• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GreatDragonのブログ一覧

2005年08月12日 イイね!

いよいよ今晩出発します♪♪

いよいよ今晩出発します♪♪おはようございます!!

残念ながら!?朝からぱらぱらと雨が降っていたりしてましたが、現在は上がって過ごしやすい天気ですね!!(少し湿度は高いですが)

いよいよ今晩から本州横断を開始いたします。
もう高速上は帰省で大渋滞中ですね。
まぁそれを避けるために夜走ります!! そのほうが車にも良いような・・・・

現在、出発前に車内のクリーニングをしてもらっています。
コレで新車の匂いに・・・・って新車時にはどんな匂いだったのかを知りませんが(笑)
それが終われば、あとは夜に備えて寝るだけかなぁ~!!

皆さんの中にも帰省される方がいらっしゃると思いますが、道中気を付けていきましょう!!

次は行く直前にでも書き込みます。
では、良い一日を!! (^o^)/~
Posted at 2005/08/12 11:00:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行記 | クルマ
2005年08月10日 イイね!

旅計画(その2)

旅計画(その2)こんにちは、午後のひと時をいかがお過ごしですか?

今回九州に旅行に行くにあたり、スケジュールの関係上行きは直行で帰りは色々と寄ってこようと思っています。

行動の基本は渋滞を避けることですので、混雑が予想されている12・13日も夜出ることで渋滞の前に関西を抜けられるかなぁと思っています。

帰りの予定は以下の通り。
①広島および宮島見学
②神戸見学(ただ宿泊だけかも・・・)
③京都見学

今回大阪には立ち寄る予定はありませんが、それは次回のお楽しみという事で♪♪(まぁ九州まで再度車で行くかは今回の旅行を基に判断します・・・・)

特に京都に行くのは実は初めてに近いので、色々とお寺巡りをしたいと思っています。(この暑い時期に行くことはないのかもしれませんが)

どこかお勧めの京都の見学スポット、もしくはお食事処(こっちを重視で(笑))がありましたら、教えてくださ~い!!

お待ちしています。
Posted at 2005/08/10 14:43:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | クルマ
2005年08月09日 イイね!

旅計画(その1)

旅計画(その1)おはようございます。
本日はなんだか曇り空。
まぁ暑さが若干和らいだことは良い事なのかも知れませんね♪♪

今日は燃料補給について。

今回の旅行では走行距離が片道約1300キロあるので、間違いなく途中で給油が必要になります。(この距離を無給油で走れる車ってあるんでしょうかね? よほど条件がそろわないとプリウスでも難しいのでは!?)

ご存知の通り大ガス飲みのうちの車は、今の所行きは高速上で2回給油をガソリンカードの関係上、下記の所で行う予定を立ててます。
1回目:大津SA(SHELL)
2回目:美東SA(ENEOS)

まったく燃費が見えていないので、果たして予定通りに行くのか分りませんが、巡航していれば燃費は伸びそうですからね。
危なそうであれば、その途中で給油したいなと。

ただしご存知の通り高速上のガソリン価格が8月より値上がりしています。

契約カードの価格は、それよりは安いのですがそれでもいい値段ですねぇ。 多分行きの交通費(高速代+ガス代)で、35000円位は行きそうです。 さぁって、今日から断食して費用を捻出するかなぁ・・・・・
Posted at 2005/08/09 11:17:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行記 | クルマ
2005年08月08日 イイね!

あと少し・・・・

あと少し・・・・おはようございます。

今週も始まりましたね。
まぁ先週と同様朝から暑い・・・・・

まぁ今週は後4日働くと夏休みに突入するので、それに向けて頑張っていこうかなぁと思っています、が、職場でも今週から休みを取っている方が多いので、そこまで忙しくならなさそうなのが、休み前としてはうれしいかぎりですねぇ~♪♪

さぁって今一度旅行のルートを確認しないとなぁ(^^v
一応現在の所下記のルートを考えています。
東名 -> 名神 -> 中国 -> 山陽・播磨・広島岩国 -> 中国 -> 九州・長崎・大分
(ドアtoドアで約1250キロ)
トータルで考えると、これが一番いいような!?
Posted at 2005/08/08 08:31:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2005年08月02日 イイね!

夏休みの予定

夏休みの予定皆さんは、夏休みいつから取られますか?

多分多くの会社は来週か再来週位ではないかと思います。
(私もその流れに乗って再来週(厳密には12日から)に夏休みを取る事にしています。)

今回の休みではせっかく新しい車も来た事なので、かなり長距離旅行を企画しています。渋滞を避けて真夜中に出るとしても、最初の目的地に着くのはのんびり行ったら昼の2時頃ではないかと思っています。

かなり高速代・ガソリン代・宿泊費と負担は大きいですが、それにもまして楽しみのほうが多いかと♪♪

やっぱり旅行するのは楽しいですよねぇ~!!
まぁそれまでに車の気になる点を片付けたり(①ナビの取り付け位置の微調整、②カップホルダーの交換)、補充用のオイルを準備したり色々とやることはあるんで、あっという間に出発日になるのかなぁと思っています。

その前に、仕事をしないとねぇ・・・・・

早く思う存分車を運転したいなぁ~♪♪
Posted at 2005/08/02 19:41:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行記 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ハイエースコミューター エンジンオイル+フィルタ+ブレーキフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/139567/car/3167289/8313120/note.aspx
何シテル?   07/27 20:30
GreatDragonです。 車は小さいころから大好きで、今の車に乗ってからは加速度的に行動の幅が広がったかと。E39クラブのE-DANKEにも所属しております...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ランドローバージャパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/23 19:01:14
 
輸入車専門店 トップランク 
カテゴリ:ショップ関連
2011/03/07 20:01:55
 
E39@静岡(本家HP) 
カテゴリ:E39関連(クラブ)
2008/03/07 12:20:57
 

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
この度ランドローバーディスカバリーから乗り換えました。 乗り換えにあたってはディスカバリ ...
トヨタ ハイエースコミューター 白鯨くん (トヨタ ハイエースコミューター)
ハイエース スーパーロングベースの、トイファクトリー社製のGTです。 以前からキャンピン ...
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
新しい愛車です。 家族構成が変わったため、今までよりも大きな車が欲しく、ディスカバリーを ...
アウディ RS6アバント (ワゴン) アウディ RS6アバント (ワゴン)
2003年モデル グッドウッドグリーン 2011/03/05に納車されました。 初A ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation