• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

坂どぉん。のブログ一覧

2010年10月06日 イイね!

オラにみんなの力を分けてくれっ!

こんな『運動会のくす玉割り』はイヤだ。

1,接着してあって、割れない
2,割れると、中から紙吹雪じゃ無くて水が落ちてくる
3,係員が頃合いを見計らって、リモコンで割る
4,割れたら、中から『勝訴』って書かれた紙が出てくる
5,割れたら、中に一回り小さいくす玉、その中にもう一回り小さいくす玉って、終わらない
6,玉が1つ当たっただけで簡単に割れる
7,毎年々々使いまわし過ぎて、もうボロボロ
8,順番に玉を当てて、割った人が罰ゲームを受ける『ロシアンくす玉』
9,割れずに落ちる


皆さん、超おはようございます。
あなたの心の『くす玉』、坂どぉん。です。

…僕と一緒に居ると、いつでもくす玉が割れてる様にめでたいだろう?



先日お伝えした『近隣自治会対抗運動会』
次の日曜日(10日)に迫ってまいりました。

当初の予定では、僕は『玉入れ』に参加予定でした。
ところが、嫁がアンビリーバボーな一言を。

「人数が足りないから、綱引きに出てねー」


ちょwww何それwww


ただでさえ参加すらしたくない僕が、精一杯の妥協点を見出したのが『玉入れ』だったのに、
何故『綱引き』なんて重労働な種目に出なきゃいけないんだよぅっ!

お箸より重いものを持ったことがないと言われる、この僕がですよっ!


いーやーだーwww


でも、ご近所付き合いもあるしなー。

ええいっ!面倒臭いが、出てやろうじゃーないかー。


『でも、僕の代わりに玉入れに出るのは誰なんだろ?』
と思っているところに、さらなる嫁の一言

「玉入れ、そうちゃん(息子ね)が出るから」


ちょwww何それwww第2弾


僕が出る予定だった玉入れは、当然ながら『大人の部』ですよ。
籠の高さだって、成人向け・R18指定ですよ。

そんな競技に、4歳児が出るんですかっ?


さらに、追い打ちをかける様に…

「なっちゃん(娘ね)は、中学生と一緒に走るから」


ちょwww何それwww3連発


幼稚園児が大人に混じって玉入れするは、小学生は中学生と一緒に走らされるは…

もう、どんだけ人手不足やねんっ!?


相手が中学生とは言え、負けて悲しそうにしてる娘と、
玉が1つも入らなくて泣きそうな息子。

こんな子どもたちの姿なんて、見たくありませんっ!


もうね、そこまで人手不足甚だしなんだったら、
参加を辞退しろっつう話ですよ。

でも、どうせ辞退も出来ないんだろうから、こうなりゃ運動会そのものを
出来なくするしか方法はありません。

手っ取り早く、会場である小学校を爆破し…たりするワケにいきません。
休み明けに、娘が学校に通えなくなります。


となると、残る手段は1つです。

↓ ↓ ↓

(っ・ω・)つ【天候不順で中止】


そこで、ここは1つ皆さんの力をお貸し願いたいっ!
皆さんの力で、運動会を雨天中止にして頂きたいんですっ!

そう、あの『雨乞いの儀式』として名高い『洗車』を、大人数でやるんです。
題して…

『日本全国洗車祭り2010』ですっ!

ふう…これで当日は雨天中止間違い無しだねっ♪


あ、9日の午前中は息子の幼稚園の運動会だから、
洗車祭り2010は9日の午後からお願いします。



…マジで仮病使ってでも出たくないんじゃよwww



何が何でも運動会に参加しない為の、今日の占い
「私は、今年は骨折してるので参加できません」って言われる、てんびん座でAB型のあなた
いや、さすがにそこまでは…

ラッキーアイテムは、ギプス & 松葉杖

ラッキープレースは、主賓席

今日も良い一日にする為に、翌日以降の生活に支障をきたさない程度の欠席理由にしましょう。


そんな私ですが今日も当日休む理由(言い訳)を今から考えてます。



blogram投票ボタン
Posted at 2010/10/06 01:21:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | グッドモーニン♪ | 日記
2010年10月01日 イイね!

嫁から吹く向かい風に秋の気配を感じる男

こんな騎馬戦はイヤだ

1,1対100
2,やる前から誰が勝ち残るか決まってる
3,上に乗ってる人の汗が大量に落ちてくる
4,1騎だけ全員の身長が2mくらいあって、上の人の帽子に誰も手が届かない
5,上に乗ってる人が本物の甲冑を着てて重い
6,騎馬の前の人が、相手の前の人の足を地味に蹴ってる
7,後方から弓矢の援護射撃
8,騎馬戦じゃ無くて、全員がドラキュラのマネをしながらの『牙戦』
9,ポ口リが無い


皆さん、おはようございます。
あなたの心の『騎馬戦』、坂どぉん。です。

…高い所に手が届かない時は、何時でも『馬』になってあげるから。



さて、10月です。
街の雰囲気も、秋らしくなってきました。

クールビズが終了したのか、ネクタイ姿の方が多く見られました。


秋ですねー



今朝、何気なく自販機を見てみると、缶コーヒーの『ホット』が売られてました。


秋ですねー



スーパーに行ってみると、『秋刀魚』が売られてたり。


秋ですねー


って、あなたが買おうとしてるその秋刀魚、冷凍物ですよー。



10月になったって事で、僕も秋らしい装いに変わらなきゃなーって思いまして、
スーツの上着を着てみました。

涼しいと言うより若干肌寒い朝には、ちょうど良い感じです。


普通の方なら、帰りは暑くて手に持たなきゃいけなくなって「邪魔だなー、もー」ってなりそうですが、
そこは帰りは車で送って貰える僕ですので、そんな心配は無し。


さらに嬉しい事に、収納(ポケット)の数が一気に増えました。

今までは、カード類の入った財布は曲がると嫌だったのでセカンドバッグに入れてたんですが、
今日から上着の内ポケットに移動です。


これで、これから来年の夏まで充実した上着ライフを送れそうです。




僕のブログに時々…いや、頻繁に登場する嫁について、ちょっと説明っつか言い訳を。


ブログ内では、言動がSっぽかったり、凄くドジでノ口マな力メ(←分かるかな?)だったり、
「本当に夫婦仲は良いのかよっ!?」って感じで書いてます。

これは、ブログを少しでも面白くしようとしてる僕の努力の結晶でして、
本物の嫁は、それはもう良く出来た嫁でして。


言葉遣いだって、それはそれは丁寧だし。
…ちょっと他人行儀なくらい


家事だって、ちゃんと毎日やってくれてるし。
…昼間だって、やってるハズだ…多分


朝、僕が「駅まで送って」って頼んだら、何も言わずに送ってくれるし。
…何も言わないのが逆に恐い?



だから、実物の嫁に会う事があっても、怖がらなくて良いんだからねっ!



あ、こんな事を書いたのは、別に嫁にブログを読まれたからとか、
そんなんじゃ無くてだね、えーっと、そのー



(;´Д`;)


ま、嫁が本当に恐かったら、ブログになんて書けないって。



夫婦円満に生活する為の、今日の占い
「我が家はかかあ天下です」って言われる、おとめ座でAB型の旦那さん
でも、それが堪らないんですよね?ね?

ラッキーアイテムは、敷かれる専用の尻

ラッキープレースは、嫁専用の秋ナス畑

今日も良い一日にする為に、嫁の言う事には素直に従いなさい。


そんな私ですが今日も我が家はこれでも亭主関白なんです(作者談)



blogram投票ボタン
Posted at 2010/10/01 12:00:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | グッドモーニン♪ | 日記
2010年09月28日 イイね!

早起き時々風呂のち滝のような汗

こんな玉入れはイヤだ

1,玉が硬い
2,玉に触った手が真っ黒
3,カゴの高さが20m
4,カゴの口が超狭い
5,カゴを持ち上げる人が非力でフラフラしてる
6,カゴの編み目が粗くて入れた玉が落ちてくる
7,カゴに入らず落ちてきた玉が破裂する
8,玉が「いや…投げないで…」ってお願いする
9,小さい玉が集まって1つの巨大な玉になる


皆さん、おはようございます。
あなたの心の『玉入れ』、坂どぉん。です。

…君の心のカゴに、幸せの珠を入れ続けるから



今朝、普段よりちょっと早く目が覚めたんです。

時間的に余裕を持ってしまった僕は、
「よーし、朝風呂でも入ってやるぞー」
って思い立ちまして。


そう、2週間前のリべンジです。


前回よりも早い時間に入浴スタート。

前回と同じ様に、昨晩の残り湯に足し湯しーの、寝癖直しーの、寝汗流しーの、
目出度くサッパリした男の完成です。

サッパリしたところで、湯船に浸かり直します。

前回は、ゆったりしたところで風呂リモコンの時計を見てしまったので
嫁に送ってもらわなきゃいけない事態に陥ってしまいました。

なので、今回は湯船に浸かる前に時間を確認します。


「あと何分くらいお湯に浸かってられるかなー?」なんて思いながら時計を見てみると…



キャアアァアァァオアウォウェオアァwwwwww
ち・・・こ・・・く・・・するぅwww!!!


大急ぎで身支度を済ませなきゃいけません。
もし、同じ失敗でまた嫁に送ってもらったりしたら…

「まったくもぅ…本当にダメな男だねっ!何をトロトロしてるんだよっ!アッチは早いクセにさっ!!」

なんて言われかねません。


…いや、そんな事を言う嫁じゃ無いんだが


身支度を済ませた僕は、とにかく駅まで走ります。

走ります

走りま…

走り…ハァハァ…


セーフ・セェ~~フッ!!


電車には何とか間に合いましたが、風呂に入ったとは思えないくらいの汗が
僕の体中から溢れてました。

サッパリした男の崩壊です。


…もう、平日の朝風呂は止めようと思います…_| ̄|○|i|i|



昨晩、『ネプリーグ』(フジテレビ系列で絶賛放送中)を見てたんですが、
その中で次の様な問題がありました。

↓ ↓ ↓

『木村カエラ・大塚愛・蛯原友里・小林麻央・木下優樹菜の夫をフルネームで答えろ』

答え
木村カエラ…瑛太
大塚愛…SU
蛯原友里…ILMARI
小林麻央…市川海老蔵
木下優樹菜…藤本敏史

ちょwwwフルネーム2人だけwww


ハッ!?∑( ̄□ ̄;)


それとも
瑛太は、苗字が『瑛』で名前が『太』なのか?
ILMARIは、苗字が『IL』で名前が『MARI』なのか?
SUに至っては、苗字が『S』で名前が『U』なのか?なのか?なのかあぁ??


んなワケ無いって。


-問題作成者様へ提案-
もうちょっと、『フルネーム』な人を選んだ方が良いと思うんですが?

青田典子…玉置浩二
とか
南果歩…渡辺謙
とか
クルム伊達公子…ミハエル・クルム
とか
小池栄子…坂田亘
とか


あ、坂田さんはプロレスラーです。



納得できる答えの問題を作る為の、今日の占い
「私の人生に、答えはあるのでしょうか?」ってお悩みの、やぎ座でA型のあなた
…知らん。

ラッキーアイテムは、占いの本

ラッキープレースは、占いの館

今日も良い一日にする為に、少しは自分で努力しろぃっ!


そんな私ですが今日もそこそこ忙しいので答えは他の誰かに聞いて下さい。



blogram投票ボタン
Posted at 2010/09/28 12:44:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | グッドモーニン♪ | 日記
2010年09月27日 イイね!

こどもよりも筋肉痛に悩まされてる親

こんな100m走はイヤだ

1,ゴールテープがゴム
2,ゴールが逃げ回る
3,ゴールテープを持ってる人とジャンケンして勝たないとゴール出来ない
4,着順でクジを引いて、クジに本当の順位が書いてある
5,コースがべルトコンべア
6,ゴールした時、サッカーの実況アナウンサーみたいに「ゴオオォォルッ!」ってうるさい
7,ゴール直後に壁
8,100人が一斉に走る
9,フライングした人に天罰が下る


皆さん、おはようございます。
あなたの心の『100m走』、坂どぉん。です。

…君に逢う為だったら、どんなに離れてても短く感じられるんだ



さて、2日前なんですが、我が家の運動会第一弾『娘の小学校編』が無事に終了しました。

前に書きました通り、PTA撮影係だった僕は、スタートだのゴールだの先頭だの最後尾だの
色んなポジションを撮影する為に、東奔西走しまくりました。

で、予想通りっつか、2日後の27日現在、その筋肉痛と格闘中であります。

今朝、駅に向かうのだって『多分、歩く速度が遅いだろうなー』と予想して
普段より10分ほど早めに家を出ました。


…ま、さすがに早過ぎましたけど


電車では、無事に座席に座れました。

座る瞬間『イテテテテ…ヨッコイショっと…』と言いそうになるのを我慢しながら、
何事も無かったかの様に振る舞いまして。


筋肉痛ですが、足(太腿 & ふくらはぎ)が痛くなるのは予想してました。
しかし、予想外の箇所も痛くなってます。

(っ・ω・)つ【二の腕】

撮影する時、カメラが手ブレしない様に脇を締めようと
キュッと力を入れてたんですキュッと。

それを約300枚分も頑張ったんで、その”ツケ”が回ってきたんですよ…今ごろになって。

「三脚使えば良かったんじゃね?」なんて言う人の為に、親切な僕がご説明してやりますと、
子供目線な高さで撮影するには三脚は高過ぎるんですよ。

三脚を使うと、ほとんどが『上から目線』な写真になっちゃうんです。

ま、それでも僕と子供達の立場的にはOKなんですが、やはりここは子供の立場になって、
子供中心な画像を残してやろうと頑張ってやったんです ← 上から目線

そんな思いまでして撮影した画像群なんです。
少々の…いや、多少の…いやいや、多数の手ブレなんて気にしちゃいけません。
いけませんったらいけません。


後は、必要な画像を印刷してPTAに出せば今回の任務は完了です。
そんな印刷以降の仕事は…


嫁に任せますwwwwww



今はもう、何もしたく無いんじゃよ…



子供の為に最後まで頑張る為の、今日の占い
「私は全部嫁に任せてます」って言われる、しし座でO型のお父さん
それ、最悪のパターンじゃね?

ラッキーアイテムは、家事手伝い券

ラッキープレースは、2人の愛の巣©

今日も良い一日にする為に、嫁の為に夜も頑張って©©©


そんな私ですが今日も嫁の為に頑張りますよ…筋肉痛が治まったらね。 ← 変な意味じゃ無くて



blogram投票ボタン
Posted at 2010/09/27 10:26:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | グッドモーニン♪ | 日記
2010年09月26日 イイね!

こどもよりも走った感に満ち溢れてる親

時刻は午後11時を、運動場半周くらいの感覚で回りました。

皆さんこんばんは、最近カーブを走ると足がもつれる、DJ坂どぉん。です。

今晩も、当番組をリレーのアンカーみたいに運動場1周走る覚悟でお聞きください。


DJ坂どぉん。のサンデー・ナイト・シャッフル、この番組は

この季節にピッタリの靴『旬足』が好評発売中の靴メーカー『秋です』

の提供でお送りします。



リスナーの皆さん、1週間の御無沙汰です。
なんとかかんとか、久しぶりに2週連続の放送です。


この1週間、坂どぉん。は忙しくしてました。

特に、昨日は娘の運動会がありまして、PTA役員の写真撮影として、
1日中走り回っておりました。


開会式に始まり、入場行進やら全体の準備体操やら、
普段だと絶対に撮影しねーよなー的なプログラムも
頑張って撮影しました、しまくりました。

もちろん、娘の雄姿もカメラに収めてますよ。

で、デジカメなんで何枚撮っても大丈夫だという勢いも相まって、
撮影枚数は、気がつけば300枚オーバーになってました。


残念ながら、写真の現像代は我が家持ちらしいので、
ほんの数枚しか現像っつか印刷しないんですが、
写ってる人が誰か分かる写真は、出来るだけ本人に渡してあげようと思ってます。

一応、その写真も無料でお渡ししますよ。
あ、お心遣いは結構です。

え?どうしても受け取って欲しい?

そうですか…それなら遠慮なく受け取らせて頂きますよ。


なーんて事は…ま、無ぇだろうなwww



運動会は、とても爽やかな秋晴れに恵まれました。

もし、1週間前だったら恐ろしいくらいの暑さに見舞われていたかもしれませんが、
やはり日ごろの行いが良い…人が誰か居たんでしょうね。

…私以外にwww


競技は、紅組と白組に分かれて、点数を競いました。

娘は白組だったんですが、残念ながら優勝は紅組が掻っ攫っていきやがりました。

娘は今は4年生なんですが、これで4連敗です。
ええ、入学してから1度も勝ったことがありません。

せめて卒業するまでに1回くらいは優勝させてやりたいものです。

その為だったら、私が裏から手をまわして敵チームの足の速い子に
「もしリレーで転んでくれたら、DSのゲームソフトを買ってやろう」
みたいな姑息な手段を…あ、ダメですかそうですか。


で、今日は、昨日の撮影で本当に走り回ったので、その疲れがドドーンと残ってたので、
ドドーンと寝まくってしまいました。

しかし、本格的な筋肉痛との戦いは明日からが本番です。
もう、筋肉痛が翌日に出るなんて青春時代は終わってます。

なので、職場の皆さま、ならびにリスナーの皆さまにお願いです。

動きの鈍い坂どぉん。を見かけても、「キリキリ働けぃ!」とか言わないでください。


切なる願いを申し上げたところで、お別れの時間となりました。


当番組では、皆さんの運動会の思い出や、それにまつわるエピソードなんて
どうせ募集したところで、誰も「メッセージを送る」から送ってくれるハズも無いんで、
どうでも良いです。



それではまた次回、皆さまのお耳にかかれる事を夢見て。
以上、パーソナリティー坂どぉん。でした。

Please Listen To Next Time.
Bye-Bye♪



blogram投票ボタン
Posted at 2010/09/26 23:13:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | S.N.S. | 日記

プロフィール

「ガラリと変わったカーライフ2020・ガラリと変わるカーライフ2021 http://cvw.jp/b/139533/44879127/
何シテル?   02/25 15:08
僕のブログに車ネタを求めるのは大きな間違いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
予定外の購入です。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
ノーマル、超ノーマル
日産 セレナ 日産 セレナ
セレナHS・Vセレクション(寒冷地仕様) 平成21年3月1日納車。 暫くは弄るつもりあり ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
平成18年3月9日午後11時20分に納車されました。 初めての新車です♪ そして嫁専用と ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation