• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GreatDragonのブログ一覧

2013年01月25日 イイね!

モータージャーナリストって。。。。

モータージャーナリストって。。。。個人的に雑誌やネットの記事などを読んでいて、この人(&記事)どうなんだろうと、思う時があります。
まぁしがらみが色々あるでしょうから、素直に言えないことも多いかもとは思いますし、批評家ってどんな分野でもその人の個性があるといえばそれだけかもしれませんが。。。

まぁそれはさておき、海外でのお話。

とあるモータージャーナリストの方が、ポルシェ917を取材中に、オーバーレブでエンジンブローさせてしまったとかで、オーナーから修理代を含めた額の賠償請求を起こされておりました。 この度判決が出たらしく、裁判費用を含め11万ポンド(約1500万円)を支払えとの判決が。

雑誌社の社員さんであれば、会社が払ってくれることもあるでしょうが、このような方って自腹みたいですね。

そういえば、数年前、某雑誌社の方がアクアラインでヴェイロンを大破させたなんて話がありましたね。  この時はどうなったんでしょうか。。。。。

色々な車に乗れるチャンスがもらえるとはいえ、大変な職業ではありますね。
Posted at 2013/01/25 11:42:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関連ネタ | クルマ
2013年01月22日 イイね!

洋物DVDを個人輸入。。。。。

洋物DVDを個人輸入。。。。。て言っても、もちろん18禁のものではないですよ。
まぁ釣りですからね、タイトルが。

さ、本題に。
皆さんの中で、"No Man's Land"っていう映画をご存知の方っていらっしゃいますかね? 

実はノーマンズランドっていう映画、2本公開されています。

1本は、ボスニア紛争を題材にした映画
多分こちらの方が有名じゃないかと思います。

で、もう一本が今日の本題の一本です

簡単に言ってしまうと、ポルシェ窃盗団とそれを捕まえようとする警察のお話ですかね。(簡単すぎるか。。。。) 概要はこちら

だいぶ前に観た事はあったのですが、先日このサイトを見て、再び観たくなったため、さてDVDでも買おうと思ったのですが。。。。。この映画って日本でDVD化されてないんですね。

でも、諦められないためネットで探してみたところ、海外ではDVD化されていることが分かったので、今回ネットで海外に注文したという感じですね。 
ちなみにDVDは基本リージョンが決められているため、リージョンフリーのものか、機器を持っていない限り、自分と同じリージョンのものしか鑑賞することができません。 (日本はリージョンコード2です)

なので、取り寄せるのであれば、アメリカよりもイギリスから購入されることをお勧めします。

あ、映画のストーリー自体は、正直たいしたことないですが、大量のポルシェ(主に930型の911)を見れるのがこの映画のおすすめポイントです。
個人的には、昔住んでいた場所の近くのモールが映っているということですかね。

ポルシェ好きにはお勧めしますが、興味がない方にはねぇ。。。
Posted at 2013/01/22 19:33:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関連ネタ | クルマ
2013年01月21日 イイね!

今年最初のオフミへゴー!!

今年最初のオフミへゴー!!ということで、昨日今年最初のオフミに参加してきました。

集まったのは色とりどりのRS6のお仲間達、計7台。
晴れていたものの海に面した風の強いところだったため、ここでの用事を済ませてから○黒Pに移動。

お昼近くになりましたが、やはりバラエティ豊かな車達がおられました。
個人的に見れてよかったのは、ランチア ラリー(037)とケニーセグでしょうかねぇ。

ここで、ちょっとお茶をしてから、皆さんとはお別れいたしました。

また来月も宜しくお願いしまーす。

あ、こちらの参加者を、随時募集しております。 ぜひ、興味がある方、一緒に参加しましょう♪
Posted at 2013/01/21 13:57:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車維持日記_Audi_RS6 | クルマ
2013年01月08日 イイね!

今年もサーキットを走りましょうかねぇ。。。。?

今年もサーキットを走りましょうかねぇ。。。。?皆様、おはようございます。

毎日寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうかね??

さて、ここの所年度行事になってきた2月末(日曜日)にFSWで行われる走行会参加を、今年も考えております。 去年の模様はこちらをご参照ください。

まぁ走らせるのは、うちの買い物カーですので、すごい走行が出来るわけもないですが、やっぱり性能を発揮させるには、こういったところで走らせるのが一番良いような気がしてます。 もちろん事前準備は大事ですけどね。

まだ決めかねているのですが、もしお友達で走ってもいいという方がいらっしゃいましたら、一緒に参加しませんかね??

あ、走行会の詳細はこちらをご覧ください。

去年の参加時と比べると、少し足回りも変わったし、パッドも換えたので、ちょっとはタイムがあがるかもとは思ってますが果たして!?

まぁそう入っても、一番大切なことは、何事もなく自宅に戻ることですね。

皆さんの参加表明をお待ちしております。

Posted at 2013/01/08 11:25:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車維持日記_Audi_RS6 | クルマ
2013年01月05日 イイね!

新年を迎えました

新年を迎えましたと言っても、もう5日目ですね。

本年もどうぞ宜しくお願いします。

さて、今日は朝からお世話になっているショップに愛車を入庫させました。 まぁここ最近の悪い流れで起こったトラブルではなく、予定通りの作業ですけどね。

これが終われば、車検まで弄ることは無さそうかなぁ~

皆さまも良い一日をお過ごし下さい。
Posted at 2013/01/05 11:41:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車維持日記_Audi_RS6 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ハイエースコミューター エンジンオイル+フィルタ+ブレーキフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/139567/car/3167289/8313120/note.aspx
何シテル?   07/27 20:30
GreatDragonです。 車は小さいころから大好きで、今の車に乗ってからは加速度的に行動の幅が広がったかと。E39クラブのE-DANKEにも所属しております...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ランドローバージャパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/23 19:01:14
 
輸入車専門店 トップランク 
カテゴリ:ショップ関連
2011/03/07 20:01:55
 
E39@静岡(本家HP) 
カテゴリ:E39関連(クラブ)
2008/03/07 12:20:57
 

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
この度ランドローバーディスカバリーから乗り換えました。 乗り換えにあたってはディスカバリ ...
トヨタ ハイエースコミューター 白鯨くん (トヨタ ハイエースコミューター)
ハイエース スーパーロングベースの、トイファクトリー社製のGTです。 以前からキャンピン ...
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
新しい愛車です。 家族構成が変わったため、今までよりも大きな車が欲しく、ディスカバリーを ...
アウディ RS6アバント (ワゴン) アウディ RS6アバント (ワゴン)
2003年モデル グッドウッドグリーン 2011/03/05に納車されました。 初A ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation