• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GreatDragonのブログ一覧

2009年05月21日 イイね!

ポルシェ・マセラッティが東京モーターショーへの出展を取りやめたそうで・・・・

という事で、以前もブログに取り上げた、今年開催予定の東京モーターショーですが、新たにこんなニュースが出ておりました。

これにより国内メーカー8社、海外の4社(フェラーリ、アルピナ、ロータス、現代自動車)と完成車メーカーは12社になってしまったそうな。

他の海外メーカーも出展を取りやめるなんて、ありえそうな感じがしますしねぇ。

これって、やっぱり寂しくないですか・・・・・

果たしてどうなってしまうんでしょうかね??
Posted at 2009/05/21 11:07:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関連ネタ | クルマ
2009年05月21日 イイね!

おはようございます。 F1フェラーリの訴えは棄却。 いったい来年のエントリーリストには・・・

おはようございます。 F1フェラーリの訴えは棄却。 いったい来年のエントリーリストには・・・本日の東京、昨日に引き続き朝から晴れておりますね。 気温も昨日同様に26度くらいまで上がるようですので、今日も暑い一日になりそうですよ。 そういえば、東京・神奈川でも新型インフルエンザの感染者が発見されました。 まぁこればっかしはどうもなりませんが、皆さんも体調管理にお気をつけください。

さて、以前からもめにもめているF1の来年のルールであるバジェットキャップですが、昨日フェラーリがあげていた訴えが棄却されたそうな。 これにてバジェットキャップは合法との判断が出た以上、来年には導入されるんでしょうね。 これと同時期に導入予定だった、レギュレーションの2呪文代ですが、こちらは廃止されるようですが。

問題は、バジェットキャップが導入された場合に、F1から撤退すると宣言している数チームのこれからの動向でしょうか。 お互いが譲り合って妥協できる事といえば、バジェットキャップの額くらいだと思いますが、果たしてうまく行くのか?? 今週末のモナコGPの際に話し合われるようですが・・・・

来年のエントリー締め切りは今月29日、いったいF1はどうなってしまうんでしょうかね??

そんな記事は、下記のリンクからご覧ください。

さぁ今日も一日頑張っていきましょう。

本日も宜しくお願い致します。
Posted at 2009/05/21 10:01:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年05月20日 イイね!

コルベットZ06をチューニングしてみると・・・・ってやりすぎではない??

コルベットZ06をチューニングしてみると・・・・ってやりすぎではない??という事で。

アメリカを代表する一台といえばChevolet Corvetteを外す事は出来ないかと。

お友達のこの方も乗っておられる、7.0LのNAエンジンを搭載するZ06なんて、とっても楽しそうな車ですよね。 そんな車をチューニングしちゃったよというのがこのブログで取り上げるマシンです。

日本では販売されていませんが、本国アメリカには638馬力を発生する6.2LのV8にSuperchargerを搭載したZR1というモデルもありますが、今回ご紹介するのはそれをも余裕で上回るパフォーマンスな一台でございますな。

Geiger Corvette Z06 biTURBO

Geigerというチューナー、てっきりアメリカかと思ったらドイツでアメリカ車を取り扱っているディーラーのようですな。 まぁそれはさておき、Z06に搭載されている7LのNAエンジンをベースに7.6Lまで排気量を拡大した上で、名前の通りツインターボを搭載しているようですよ。
結果、馬力は890馬力まで上がっており、それにより最高速は350km/hを超えるものになっているそうな。

もちろんハイパフォーマンス化に伴い、ブレーキなどもStoptech社製のものを搭載するなど強化されております。

このエアロもいい感じではないでしょうかね???

まぁエコな車も良いですが、やはりこういったちょっときれた車も必要ですよねぇ~♪♪

そんな記事は下記のリンクからご覧ください。
Posted at 2009/05/20 10:39:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連ネタ | クルマ
2009年05月20日 イイね!

ダイムラーがテスラモータースに出資。 パートナーシップ締結へ!!って・・

ダイムラーがテスラモータースに出資。 パートナーシップ締結へ!!って・・という事で、ドイツ・ダイムラー社が、アメリカの電気自動車メーカーであるテスラモータースの株を約10%購入、戦略的パートナーシップを締結したそうです。

テスラモータースといえば、以前からブログで取り上げている、個人的に気になる自動車メーカーの一つでございますな。 

元々Smartベースの電気自動車用にパーツを供給していた関係があったそうでして、今回はその拡大を目指してのパートナーシップ締結ではないかと。

テスラが持つ豊富な電気自動車のノウハウを取り入れて、メルセデスが電気自動車を発売するなんてことも考えられますね。

どんな相乗効果が生まれるのか、楽しみになりますな。

そんな記事は下記のリンクからご覧ください。
Posted at 2009/05/20 09:38:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連ネタ | クルマ
2009年05月20日 イイね!

おはようございます。 VWとPorscheの合併交渉が再開だそうで。

おはようございます。 VWとPorscheの合併交渉が再開だそうで。本日の東京、朝から綺麗に晴れておりますね。 今日は一日晴れマークしか並んでおらず、日中は26度だそうで。 こんな日にお出かけ出来たら気持ちいのでしょうがねぇ・・・

さて、今日も車のニュースを。
先日のブログでVWとPorscheの合併交渉中断のニュースを取り上げましたが、海外のサイトには早速合併交渉が再開したとのニュースが。

個人的にはVW側がというよりは、巨額の負債を抱えているPorsche側が早期の合併締結を目指しているように感じるんですがねぇ。

いったいどうなるのか。

そんな記事(って言っても再開したよ位しか書いていませんが)は下記のリンクからご覧ください。

さぁ今日も一日頑張っていきましょう。

本日も宜しくお願い致します。
Posted at 2009/05/20 09:29:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「[整備] #ハイエースコミューター エンジンオイル+フィルタ+ブレーキフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/139567/car/3167289/8313120/note.aspx
何シテル?   07/27 20:30
GreatDragonです。 車は小さいころから大好きで、今の車に乗ってからは加速度的に行動の幅が広がったかと。E39クラブのE-DANKEにも所属しております...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

リンク・クリップ

ランドローバージャパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/23 19:01:14
 
輸入車専門店 トップランク 
カテゴリ:ショップ関連
2011/03/07 20:01:55
 
E39@静岡(本家HP) 
カテゴリ:E39関連(クラブ)
2008/03/07 12:20:57
 

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
この度ランドローバーディスカバリーから乗り換えました。 乗り換えにあたってはディスカバリ ...
トヨタ ハイエースコミューター 白鯨くん (トヨタ ハイエースコミューター)
ハイエース スーパーロングベースの、トイファクトリー社製のGTです。 以前からキャンピン ...
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
新しい愛車です。 家族構成が変わったため、今までよりも大きな車が欲しく、ディスカバリーを ...
アウディ RS6アバント (ワゴン) アウディ RS6アバント (ワゴン)
2003年モデル グッドウッドグリーン 2011/03/05に納車されました。 初A ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation