• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GreatDragonのブログ一覧

2014年03月23日 イイね!

Welcome Back!!

Welcome Back!!ということで、皆様こんばんは。

今年多分3回目のブログ更新ですね。

前回のブログで色々とトラブルの話を書きましたが、ようやく昨日修理が完了して、車が戻ってきました。

約2か月間近く預けっぱなしになってましたが、修理に時間がかかった一番の理由は、日本に部品がなかった事ですかねぇ。。。。

で、結論だけ書くと、エンジンチェックランプの原因はエアフロメーターの不具合、振動の根本原因はフロントドライブシャフト(アクスルシャフト)のインナー側のがたが原因でした。

不具合の原因追及に当たり、情報をいただいた皆様、本当にありがとうございました。
若干回り道もあったものの、無事に解決することができました。

たいしたことない整備手帳はこちらこちらです。

久しぶりに愛車に乗りましたが、やっぱり愛車はいいですね。
不快だった振動も収まり、ようやくこれでドライブに行こうと思えます。

さて、どこ行くかなぁ~!!
Posted at 2014/03/24 00:39:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車維持日記_Audi_RS6 | クルマ
2014年01月20日 イイね!

なんだかどつぼにはまりつつ。。。。

なんだかどつぼにはまりつつ。。。。おはようございます。

また久々のブログでありますが、たまには愛車の話題でも。

一部の方にはお話しておりましたが、去年の11月の終わりから、車が原因不明の振動に悩まされています。
症状としては、90km以上から始まり、ある特定のスピード間でのみ起こるような感じで、
加速時のみに顕著に振動を感じ、同じスピードで走る限りはあまり気になる状況ではありません。

いつもお世話になっているショップでも数度色々と調べてもらっているのですが、まだ原因の特定にいたらず。 それに加えて、他のAudi乗りの方(特にC5系)の整備記録などを拝見し、個別に情報をいただいたりしながら原因を調べておりますが、まだこれといった原因も分からず。

とは言っても原因となりうるところから地道につぶしていこうと思い、まずはエンジンマウント・ATマウントを交換(去年の12月)を実施。 若干改善したものの、やはり根本的な解決には至らないため、次はドライブシャフトのがたが原因か?というので、ドラシャの交換を予定してはいますが。。。。

ネットなどで検索すると、この速度域で起こる振動の原因はタイヤのバランスが取れてないことが多いようですし、ショップで見てもらったところ確かにきれいに真円に回らないタイヤがあるというので、ユニフォーミティ調整が可能なバランサーを持っているショップさんに、作業をお願いしたのが先週の土曜日。 (この詳細は別途整備記録にでも載せます)

行く道中でまた新たなネタの神が降臨しました。

一般道では特に何もなかったものの、高速に乗り加速していくと、なぜか3桁キロに到達する手前からいくらアクセルを踏んでも加速せず加速をせず・・・・・汗
すぐ近くにパーキングエリアがあったため、そこにもぐりこみエンジンをかけなおすと、メーターに輝くマークが現れました

エキゾースト警告灯ですね(画像のもの)。

点灯後はアイドリングも安定せず(500回転で回ったり、800回転弱に戻ったり)、走行時も突然がたがたと振動が起こったりと。

何とか自宅にたどり着いたものの、完全に負の流れに乗り続けている気がしております。

元々今週末にいつものショップに持ち込む予定になっていたので、まずはエンジンの不具合を直してもらわねば。

こういうことが続くと、だんだん車に乗るのが憂鬱になっていきますねぇ。。。

早く直ってほしいなぁ~~~~~
Posted at 2014/01/20 10:18:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車維持日記_Audi_RS6 | クルマ
2014年01月09日 イイね!

BMWの自動運転に関する技術開発

BMWの自動運転に関する技術開発今更ながら、明けましておめでとうございます。

かなりみんカラは放置しておりますが、本年もよろしくお願いいたします。

自分の車の話題はあまりないので、わおーと思った車のニュースを。

現在アメリカ・ラスベガスで開催されているCEA(Consumer Electronics Association)において、BMWが自動運転の研究内容を発表したそうです。

その車の動画がこちらです



何ともきれいにドリフトしてますね。

自動運転のために、色々とセンサーなどが搭載されているので、きちんと制御すれば、こういったことに対応することも可能なのかと思いますね。
他のメーカーと同様に実用化は2020年あたりを予定しているようですが、自動運転モードにサーキットや、ドリフトなんて言うメニューが登場するんでしょうかね!?

運転する楽しみは失われていってしまうのかもしれませんが、自動運転の技術開発からは目が離せませんね。
Posted at 2014/01/09 12:29:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連ネタ | クルマ
2013年06月15日 イイね!

無事終了。。。。かなぁ。

無事終了。。。。かなぁ。皆さん、今晩は、。

今週は梅雨らしい雨の日が多かったですが、皆さんいかがお過ごしでしょうかね?

さて、先週のブログにも書きました愛車の車検の話ですが、無事に完了し、本日ショップに引き取りに行ってきました。

今回は通常の車検整備の他、BSP(Bosch Service Program)による、もう一歩踏み込んだ診断をしていただき、現在の車両の状態を確認してもらうことにしていました。

診断の結果、いくつか不具合は発見されたものの、おおむね良好な状態だったようなので、個人的にはだいぶほっとしております。。。

後は、予定していたATFの交換およびデフオイルの交換も行い、だいぶリフレッシュできたのではないかと思っております。

あ、詳細は下記リンク先のお店のブログでご覧下さい。。。

でも、車検は通したけど気になる車が~~~~~~
Posted at 2013/06/15 23:11:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車維持日記_Audi_RS6 | クルマ
2013年06月08日 イイね!

決められた時期が来たので…

決められた時期が来たので…今日からいつもお世話になっているショップに、車検の為に車を預けに来ております。


最近はメンテのネタしかあげてませんので、多分何事もなく通せるかなぁと思っているんですがね。

通常の車検作業の他に、ATFの交換とデフオイルも併せて交換予定です。

来週末には完了予定なので、今から楽しみだなぁ~♪

ではでは、皆さんも良い週末をお過ごし下さいませ
Posted at 2013/06/08 11:01:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車維持日記_Audi_RS6 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ハイエースコミューター エンジンオイル+フィルタ+ブレーキフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/139567/car/3167289/8313120/note.aspx
何シテル?   07/27 20:30
GreatDragonです。 車は小さいころから大好きで、今の車に乗ってからは加速度的に行動の幅が広がったかと。E39クラブのE-DANKEにも所属しております...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ランドローバージャパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/23 19:01:14
 
輸入車専門店 トップランク 
カテゴリ:ショップ関連
2011/03/07 20:01:55
 
E39@静岡(本家HP) 
カテゴリ:E39関連(クラブ)
2008/03/07 12:20:57
 

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
この度ランドローバーディスカバリーから乗り換えました。 乗り換えにあたってはディスカバリ ...
トヨタ ハイエースコミューター 白鯨くん (トヨタ ハイエースコミューター)
ハイエース スーパーロングベースの、トイファクトリー社製のGTです。 以前からキャンピン ...
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
新しい愛車です。 家族構成が変わったため、今までよりも大きな車が欲しく、ディスカバリーを ...
アウディ RS6アバント (ワゴン) アウディ RS6アバント (ワゴン)
2003年モデル グッドウッドグリーン 2011/03/05に納車されました。 初A ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation