• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GreatDragonのブログ一覧

2006年11月03日 イイね!

連休の初日に、こんなところに行って来ました。 が・・・・・

連休の初日である本日(11月3日)は妻の希望もあり日光の東照宮に行って来ました。

朝家を出たのが9時近くだったため、連休の初日の高速道路はどこも渋滞が始まっておりました。 今回使用した東北道も川口を越えた辺りからずうっと断続的に渋滞しており、ほとんど踏むことなく先に進みました。 サービスエリアに入るのにも渋滞しており、30分ほどかかって入ったものの、サービスエリア全体が大混雑しておりました。(男性用はそうでもなかったのですが、女性用はひどい混雑でしたね)



SAを出てからもやはり断続的に渋滞しており、ようやく宇都宮まで到達、そこから日光宇都宮道路に乗り換えて一路日光方面に向かっているときに、車に不具合が起こっている事に気づきました・・・・まぁ詳細は省きますがひとまず帰りには問題が解消されていたので、少し様子を見てみようかと。

で、無事に日光に到着。 車を停め、東照宮に向かう表参道を登っていきます。



ようやく日光東照宮に到着。 早速中を拝観します。
これは有名な陽明門ですね。



これもとても有名な見ざる言わざる聞かざるの三猿でございます。



東照宮の内部の拝観後、回りにあるお寺にも足を伸ばしました。



お寺散策の後は又近くの橋(神橋)を見に行きました。
周りの山々は紅葉が始まってましたね。



もう少し早く到着していれば、このあと中善寺湖まで足を伸ばそうと思っていたのですが、遅くなってしまったので帰りがけに宇都宮で餃子を食べて帰ることにしました。 で、今回行ったのは有名店である宇都宮みんみん本店に行って来ました。



休みの初日ということもあったのでしょうか、到着時にも大人数が並んでおり、1時間半ほど並んでお店に入りました。
で、餃子を注文し頂きました・・・・・・(ここからは私感ですが、1時間半も待ってまで食べなくても良かったのではないかと思ってしまいました。)

食事も終わり帰宅の途に。
途中のSAではやはりこれを楽しみました♪♪



帰りは行きと違い車が多いものの流れていたので、ナビの予定時間より30分ほど早く到着することに・・・(^^;

とても充実した一日でしたねぇ~♪♪ さぁって明日は何をするかなぁ!?
Posted at 2006/11/04 00:51:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行記 | 旅行/地域
2006年09月24日 イイね!

夏休みを満喫してきました。

夏休みを満喫してきました。とは言ってももう9月も半ばを過ぎていますが、まとまった休みが出来たため、2年ぶりに海外旅行に行って来ました。

のんびり出来てよかったかなぁ~と思っております。

逆に明日から普通に仕事ですが、まともに復帰できるのかが・・・・

さぁ明日に備えて早めに寝るかなぁ~!?

フォトギャラリーにいくつか画像を上げたので、よろしければごらんください。

その1
その2
その3
Posted at 2006/09/24 21:01:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行記 | 旅行/地域
2006年06月23日 イイね!

やはり平日にドライブは良いですねぇ~♪♪

ということで、本日は休暇をとっていたのでサッカー観戦の後2度寝をしてからのんびりと妻のお友達と共に食事に。

途中のガソリンスタンドで早速珍しい車を。
ALPINA B3 3.3 思わず中を覗き込んでみましたが、本物のようでした。



今日はこれ以外にも珍しい車を複数台(ムルシエラゴのスパイダー(多分日本第一号の珍しい色)、RR旧ファントム、マイバッハ、ALPINA B10(リムジン/ツーリング)、BMW Z8、Ferrari F430X2台などなど。)を見かけました。

で、一路本日の目的地である千葉の保田にある「ばんや」さんへ。
行きは湾岸から館山自動車道という東京湾沿いを走りました。 さすがに平日の日中は結構空いており、スムーズに現地に到着しました。



週末はいつ行っても混んでいるのですが、平日のため駐車場も店内も空いており、すぐに入ることが出来ました。

さすがに着いた時間が遅かったため、一部のメニューは品切れになっていましたが、今回はこちらのメニューを。

妻とお友達はばんや握り+アサリの味噌汁



私は前から気になっていた金目の煮付け+つみれ汁を頂きました。



おすしもネタも大きく新鮮でしたし、金目の煮付けも良く味がしみており、ボリュームも多く大満足な昼食でした♪♪

おなかも満足したところで、外に停めてある自分の車をパチリ。
洗車していたので、綺麗な姿で写る事が出来ました。



食事も終わったので一路都心に戻ることに。
帰りは行きとは別ルートのアクアライン経由で戻りました。



ただでさえ空いている道路ですが、平日だからなのか車もほとんどおらず車の性能を十分楽しむことが出来ました。まぁすぐ妻のプレッシャーがかかりましたが・・・

都内に戻り、お友達の希望もありそのままの足で東京タワーに。



行かれた方はご存知でしょうが、展望フロア(2フロアあるうちのしたのフロア)には、こんな強化ガラスが埋め込まれた場所が何箇所かあります。 もちろん割れないとは分かっているのですが、地上150メートルから下を眺めるのは、あまり気分の良いものではないですねぇ・・・



帰宅後はお気に入りの焼肉やで食事をしてきました。

ちなみにばんやさん、東京からの距離もそこまで遠くないため、ドライブがてらにおいしい魚が食べたいときにはちょうど良いかと!!

久々に食い倒れた一日だったような!?
天気も何とか一日持ちこたえ、楽しい一日を過ごすことが出来ました♪♪

さすがにもう眠たくなってきましたが・・・・
Posted at 2006/06/23 23:19:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行記 | クルマ
2006年04月28日 イイね!

さぁってそろそろ出発しまぁ~す♪♪

こんばんは。

ようやっと仕事も終わり、GWの幕が上がりました♪♪

まず一つ目の用事である、祖父の四十九日の法要に出るために、今晩より越後に行ってきます。 帰宅は明後日を予定しております。

さすがにこの時間まだ混んでないと思いますので、のびのびと運転を・・・あ、もちろん安全運転ですが♪♪

とは言ってもPCはもって行くので、普通にネットは使えると思いますが!!(笑)

では、皆さんも良い週末を!!
Posted at 2006/04/28 23:22:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行記 | クルマ
2006年01月28日 イイね!

やっぱりお決まりのように・・・・・

本日コメダに行ったのは夕方だったので、結構パーキングも空いていました。

でも、やはり悲しい性なのか!?お決まりのようにE39が止まっていればその隣に並べたくなりまして、ちょうど1台とまっていたので、その横に並べてみました!!

で並べたのが、ALPINA3.3リムジン(AT)。
フロントリップ、19インチのアルミ、ハンドルにもアルピナマークがありましたが、デコラインは入っていませんでした。

まずはフロントから



こっちは後ろから



良かった良かった♪♪

でもALPINAのB10って右って入っているんでしたっけ・・・
(二コルのステッカーがなかったので平行物かなぁ~!?)
Posted at 2006/01/29 01:42:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行記 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ハイエースコミューター エンジンオイル+フィルタ+ブレーキフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/139567/car/3167289/8313120/note.aspx
何シテル?   07/27 20:30
GreatDragonです。 車は小さいころから大好きで、今の車に乗ってからは加速度的に行動の幅が広がったかと。E39クラブのE-DANKEにも所属しております...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ランドローバージャパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/23 19:01:14
 
輸入車専門店 トップランク 
カテゴリ:ショップ関連
2011/03/07 20:01:55
 
E39@静岡(本家HP) 
カテゴリ:E39関連(クラブ)
2008/03/07 12:20:57
 

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
この度ランドローバーディスカバリーから乗り換えました。 乗り換えにあたってはディスカバリ ...
トヨタ ハイエースコミューター 白鯨くん (トヨタ ハイエースコミューター)
ハイエース スーパーロングベースの、トイファクトリー社製のGTです。 以前からキャンピン ...
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
新しい愛車です。 家族構成が変わったため、今までよりも大きな車が欲しく、ディスカバリーを ...
アウディ RS6アバント (ワゴン) アウディ RS6アバント (ワゴン)
2003年モデル グッドウッドグリーン 2011/03/05に納車されました。 初A ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation