
さわやかオフから引き続きの三連休だったんで軽井沢へチャリ積んでお出かけしました。
関越道の玉村スマートICで降り、あとはR18号をまっすぐ進み

横川駅にある鉄道文化村にてトイレ休憩を済ませ碓氷峠旧道にて軽井沢へ向かいます。
いくつかコーナーを抜けると有名なめがね橋に差し掛かります。

そういえば車停めてマジマジ見るの初めてだったりして(^_^;)
その先へ進むと紅葉を期待するも既に終わりの時期らしくほとんど赤い葉は見られなくなってました。

若いころは夜中によく攻めに来た峠ですが今ではすっかり腕も衰え安全運転になりました。
180のコーナーをクリアすると軽井沢駅に到着です。

駅前のPに留め旧ホームへ

今ではすっかり綺麗に変貌を成した駅ですが昔のままの状態を一部保存しています。
人影も少ない駅を後に次は紅葉を見たかった雲場池に向かいます。
車を停められないのでパーキングに留めて積載してきたチャリで向かいました。

やっぱり紅葉終わってました。残念
で、今日のもう一つの目的である恒例の峠の茶屋、見晴亭へ

食べかけの画像になってすいません。
食べたのは大根おろしと白エビのかき揚げがのった白エビかき揚げそばで900円ナリ

結構ボリュームあって苦しかったけどちから持ちもいただきました。500円ナリ

御品書き

今回は行かなかったけど浅間山も今朝はうっすら雪化粧になるほど冷え込んだとのことです。
いろいろ世間話など奥さんとして軽井沢銀座通りに向かいます。

商店街の中ほどにある軽井沢観光会館が古く懐かしいイイ雰囲気です。

パーキングに車を留めチャリにてブラブラし、お土産買ったりしてそろそろ帰りの時間に。。。
ソフトクリームとか美味しそうだったなぁ、、、寒かったのでやめときました(・。・;
平日だったので人も少なく見たいものや食べたいもの、パーキングも待たずに留められ少ない時間を有効に過ごせました♪
年内にもう一度来ようと思います。
帰りは峠をのんびり下り松井田妙義から上信道で帰りました
暇を有意義に過ごさせていただきました。
お終い(^_^)/~
Posted at 2014/11/18 21:08:16 | |
トラックバック(0) | 日記