• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

坂どぉん。のブログ一覧

2012年09月15日 イイね!

開拓者の気分を味わった男

こんな童謡『手のひらを太陽に』は、紫外線に当たり過ぎて日焼けしまくる

1,『ぼくらはみんな 生きている』が、死んでるみたいな毎日だ
2,『生きているから 歌うんだ』けど、その歌は井上陽水の『傘がない』
3,『生きているから かなしいんだ』って、『傘がない』なんて歌うからだって
4,『手のひらを太陽に すかしてみれば』、手の皮が厚過ぎて透かせない
5,『真っ赤に流れる ぼくの血潮』って、見えてるのは静脈だから赤っつうよりも青
6,『ミミズだって オケラだって アメンボだって』、最近見ないなぁ
7,『みんな みんな 生きているんだ』、先日ミミズが路上で干涸らびてたんだが・・・
8,『友達なんだ』、断言しよう、僕にそんな友達は居ない
9,手のひらを太陽に向けたのは、直射日光が眩しかっただけ


皆さん、おはようございます。
あなたの心の『手のひらを太陽に』、坂どぉん。です。

…僕と一緒に毎日を生きてると、楽しくて歌ってしまうんだよね



100歳以上の高齢者数が5万人を超えて51,376人になったそうです。
凄いですね。

全員が100歳だとして、合計で513万7600歳ですよ。
分かり易く言えば、デーモン小暮51人分より多いんです。

そう考えると本当に凄いですね、デーモン小暮。



えー、12日の水曜日は平日休みの9月ver.でした。

普段だと、
「今日は何しよっかなー?」
とか
「嫁と2人でドコ行こっかなー?」
とか考えてしまうんです。

しかし今回は、ここ最近ずーっとやりたかった事を実行させていただきました。
その『ずーっとやりたかった事』とはっ!?

↓ ↓ ↓

(っ・ω・)つ【ザ・草むしり2012サマー】


えー、我が家には洗濯物干し場としてる部分がございまして。
そこを長期間放置してたもんだから、もう、草ぼーぼーな状態でして。

一応、事前の対策として、雑草の生えないシートを敷いてました。
確かに、シートの下からはペンペン草1本も生えてきませんでした。

しかし、長期の風雨で、シートの上に土が流れてきてまして。
で、土がシートをすっかり覆い隠してしまってまして。
で、その土に雑草が生えちゃった次第でして。

「こりゃーイカン。いつかキレイにして、嫁に気持ち良く洗濯物を干してもらわねば」

なんて思い続けて幾年月。
ようやく朝晩が涼しくなってきたので、いよいよ作戦を決行です。

どんな名もない草木にも愛情を注ぐ僕なんで、雑草とは言え抜く事に抵抗を感じましたが、
嫁に対する愛情の前では風前の灯火でした吹けば消えました。


あ、僕が除草するのは自発行為です。
あなたの嫁に対する後ろめたさからやる『掃除・洗濯・炊事・その他』とは違いますのでご注意を。


さて、暑くなる前に作業をしないと、この時期を待ってた甲斐がありません。
そんなワケで、作業開始時刻は午前6時半。

爽やかに涼しい朝の空気を吸いながら、朝露に濡れ抜けやすくなった雑草を抜き始めます。

気持ち良いくらい根っこからゴッソリと抜ける雑草ども。


きゃあ、楽しいわぁー♪

9行前の感情なんて、作業中はまったく感じなかったり。


しかし、さすがに長期間放置してただけの草ぼーぼーっぷりです。
気分は、草むしりっつうより『開墾』です。

この時なら、『墾田永年私財法(※1)』が施行された時代の農民の気分が理解できます。
さらに、『屯田兵(※2)』の気持ちも共有できそうです。

※1墾田永年私財法とは・・・自力で調べてくれ
※2屯田兵とは・・・同上


やがて子供達が学校に行く時間になり気温も高くなってきたので、作業は一時中断。
続きは夕方に回しましょうそうしましょう。


午前中はノンビリして、昼飯は嫁と2人でリッチに外食なんてしてみたり♪

ま、マクドナルドだが。
しかも、平日お得なヴァリューセットだが。


食事の後はスーパーで買い物して帰宅。
程なくして1年生の息子も帰宅。

息子と2人でアイスを食べてると、そこに娘も帰宅。
しばらく、子供達がやってるTVゲームを眺めながらマッタリと時間を潰しまして。


さて、夕方になり涼しくなってきたところで、草むしり第2部を開始。
ま、第1部で半分以上は終わってたので、それほど時間もかからずに終了です。


雑草類の無くなった洗濯物干し場を嫁に見せまして。

僕「どう?キレイになっただろーっ!」

嫁「うん、キレイになった感じがする


ふーん・・・



ま、嫁が今よりも気分よく洗濯できるんだったら、それで良いのです。
別に、超感激して欲しかったとか、何か見返りが欲しかったとかそんなんじゃ無いんです。


そう、これこそまさに無償の愛ってヤツですよ。
アーッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッパッハッハッハッハ



・・・シクシクシクシク・・・



奥様に良い気分になってもらう為の、今日の占い
「うちの嫁は、いつでも上機嫌ですよ」って言われる、しし座でAB型のあなた
それはあなたに内緒で昼間にストレスを発散してるんです・・・あなたに言えない方法で

ラッキーアイテムは、除草剤

ラッキープレースは、興信所

今日も良い一日にする為に、奥様に何かあっても見て見ぬフリするのも優しさです。


そんな私ですが今日も嫁だって僕と一緒に居る時が一番幸せなんだよって信じてます。
Posted at 2012/09/15 11:52:22 | コメント(12) | トラックバック(0) | グッドモーニン♪ | 日記
2012年09月05日 イイね!

9月は素麺から抜け出すチャンス

こんな童謡『めだかの学校』は、来春統廃合される

1,川のなかに、リアルな校門とか校舎が建ってる
2,そっと覗いてると、「やだ、誰あの人?」「不審者よ、不審者」って噂が立つ
3,みんなでお遊戯してるのは、ダンスが必修科目になったから
4,誰が先生か、ひと目で分かるサイズの違いっぷり
5,実は自習中で、見てるメダカの中に先生は居ない
6,みんなで遊んでるが、生徒達は本当は先生と一緒に遊びたくない
7,「めだかの学校は うれしそう」、嬉しそうなのは学校であって生徒ではない
8,「水にながれて つーいつい」、何っ?『つーいつい』って何なのっ!?
9,「みんなが そろって つーいつい」、だから『つーいつい』を教えてよwww


皆さん、おはようございます。
あなたの心の『めだかの学校』、坂どぉん。です。

…僕の事を考えてる君をそっと覗いてみたら、心が踊ってるみたいに楽しそうに見えるよ



えー、長かった子供達の夏休みも、無事に終わりましたね。(※)
※一部地域では「もう随分前に終わってるよー」なんて言うかもしれんが、そんな事は言わせねぇ


6年生になった我が娘。
過去5年間は、夏休み最終日の深夜まで泣きながら宿題をやってました。


だがっ!
今年は普段と変わらない時間に布団へGO。

おお、さすが最上級生っ!
5年間の反省を生かし、夏休み中に終わらせたんだなっ♪


僕「今年はちゃんと終わってるんだ」
娘「ううん、もう眠いから明日早起きしてやる」


・・・ふーん


4~5行前の褒め言葉を返せっ!



一方、1年生になった息子にも、簡単な宿題が出されてました。

普段の宿題も帰宅してすぐに終わらせちゃう息子。
ほとんどの夏休みの宿題も8月初めには終わらせてしまってたらしい。(嫁談)

ただ、毎日、朝顔の咲いた花の数を観察記録を日記調に書き綴る、その名も・・・

朝顔観察日記

なんてものが有ったんで、最終日まで終わらせようが無かったんですよ。


どれどれ、ちょっと覗いてみようかなっと・・・

8月○日 1つ
8月△日 2つ
8月□日 3つ
8月×日 2つ
  ・
  ・
(中略)
  ・
  ・
8月2○日 1つ
8月2△日 0つ
8月2□日 0つ
8月2×日 0つ

・・・あれ?

朝顔、終わっとるがなwww
これなら、最終日前に全部書き上げてたとしても大丈夫だったんじゃね?

なーんて、まだまだ幼く純情で純朴で純真で純粋で純血で純白な息子に言えるハズも無く。



とにかく、(多分)無事に宿題を終えた子供達よ、
元気に学校に行ってきなさいっ!


そして・・・


全国のお母さん、お疲れ様でしたぁぁwww
毎日の昼飯戦争から開放です。

「お母さーん、今日のお昼ご飯なーにぃ?」
「素麺よ」
「えぇwwwまた素麺www」
「昨日は冷や麦だったでしょっ!(怒」

そんな会話とも、来年までお別れです。
さあ、今日から誰にも気兼ねなく・・・


素麺を食べまくって下さいっ!
もう、気が済むまで思いっきり。



美味しく素麺をいただく為の、今日の占い
「私は素麺が大好物なので毎日でもOKです」って言われる、ふたご座でAB型のあなた
今日から素麺以外は食べないで下さい絶対に食うなよっ!

ラッキーアイテムは、流し素麺用の竹

ラッキープレースは、兵庫県揖保郡

今日も良い一日にする為に、素麺が冬まで残ったら『煮麺(にゅうめん)』でご賞味下さい。


そんな私ですが今日も素麺よりも冷や麦の方が好きですが家族に却下され続ける日々。
Posted at 2012/09/05 12:00:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | グッドモーニン♪ | 日記
2012年08月29日 イイね!

皆さんに直接お会い出来る日を待ってないワケでは無い

こんな昔話『雪女』は、夏場に出てきて大失敗

1,苗字が雪、名前が女
2,私立雪見台女子高等学校、通称『雪女(ゆきじょ)』
3,雪女が超年寄り好きで、父親(茂作)を助けて若い男(おの吉)を凍らせちゃう
4,茂作・おの吉親子、吹雪の中で小屋を見つけられず彷徨う
5,雪女、2人とも問答無用で凍らせる
6,おの吉、町に帰って『昨日、雪女が出てさぁ・・・』って、言いふらしまくり
7,みの吉の前に現れた『お雪(雪女)』、うっかり「どうも、雪女です」って自己紹介
8,おの吉、お雪に雪女の話をしちゃうが、「へぇ~」って動じない
9,何故か全米でブレイク・・・って、それ『由紀さおり』やないか


皆さん、おはようございます。
あなたの心の『雪女』、坂どぉん。です。

…他の人には冷たくても、僕には優しいんだよね



えー、普段は関東地方にお住まいのお友達登録さんが、
関西に遊びに来てたらしいんです。

それも、結構ご近所まで。


しかし、彼等・彼女等は、僕には何の連絡もございませんでした。


冷てぇーのっ!( ̄Д ̄)ノ


「どうして関西に来てるのに、一言声をかけてくれないんですか?」(原文のまま)
なんてコメントしたら

「だってぇ~、、坂どぉん。さんはオフ会嫌いみたいだしぃ~^_^;。」(原文のまま)
ってレスされました。


誤解・超誤解
勘違いしないで欲しいなぁ。


確かにオフ会の出席率は低い僕だけど、別にオフ会が嫌いなんじゃ無いんです。
どっちかっつうと、好きな部類に入ると思いますよ。

夜通し、趣味の車の話で盛り上がったり。
お友達登録さんの弄り方を参考に、次の自分の弄りを考えてみたり。
他人の自慢話を怨めしく聞いてみたり。


考えただけで盛り上がってるフリが出来そうじゃないですかっ!
フリね、あくまでフリだけね。


それくらい行きたいんですよ、オフ会って。

ただ、僕の場合・・・

オフ会場まで行くのが面倒なだけ♪
オフ会場って不思議と自宅から遠いトコばっかり。


嫌いなんです、30分以上の長距離運転。
交通費だってバカにならないし。

だから、もしオフ会場が自宅から5分以内だったら・・・


全部のオフ会に参加しちゃうのにっ!
今、豪快に嘘を言いましたスミマセン。



たまには自宅近く(※)でやってくれませんかね?
※自宅近くであって、決して自宅では無い



気兼ねなくオフ会に出席する為の、今日の占い
「オフ会は近所ばかりで開かれてます」って言われる、みずがめ座でA型のあなた
後は奥さんの許しさえ出たら行けるのにねー。

ラッキーアイテムは、オフ会で配る為に作った名刺

ラッキープレースは、自宅付近

今日も良い一日にする為に、休日出勤なんて嘘言って内緒で参加しちゃいなよっ♪


そんな私ですが今日も年内に1度はオフ会に行きそうな気が”まったく”しませんアーッハッハッハ。
Posted at 2012/08/29 11:53:55 | コメント(16) | トラックバック(0) | グッドモーニン♪ | 日記
2012年08月21日 イイね!

1泊4日の旅日記

こんな童謡『虫のこえ』は、うるさくて眠れない

1,『あれ松虫が・・・』を、『荒松虫』って名前の虫だと思ってる
2,『ちんちろちんちろちんちろりん』って聞いて、サイコロ博打を思い出す
3,『あれ鈴虫も・・・』を、やっぱり『荒鈴虫』だと勘違い
4,秋の夜長を鳴き通して、朝はバテバテ
5,『キリキリキリキリ こおろぎや』、胸がキリキリ痛んでる
6,『ガチャガチャガチャガチャ くつわ虫』、もうどんな鳴き声なのか想像出来ない
7,あとから追い付いた『馬おい』に、他の虫が襲われて大惨劇
8,『ああ おもしろい 虫のこえ』、何が面白いんだか分からん
9,っつか、本当はどれも鳴いてるんじゃ無くて羽を鳴らしてるだけだし


皆さん、おはようございます。
あなたの心の『虫のこえ』、坂どぉん。です。

…僕の言葉は、何でも面白く感じられるだろ?



先週の14日~16日(火・水・木)の3日間、会社のお盆休みでした。
そこで、今回はお休みのご報告をさせて頂こうかと思いまして。


先に言っておきますが、今回のブログは・・・

史上最高の画像枚数(当社比)

でお送りしちゃうので、覚悟おしっ!


例年、お盆休みには長崎に帰省する我が家。
今年も、長崎に帰省しましたよ・・・


車でねっ!(怒


仕事を終えた月曜日の晩、家族を乗せた愛車”セレすけ号”は、
山陽自動車道 → 中国自動車道 → 九州自動車道 → 長崎自動車道
と、多種多様な自動車道を乗り継ぎ、火曜日に長崎県へ。

あ、セレすけ号って、我が家のセレナの愛称ね。
今まで、そんな名前で呼んだ事なんて1度も無いけど。


例年通りだと、長崎自動車道 → 長崎バイパス って続いて実家に向かうんですが、
今回は違って、長崎自動車道 → 西九州自動車道 って続きます。

で、西九州自動車道でどこに行ったかといいますと、こちらの画像でお馴染みの

↓ ↓ ↓



もうお分かりでs・・・分かりませんか?

それでは第2ヒントです。
ここで正解すると20点差し上げます。

↓ ↓ ↓



ほら、もう完璧に分かりまs・・・まだダメですか?

もう、しょーがないなー。
ココだよ、ココっ!

↓ ↓ ↓



そうです、長崎県が誇るテーマパーク『ハウステンボス(株)』です。

しかも、今回はお泊まり supported by 我が親
しかも、普段は会えない兄家族(兄・兄嫁・長男・次男)も一緒だし。


いやー、楽しみだねー。

↓ ↓ ↓



・・・思いっきり雨なんだが


ま、そんな事は気にしないで、楽しもうそうしよう。


えー、只今ハウステンボス(株)では、ワンピースのイべントを開催中でして。
(1枚目の画像も、その1つです)

そんな中、こんなのやってました。

↓ ↓ ↓



魚人島のシャボン玉の中に入るヤツね。
その気分を味わおうって趣向らしいです。

しかし、原作と違って年齢制限なんてものがあったので、体験できたのは息子(6歳)のみ。

↓ ↓ ↓



まず、バルーンの中に入って

↓ ↓ ↓



空気を入れて

↓ ↓ ↓



膨らませて

↓ ↓ ↓



膨らんだところで

↓ ↓ ↓



ドボーン

↓ ↓ ↓



ワーワー、キャーキャー、バシャバシャ、クルクル

↓ ↓ ↓



ギャハハハハハh・・・ああ、しつこいですかそうですか。

↓ ↓ ↓



終ー了ーでーす

<注意事項>
バルーンから出る際、中から出る空気で髪が凄い事になりますので
ヅラな方はご注意下さい。


えー、ここで今回の宿のご紹介。

↓ ↓ ↓



メゾネットタイプ・・・とか言うらしいです。
1Fがリビング、2Fがダブルの寝室が2部屋です。

天気も良くなってきて暑くなってきし、せっかくの泊まりなんで、
部屋でしばらくノンビリして、少しは涼しくなる夜を待ちましょう。

↓ ↓ ↓



↓ ↓ ↓




いきなり夜です。


この時期のハウステンボス(株)では、花火師大会なんてのが開催されてました。
午前中の雨でどうなるかと思ってたんですが、無事に開催されました。

↓ ↓ ↓



ドーン

↓ ↓ ↓



ドドーン

↓ ↓ ↓



ドドドドおぉぉ・・・ああ、面倒臭いですかそうですか。


生まれて初めて打ち上げ花火を間近で見た息子(小1)は、
それはもう大感激した様子だったそうな。(嫁談)


で、花火が打ち上げられてる間、娘と甥っ子(次男)は・・・

↓ ↓ ↓



ゲームしてました・・・

僕 「花火、見なくて良いの?」
甥 「別に」
僕 「どうして?」
甥 「だって、うるさいんだもん」
娘 「ねー」

・・・あ、そう


その後、夜のハウステンボス(株)内をブラブラしまして宿に戻りまして。
子供達は、けっこう遅くまで起きてUNOなんてやってたみたいです。


僕は運転で疲れて、すぐに寝たけどねwww


翌日の水曜日は、チェックアウトして墓参り行って、長崎の実家に立ち寄り、
夜を待って関西へ出発。

到着は、もちろん木曜日です。

そして・・・

到着後は、もちろん爆睡ですっ!
お願いです起こさないで下さい。


で、金曜・土曜と仕事でした。


凄く疲れた今回の帰省でしたが、1つ教訓を得ました。

↓ ↓ ↓

3連休では車で帰省するもんじゃねぇ



来年は飛行機にしたいと願わずにいられません・・・


帰省の疲れを残さない為の、今日の占い
「帰省で疲れたりしませんよ」って言われる、さそり座でA型のあなた
そりゃーあんた、実家まで車で5分じゃねぇかよっ!

ラッキーアイテムは、手土産

ラッキープレースは、スープの冷めない範囲

今日も良い一日にする為に、無駄に超遠回りして少しは本物の帰省の辛さを味わいなさいっ!


そんな私ですが今日も『もうこんな大量の画像を貼るのは止めよう』って教訓も得ました。
Posted at 2012/08/21 16:24:09 | コメント(18) | トラックバック(0) | グッドモーニン♪ | 日記
2012年08月13日 イイね!

我が家から会場まで約41万3千個分の距離

次回の夏期オリンピック開催国ブラジルがあるのは?

1,南米
2,どん兵衛
3,甚兵衛
4,権兵衛
5,南西
6,乾杯
7,何名
8,Non Bay
9,地球


皆さん、おはようございます。
あなたの心の『ブラジル』、坂どぉん。です。

…僕と一緒だと、心がサンバのリズムみたいに陽気になるだろ?



2日前の土曜日なのですが、オフ会が開催されました。

最初は、大阪府堺市にある、某施設の某駐車場が会場だって言われてました。

ただ、ここだと我が家から40kmちょっとあったので、
『遠いから、行くの止めよーっと』なんて思ってました。

しかし、天気が雨になってしまい、会場が大阪市内の某駐車場に変更されまして、
かなり我が家に近くなりました。

距離にして10km程度。

なので、僕も『遠いから行かない』から『雨だから行かない』に
”理由を”変更させていただきました。


ま、結局行かなかったっつう話だ。



さて、『真夏の祭典・オリンピック』も、好評の内に終了いたしましたね。
皆さんも、好評寝不足だったんじゃないでしょうか?


「いやー、他の女性と付き合ってるのがバレて、嫁に蹴られちゃいましたよー」
って言われる、おうし座でO型のあなた

それ、『真夏の災難・不倫キック』です。


えー、我が日本国を代表した選手の方々ですが、
どうやら、メダル数が歴代最多(当社比)だったようです。

前回までの最多数37個を上回る、38個(2.7%増)だったみたいです。

そして、この38個目のメダルが、夏期オリンピックで日本国通算400個目の記念だったそうな。


いやー、めでたいっ!
めでたいって思え


で、このメダルを全部並べたら、どれくらいの長さになるかと言いますと・・・

その前に、まずメダルの大きさが必要ですね。

規定では、直径6cm以上なんだそうです。
で、今までで最大は10cmっぽいです。

なので、ザックリ8cm平均としますと、
8cm/個 × 400個 = 3,200cm = 32m

『32m』ですね。

全部を日本橋から並べると、橋の長さは49mだから・・・橋から出られんがな。


ああ、もう、並べちゃダメだったっつう話ですゴメンなさい。



ちなみに、東京~大阪間を繋ごうと思いますと、国道1号線の総距離が796kmらしいので
残りが 796,000m - 32m = 795,968m

メダルの直径が8cm(=0.08m)なので
795,968m ÷ 0.08m/個 = 9,949,600個

次回のオリンピックから、期待を込めて、もうちょっと頑張って40個ずつ取れるとすると
9,949,600個 ÷ 40個/回 = 248,740回

で、夏期オリンピックは4年に1回なので、
248,740回 × 4年/回 = 994,960年

 A:994,960年後
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
僕の歳が、ちょうど995,000歳ですね。

キリ番ゲトwww♪とか喜んでそうでが、
さすがに夜中までTVを見てる体力は残ってないかなーって。


でも、思いっきり早起きっぽいんで、早朝に放送してくれる競技は見られる可能性大です。
サッカーが朝の4時にキックオフなんて、理想的かもしれません。


おお、楽しみだ、994,960年後のオリンピックっ♪



ところで、今日も会社に出勤してるんですが、
通勤途中、閉会式をラジヲで聞いてました。

聞いてましたが・・・

何が何だか、全然分からんっ!


競技だと、大体『どんな事やってるかなー』とか想像出来るじゃないですか。
開会式でも、高校野球みたいに毎年同じだったりしてくれると。

でも、オリンピックの開会式とか閉会式って、その場限りの演出ですからね。


まったく想像出来んっ!


大体、普通の人が見られない様な時間に開催するっつうのが間違いなんです。
僕は、声を大にして叫ばせていただきます。

開会式・閉会式は・・・



日曜日にやれっ!

あ、現地は日曜日なんだ、フーン・・・



オリンピックを閉会式まで楽しむ為の、今日の占い
「私は、閉会式をしっかりとTVで見ましたよ」って言われる、おひつじ座でA型のあなた
別に悔しくなんて無いんだからっ!

ラッキーアイテムは、オリンピックをまとめた映画 ←そんなのが存在するらしい

ラッキープレースは、IOC本部

今日も良い一日にする為に「俺だったら、あんな演出しないね」なんて同僚に熱く語ってしまえぃ!


そんな私ですが今日も夜中の放送は見てないので眠気なんてありません。
Posted at 2012/08/13 13:28:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | グッドモーニン♪ | 日記

プロフィール

「ガラリと変わったカーライフ2020・ガラリと変わるカーライフ2021 http://cvw.jp/b/139533/44879127/
何シテル?   02/25 15:08
僕のブログに車ネタを求めるのは大きな間違いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
予定外の購入です。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
ノーマル、超ノーマル
日産 セレナ 日産 セレナ
セレナHS・Vセレクション(寒冷地仕様) 平成21年3月1日納車。 暫くは弄るつもりあり ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
平成18年3月9日午後11時20分に納車されました。 初めての新車です♪ そして嫁専用と ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation