• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

who#522のブログ一覧

2010年03月23日 イイね!

インテがまたまたまたツンツンツーン♪

インテがまたまたまたツンツンツーン♪お肌をピカピカにしたのに洗車サボっていたらインテ君がまたツンツンツーンし始めました(汗)

以前から出ていたクラッチのエア噛み(?)の様な現象が再発です。
一晩とか放置しておくとクラッチの遊びが多くなり、クラッチをキュコキュコとポンピングすると、だんだんと治る謎の現象。。。

去年クラッチ交換した際にマスター&レリーズシリンダー交換したのにまだ出てくる。

一度症状が発生すると日に日に悪化して行き、今朝にはエンジン始動しようとクラッチを踏むと遊び9で利きが1と超レーシング仕様に変形していましたwww

・・・と言う訳で、緊急入院です。

いったい何が原因なんでしょう?
お店の人も悩んでいました。

今まではお店に預けると症状を出さないツンツンツーンなインテ君でしたが、今回は症状も確認してもらったので何か原因がつかめるかも?

・・・と言う訳で今はNew代車の先代デミオに乗っています。
ちなみに初のマツダ車です。
スンスンスーン♪
Posted at 2010/03/23 23:06:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | car | クルマ
2010年02月09日 イイね!

赤くしました!

赤くしました!ガラスコーティングしたついでに、タイプRの証・赤バッチを前後とも交換しました!
コレで機動力3倍だぜ(違)

Hマークの周りが白く色が飛んでたのがシャキッとしました~♪








更に、ハンドルの赤バッチも交換。
コレで機動力3ba(略

Hマークが色飛びまくりで、薄い朱色になってしまいカナ~リ古ぼけていたのがシャキッとしました~♪

・・・Hマークはクラクションボタンになっていて、ず~っと安っぽい押し応えだな~と思っていたのですが、ばらして見たらホントに安っぽい造りでしたwww


次に赤くするのはハンドルの赤ステッチですね!
もはや白に近いほど色が抜けてるよ・・・・
皮もかなりハゲて来たから張替えしたいな~。
Posted at 2010/02/09 00:02:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | car | クルマ
2010年02月02日 イイね!

ぴか~!

ぴか~!今年で11年目に入るマイインテ。

も~御老体ですので、ボデーがシミだらけでいくら洗車&ワックスかけてもイマイチ輝かないんです・・・(汗)


って~事で、実は先週から板金&ガラスコーティングの為、いつものお店に入院させてました。
板金は去年リップを擦って塗装割れしなきゃ~する必要無かったのに・・・。



今日インテを取りに行ったのですが、予想以上にピッカピカ!
   /) /)
  / ⌒ ヽ
  |●_ ● |/\
  (〇 ~ 〇| /
  /    |<
 |   L/ |/


今までどう頑張っても光らなかったリヤスポイラー周りもキレイに反射してます!
まるで10歳若返ったみたい~www
くすんだ白が引き締まった白になって、良い意味で車がコンパクトに見えます!

ついでに、屋根のモール&前後の赤バッチも交換したので新車気分(爆)
プラシーボ効果で走りもオーディオも5%パワーアップだぜwww


これからはワックスもかけなくてイイ(証明書に掛けちゃ駄目って書いてある!)ので洗車も楽チンです♪
Posted at 2010/02/03 00:23:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | car | クルマ
2010年01月21日 イイね!

電気系が~。。。

電気系が~。。。メータランプが接触不良で点滅するようになってしまいました・・・
サイドブレーキランプもたまに消えないし・・・

今年もツンツンのMyインテですw


以前ばらした時に、基盤(と言うかシートですね。)が剥げてたので原因はそれでしょう。
接点にアルミホイルでも噛ませりゃ直るでしょうwww



ってな訳で、週末にドライバー借り&RX-8の試聴に行きますのでヨロです~www
Focal3wayどんな鳴りっぷりなのか楽しみだ~!!




電気って言ったら、やっぱりアグリです!
(`・ω・´)
Posted at 2010/01/21 23:17:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | car | クルマ
2009年11月24日 イイね!

ヒーローに行って来た。

ヒーローに行って来た。納豆ドックを食べた後は、オンラインレースでお世話になってる、Shimさんがサーキット走るって言うんでヒーローしのいに行ってきました。




カシミヤ号から乗り換えたNewマシン(といっても2年前?)に初対面!


でん。



PASSOボオンです!
しかも×4
羊の皮を被ったレア車です~!

後ろから見るとフツーのPASSO BOONですが、乗ってみると面白い!
超クロスギヤでギヤ比の低いのインテより更に低い。
インテが3rdで走る速度が4thで走っちゃいます。
エンジンもラリー用にボアダウンしてるし
これは有る意味HONDA TypeRよりやり過ぎな車ですねwww


んで、せっかくなのでオイラも1ヒート走ってきました。

実に数年ぶりのブンブン。
ま、当然ビビリミッター全開ですwww

しかも、何処かに隠れていた芳香剤の缶がペダルの裏に転がるアクシデント発生!!!
おかげで2周ぶんのタイムロスしたよ。。。

自分が走ったのは1本ですが同乗走行を2本したのでお腹イッパイ楽しんできました。
またサーキット走りたいね~。
Posted at 2009/11/24 22:39:13 | コメント(5) | トラックバック(1) | car | クルマ

プロフィール

「ナニこの子!?
凄い個性!
ステキすぎ!
ワンフレーズで虜になりました。

https://youtu.be/y7jPl-o79sc?si=PlngodJF-Gz8NI0M

https://youtu.be/XoR7Navv_lM?si=PXdQgGEypDo_KYmR
何シテル?   08/28 19:15
免許取得2年目に新車購入したインテRを長らく乗っていましたが、嫁車でプレマシーを購入した事によりi-DMを知り、廃車まで乗り続けるつもりだったインテRを20年乗...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日のスイーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 23:35:41
レトロフィットキットの取付 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 12:10:10
【今さらw】おぉ!これは便利(^○^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 14:38:52

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
ホンダの赤バッチからマツダの赤ボディになりました。
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
免許を取って初めて手にした車。 どうせブツケルだろうから格安のスポーツカーが欲しいと板金 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
偶然手に入れたカタログを読み、HONDAの熱い情熱に惚れ込み購入。 とにかくこの赤ヘッド ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
嫁様の車。 スカイアクティブ-Gとnagareデザインが気に入りお買い上げ。 納車後に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation