• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

業務用spike(森しゃん)のブログ一覧

2017年05月05日 イイね!

スロコンの不具合?

スロコンの不具合?先日、朝の通勤途中でゆっくり左折していると突然チェックランプ点灯してエンジンがセーフモードになり歩く程度の速度しか出なくなってしまいました。
即座に左に寄せてエンジンを掛けなおすとチェックランプは点灯ままだけど普通に走れるようになったのでそのまま仕事場へ行きました。

帰りにHONDAで診断してもらうとスロットルセンサー異常の記録が残っていました。
とりあえずクリアしてもらいチェックランプは消灯しました。

そして1日の朝にまた点灯してしまいました。
今回は大通りの先頭で信号待ちのときでした。
青になったけど歩くほどしか速度出ないのですぐに路肩に寄せまたエンジン掛けなおし仕事場へ・・・。

2日も仕事だし3日はHONDAが休みなので4日にHONDAに行きました。

結果は同じくスロットルセンサー異常とのこと。

症状からどうやらブリッツのスロコンが原因のようで変な信号が出るときにチェックランプ点灯するようで試しにスロコンをノーマルにすると問題なく乗れ、チェックランプも点灯しなくなりました。

このままノーマルで乗るのはストレスも溜まるので早速PIVOTのスロコンを購入して装着しました。



詳しい原因が解からないので今度ブリッツに問い合わせてみたいと思います。

Posted at 2017/05/05 23:51:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月20日 イイね!

ぶつけられたのに・・・(?_?)

バイクにぶつけられました。

三車線の中央から左車線に移動しようとしたら凄い速度ですり抜けしてきたスクーターがミラーに映ったのでとっさに右に避けたけどバイクはフロントブレーキをロックさせ転倒して滑走してきたバイクが自分の左リアに当たりました。

警察呼んで、とりあえずバイク青年は擦り傷あったので救急車で病院に行って手当をしてもらいました。

で、鑑識が自分の説明したのとは違い車がバイクに接触してバイクが転んだのではないか!?とこっちが加害者のごとく無理やり決めつけずっと押し問答をして話はお互い譲らず平行線で時間が過ぎて行きました。

このままでは加害者として扱われてしまうのか?とそこへバイク青年が病院から戻ってきてくれて早速鑑識が青年に聴取したところ青年はキチンと自分で転んでバイクが滑走して車にぶつかってしまいましたと証言してくれました。

すると鑑識は自分のところに来て話は解かりましたのでお互い連絡を交換して事後の話をしてくださいと言ってきました。

青年のケガも入院とかではないので人身事故扱いにはならず警察もそれ以上は介入しませんだそうです。

自分の車の破損程度は無限のリアバンだけなので大したことないですしバイクも元々転倒しまくりで今回以外にも傷だらけでした。
当然バイクも自走で帰路に就きました。

夜間の勢いよく来るすり抜けバイクは注意してたけど・・・

明日はDラー行って保険屋と相談してどうするか考えます。


事故現場です。自分は中央から左に進路変更しようとしていました。


ドラレコのだとこの位置で転倒してきたバイクがリアにぶつかってきました。
明らかにすり抜けしてきた車線の位置ですね。
バイクがトラックの真後ろを走行していたらぶつからない位置です。


バイクはスパイクのリア左にぶつかり勢い余って左の街路樹の中までぶっ飛んでいきました。


バイクが滑走してきたとき、とっさに右に逃げたのでバックドアには当たらず無限のリアバンの左端だけで済みました。
もう少し右に避けてれば当たらなかったのですが右にも車がこっちに寄ろうとしてたのでむりでした。

ちなみに速度は三車線から二車線になるところで40キロちょっとでした。
バイクは自分的には70近くは出ていたように感じました。
なので速度を出してすり抜けしてきて進路変更の車にびっくりしてブレーキ操作を誤り転倒してそのバイクがあてられた私は加害者ではないと思います。・・・間違いなく被害者かとおもいますが・・・。
Posted at 2015/03/21 00:03:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月18日 イイね!

暇だったのでブラッと軽井沢へ

暇だったのでブラッと軽井沢へさわやかオフから引き続きの三連休だったんで軽井沢へチャリ積んでお出かけしました。

関越道の玉村スマートICで降り、あとはR18号をまっすぐ進み

横川駅にある鉄道文化村にてトイレ休憩を済ませ碓氷峠旧道にて軽井沢へ向かいます。

いくつかコーナーを抜けると有名なめがね橋に差し掛かります。

そういえば車停めてマジマジ見るの初めてだったりして(^_^;)

その先へ進むと紅葉を期待するも既に終わりの時期らしくほとんど赤い葉は見られなくなってました。


若いころは夜中によく攻めに来た峠ですが今ではすっかり腕も衰え安全運転になりました。


180のコーナーをクリアすると軽井沢駅に到着です。

駅前のPに留め旧ホームへ

今ではすっかり綺麗に変貌を成した駅ですが昔のままの状態を一部保存しています。

人影も少ない駅を後に次は紅葉を見たかった雲場池に向かいます。
車を停められないのでパーキングに留めて積載してきたチャリで向かいました。

やっぱり紅葉終わってました。残念

で、今日のもう一つの目的である恒例の峠の茶屋、見晴亭へ

食べかけの画像になってすいません。
食べたのは大根おろしと白エビのかき揚げがのった白エビかき揚げそばで900円ナリ

結構ボリュームあって苦しかったけどちから持ちもいただきました。500円ナリ

御品書き

今回は行かなかったけど浅間山も今朝はうっすら雪化粧になるほど冷え込んだとのことです。
いろいろ世間話など奥さんとして軽井沢銀座通りに向かいます。

商店街の中ほどにある軽井沢観光会館が古く懐かしいイイ雰囲気です。


パーキングに車を留めチャリにてブラブラし、お土産買ったりしてそろそろ帰りの時間に。。。
ソフトクリームとか美味しそうだったなぁ、、、寒かったのでやめときました(・。・;

平日だったので人も少なく見たいものや食べたいもの、パーキングも待たずに留められ少ない時間を有効に過ごせました♪
年内にもう一度来ようと思います。

帰りは峠をのんびり下り松井田妙義から上信道で帰りました

暇を有意義に過ごさせていただきました。

お終い(^_^)/~
Posted at 2014/11/18 21:08:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月16日 イイね!

2014-11-16さわやかオフ

2014-11-16さわやかオフ久しぶりのブログ投稿です。

11月16日、FREED HV 7775さん主催による静岡県内のみ展開する謎のさわやかオフに行ってきました。

まあフツーのハンバーグ屋さんをイメージしてましたが・・・

で、まずは朝8時に東名中井Pに集合し関東からは5台変態にて一路浜松西ICへ向かいます。

天候も良くタイトル通りのさわやかな秋晴れのなか由比ヶ浜を通過し


日本坂Pにて小休止です。

関東からMIYASAN、グロスケさん、むくじゃらんさん、通勤快速634号さんと私の5台で9名の参加です。


浜松西ICに10時半前に到着し待っていてくれた主催のFREED HV7775さんと合流しました。
そのまま早速さわやかさんへ向かいます。


店に到着すると既に名古屋からのひまつぶし2014さんと静岡県内在住のMerloさんが待っててくれ開店前の一番乗りで余裕で8台を停められました。


じゃ~ん!
これが噂の静岡県内でしか食べれないさわやかさんのげんこつハンバーグです!
画像は二つに見えますが実はげんこつのように1個のかたまりを半割にしてその場で焼きを入れてくれた状態です。
ソースはオニオンでいただきました。
ホント!美味しかったです!また行きます(^o^)
ライスなどのセットにして1533円は安いです!


食後は20分くらい移動した浜名湖ガーデンパークにてオフ会開催しました。



ひまつぶし2014さんのポチガー取付やFREED HV7775さんのポチガーメンテなどをPFIKの会長達MIYASAN・グロスケさんが作業しむくじゃらんさんと通勤快速634号さんも電装系の弄りをしたりで数時間過ぎ弄りも一段落したところで園内散策にでかけました。



展望塔に大人300円を払い上からの眺めに皆さんシャッターを切らずにはいられません(#^.^#)
夕闇迫る景色で最高です。



その後は車を並べ撮影会をして解散となりました。

帰りは東名渋滞50キロ!だったのでぬま沼津で降りて夕食は回転ずしに。
そのまま箱根の峠を超え各自持ち前のルートにて帰路に就きました。
ワンコ同乗だったから峠攻められなかったのが残念だったなぁ(^_^;)

帰りは6時間くらいかかったけど楽しかった一日でした♪
その他の写真はフォトギャラに載せまーす(●^o^●)

参加された皆様、楽しい一日、お疲れ様でした(^_^)/
また次回も開催するそうなので今回参加できなかった方も次回はゼヒ美味しいハンバーグを食べて楽しい一日を過ごしましょう♪
Posted at 2014/11/17 12:41:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月25日 イイね!

休みのはずが・・・

今日は休みの予定でしたが取引先の営業の度忘れで昨夜遅くに仕事があると電話があり急遽、仕事へ出向きました。

今回はスカイツリーの近所にて外壁パネルの工事で10日ほどかかる予定です。
クレーン使っての作業なんで楽かなと思います。


今日は初日なんで一階部分のこれだけでやめて早上がりしました。


で、帰宅後まだ明るかったので取り付ける予定だったパーツをちょっとだけつけました。


純正アクセサリーのセンターパネルで小物などを置く部分がソフトになっていて小物などがあっちこっちに動きづらいかなと思い、交換しました。
でも市販の滑り止めシートのほうが安上がりでいいんじゃないかと思います。

あとは無限のルームミラーカバーを付けようと思って頼んだらどうやらフリードでは適合しないミラーらしく無限にミラーの型番を伝えたらCR-Z用のカバーを送ってきました!



自分のスパイクはタイの洪水の影響で標準ではなくCR-Zのルームミラーで代用していたことが判明しました!

で、無限さんはその型番に合わせたカバーを送ってくれたというわけであります。

早速取り付けようと説明書を見るとミラーを外して・・・と。

どうやって外すんだろ?

ひねっても引っ張っても外れる気配なし。。。

よ~くみると台座に何やらビスの頭が見えました。


これを外すのかな?

六角のヘキサゴンレンチかと思いきや何と星形のトルクスレンチではないですか!

トルクスレンチは持ってないのでホムセンに買いに行ってきてもう真っ暗だったので取り付けはまた空いた時間にでも行います。(^_^;)

それから昨日Dラーの営業さんに来年のいつフルモデルチェンジするの?って聞いたらまだ月日までは解からないと・・・。

デザイン次第では買いますよって言ったら乗り換え有り難う御座います!って返事してきたから乗り換えじゃなく増車ですよ♪って言い返してあげました(^。^)
今のスパイク凄い気に入ってるんで下取りなんかには出しませ~ん(^◇^)

あとは年内に軽のNシリーズがあと一車種追加になるそうです。
言葉ではアメ車っぽい感じの低いルーフって言ってたけどどんなんだかね(~_~;)
どうなることやら。
Posted at 2014/04/25 21:04:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は休みでライトとフォグのバルブ交換しています。」
何シテル?   12/27 10:55
業務用spikeです。よろしくお願いします。 2014年12月30日より業務用spike(森しゃん)に改名しました♪ コメントやお呼びするときは森しゃんでお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フリード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/26 00:04:30
伊吹山ドライブウェイ (^o^)丿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/26 00:00:25
ヘッドライトLED化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/31 21:59:51

愛車一覧

ホンダ フリードスパイクハイブリッド 無限スパイクGP3 (ホンダ フリードスパイクハイブリッド)
12年ぶりの新車購入です! 大切に乗りたいと思います
ヤマハ BW'S ヤマハ BW'S
あまり乗ってあげないけど結構気に入ってるのでずっと手元に置いておきたいバイクです。 そろ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation