけど、そんな人居るんですかねぇ?


そんな人に忠告しときますよー。

年内の仕事が終わらなくて休日出勤しなきゃならなくなって、
会社から『不景気なのにブツブツ…』って、言われてしまえぃ!

『誰かと遊びたいなー』なんて思っても、友人・知人は仕事してて、
結局1人で時間を持て余してしまえぃ!

忙しいからって、本当に猫の手を借りて、逆に面倒臭い事になってしまえぃ!

封筒を開封しようとハサミで切ったら、中身まで一緒に切ってしまえぃ!

雑誌を買ったら、ページの裁断が上手く出来て無くて、袋とじ状態になっててしまえぃ!

シュレッダーに紙を入れる度に、紙詰まりを起こしてしまえぃ!


ハァハァ、すっげー久しぶりに取り乱してしまいました。


ま、せいぜい優越感に浸ってるが良いさっ、フンッ!



昨日の話なんですけど、ようやく年賀状を印刷しました。

いやー、プリン夕ーって便利ですねー。
ボ夕ン1つ・ワンクリックで、次々と年賀状が出来上がっていきます。

面倒臭いのって、最初に住所録を登録する時と、
用紙(ハガキ)をプリン夕ーに補充する時くらいのものです。

しかも、住所を入力するのは、基本的に今年だけなんですよね。

なんで、こんな便利なモノを今まで使わなかったんだと後悔してます。


…ま、プリン夕ーを買うお金が無かったからなんですけどね。


とりあえず、会社関係は終了しました。
後は、親戚一同と、先日ご応募頂いた方々の分です。


…まだ先は長いなぁwww


早めに年賀状を作成してしまう為の、今日の占い
「年賀状、まだ書いてません」って言われる、さそり座でA型のあなた
彼氏・彼女と浮かれてる時間があるんだったら、年賀状を書け年賀状をっ!

ラッキーアイテムは、プリントゴッコ

ラッキープレースは、プリントゴッコのスペシャリスト養成機関

今日も良い一日にする為に、暇な時間はイモ判でも作ってなさいっ!


そんな私ですが今日も残りの印刷に励みます応援して下さい。
Posted at 2008/12/24 12:04:16 | コメント(19) | トラックバック(0) | グッドモーニン♪ | 日記
2008年12月21日 イイね!

未開の地へ足を踏み入れてみた話

時刻は、午前0時を回りそうになってます。

皆さんこんばんは、ギリギリで日曜日に放送してます、DJ坂どぉん。です。

今日も、当番組を聴いた後に、悪夢に悩まされて下さい。


DJ坂どぉん。のサンデー・ナイト・シャッフル、この番組は

地元のプ口野球球団に憧れて作った生協チーム『広島コープ』

の提供でお送りします。



今日の坂どぉん。家はですね、先週の京都よりも、もうちょっと遠出して
名古屋なんてトコまで行ってしまいました。

そこで、お友達の『とむえぼ。』さんが無目的のオフ会をやるって事で、
以前から「いつか名古屋に行ってみたいなー」って嫁が言ってたので、
今年最後のオフ会だろうと勝手に判断して強行参加してみたんです。

まず、友人に会う為に、朝から洗車しました。

1時間くらいで終わるかなーなんて思ってたんですけど、
2時間でも終わりませんでした誤算でした疲れました。

で、洗車も終わり、よーし、出発だぁって直後に雨が降り出したんです。

洗車してたのをお隣さんに見られてたんですけど、
雨が降り出した瞬間、心の中で笑ってたんでしょうねチックショー!

待ち合わせの時間に遅れること1時間半。

ようやく、集合場所の『スーパーオートバックスナゴヤベイ』さんに到着です。


ここで、他の参加者さん達にも会ったんですけど、
しろのえぼはち』さんって言う、お友達以外のお二人は
知りませんでしたし、最後まであまりお話しませんでした。

あのお二人は、今でも元気にしてるんでしょうか?

ここで、えぼはちさんがオイノレ交換された後、
私達からの、名古屋名物『ミソカツ』を食べたいってリクエストに
応えて下さいまして、矢場町にある有名なミソカツ屋さんの
『矢場とん』さんに移動しました。

『矢場とん』さんと言えば、先日、海外の業者が無断で名前とかキャラク夕ーを
使用して、問題になったお店なんで、名前をご存知の方もいらっしゃるでしょう。

今日は、ちょっと早目の5時くらいにお店に到着したんですけど、
すでに順番待ちの列が出来てました。

普段だったら、並ぶくらいなら別のお店に移動する我が家なんですけど、
せっかくの名古屋です、お勧めのお店で食べたいと思いまして、
列の最後尾に並びましたよ割り込みなんてしませんよ。

ま、そんなに待たなくて入店出来たんですけどね。

今回、私達家族が注文したのは、私が『わらじトンカツ』、嫁が『ヒレトンカツ』
娘が『蟹コ口ッケ』、息子が『オムライス』です。

残念ながら、子供達はトンカツが苦手らしいんで、別メ二ューでした。

で、食べてみた感想なんですけどね…

マジで、美味いっ!超美味いっ!

見た目は、味がスッゴい濃いのかな?って思ってたんですけど、
これが全然しつこくないんです。

トンカツも、肉の中心部分に少し赤身が残る、最高の揚げ具合です。
これだけの揚げ方が出来るなら、商売にした方が良いんじゃね?ってくらいです。

あ、もう商売していらっしゃるんですね。

皆さんも名古屋へお越しの際は、是非ともご賞味下さい。
但し、自己責任でお願いします。


今日は、最後までお付き合い下さいました『とむえぼ』さんと『えぼはち』さん、
本当にありがとう御座いました。

お二人が関西にいらっしゃった時は、私が関西を案内させて頂きます。
ま、案内できる程、関西に詳しいのか?って聞かれても疑問符ですがねwww

なので、早いトコ関西に遊びに来なさいねー。


あの味を思い出してる間に、お別れの時間となりました。



この番組では、皆様からのお便りや穴場情報をお待ちしております。

その気になったら、「メッセージを送る」よりお送り下さい。


それではまた次回、皆さまのお耳にかかれる事を夢見て。
以上、パーソナリティー坂どぉん。でした。

Please Listen To Next Time.
Bye-Bye♪
Posted at 2008/12/21 23:59:57 | コメント(14) | トラックバック(0) | S.N.S. | 日記
2008年12月20日 イイね!

新しい住宅取得控除(案)について考えてみた

これは、現在の政府が行おうとしている
「住宅借入金等特別控除(住宅取得控除)」
について、考えてみたものです。

とても固い内容です。

しかも、メッチャ長いです。

さらに、素人考えな内容で、数字が大量に出てきます。

某ハクション大魔王みたいに、数字を見るとジンマシンが出てくるって方は
危険ですので、読むのをお止め下さい。

で、出した数字は、かなり強引なのですが、
その筋のプ口の方々も、目くじら立てずに
「素人が考えそうな事だ、フッ…」
って、鼻で笑って下さい。

それでは、始めます。


現在、政府が検討している、新しい「住宅借入金等特別控除(以下”住宅取得控除”)」
何でも、10年間で所得税・住民税合わせて、最高600万円が
減税(還付)されるらしい。

ほー、そりゃ凄ぇーや。

で、具体的にどんな場合に、この600万円が減税されるのか
ちょっと計算してみた次第。


10年で600万円=1年で60万円

これが、1年毎に減税される最高額です。

この数字は、多分ですけど、住宅購入に際し金融機関等から借り入れた住宅口ーンの
『年末の借入残高×1%』です。

つまり、年末の残高が6000万円以上の場合、支払った税金が60万円まで
減税されるって事です。
6000万円で頭打ちです。

6000万円未満ですと、減税額も減っていきます
※年末残高が5000万円の場合は、減税額は50万円


で、600万円が減税されるには、10年間全部で
60万円の減税を受けないといけません。

現在の残高が6000万円だとしても、毎月の返済で残高が減っていき、
10年後に6000万円を切ってしまうと減税額は600万円にならないんです。

つまり、600万円の減税(恩恵)を受けるには
10年後の残高が6000万円以上
じゃないとダメなんです。

しかも、バブノレ景気の時代じゃ無いんですから、
ステップ返済なんて”以ての外”です。

そこで、2つの場合を考えてみました。

どちらもの場合も
1,1月1日に借り入れ、月末より返済スタート
2,元利均等払い
3,ボーナス併用(年2回7月12月)35年口ーン
で、やってます。

※本当はボーナス払いは1月7月みたいに、キッチリ6ヶ月毎なんだけど、
 まあ、そこまで深く考えるなよー

ここで難しかったのは、2つの条件をクリアする事でした。
1つ目…10年後の残高が6000万円以上
2つ目…35年後には、残高0

そんなんで計算してみたんだよぉ。

例1)
借入金8000万円
利率1.0%

この場合の支払額は…

毎月の返済額 = 150,000(420回)
賞与の 〃  = 493,497(70回)

これで、10年後の残高が60,368,681円です。
35年後には、ちゃんと返済終了です。

この場合の年間返済額は、2,786,994円です。

当然ですが、口ーンの審査に通るには、それなりの年収が必要です。

この返済額を年収の3割だとすると、この方の年収は…
約930万円となります。

かなりの高給取りですな。

それでは、次です。

例2)
借入金7000万円
利率1.5%

この場合の支払額は、マトモに返済してしまうと、
10年後の残高が、簡単に6000万円を割ってしまうので
最初は利息のみを払う様に計算しました。

毎月の返済額 = 87,500(420回)
賞与の 〃  = 816,108(70回)

これで、10年後の残高が54,155,392円です。
もちろん、35年後には、返済は終了します。

ここで、『10年後の残高が6000万円を割ってるじゃないかー』って
お気づきのあなた、鋭いです。

つまり、当初借入金が7000万円程度では、
10年後の残高は6000万円を割ってしまうんです。

ちなみに、この時の年間返済額は、2,682,216円

この返済額を先ほどと同様に年収の3割だとすると、この方の年収は…
約894万円となります。

これでも、どちらかと言えば高給取りでしょう。


しかし、減税は給付とは違います。

あくまで、『あなたが納めた所得税と住民税の合計を上限に減らします』
って事なんです。

つまり、残高が6000万円だったとしても、収めた税金が
所得・住民合わせて50万円だとすると、減税額も50万円です。

例1に出てきた人の家族構成が、
本人(50歳)
妻(45歳・専業主婦)
子供2人(19歳・14歳)
だとすると

収める所得税は、約26万円です。
同様に住民税は、約38万円です。(住民税は自治体によって若干の違いがあります)
この方は、合計で約64万円なので、無事に(?)満額の減税達成です。


ところが、例2の人が、上記と同じ家族・年齢構成だとすると
収める所得税は、約22万円
同じく住民税は、約35万円
合計で約57万円なので、仮に年末の借入残高が6000万円以上でも、
600万円満額の減税は受けられないって事です。

なので、政府が声高らかに『史上最大の住宅控除』なんて言ってますけど、
その恩恵に預かれる人は、限られた一部の人達だけっつう話です。

本当に、一般庶民の為にやってくれるのであれば、

案1)600万円を60万円×10年間でやらずに、30万円×20年でやる
案2)減税額を残高の1%とせずに、2%とする

くらいの事は、やってくれないかねぇ…


えー、自分でもビックリするくらい長くなりましたが、
最後まで読んで下さったあなた、ありがとうございました。
Posted at 2008/12/20 00:32:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | もの申す | 日記

プロフィール

「ガラリと変わったカーライフ2020・ガラリと変わるカーライフ2021 http://cvw.jp/b/139533/44879127/
何シテル?   02/25 15:08
僕のブログに車ネタを求めるのは大きな間違いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1 23456
78 91011 1213
141516 171819 20
212223 242526 27
2829 3031   

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
予定外の購入です。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
ノーマル、超ノーマル
日産 セレナ 日産 セレナ
セレナHS・Vセレクション(寒冷地仕様) 平成21年3月1日納車。 暫くは弄るつもりあり ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
平成18年3月9日午後11時20分に納車されました。 初めての新車です♪ そして嫁専用と ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation