• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

who#522のブログ一覧

2021年09月21日 イイね!

エナジーボックスbasis BTを付けてみた

エナジーボックスbasis BTを付けてみた(パーツレビューに複数の画像を張る方法が分からないのでブログで投稿www)

2月の車検時にエナジーボックス basis BTなるパーツを取り付けました。

車の電気を元気(インピーダンスを下げる)にして、バッテリー、ECU、オーディオ等、電気で動く機器をしっかりと働かせるパーツ。
と、勝手にイメージしています。
こういう電装系パーツってオカルトとか、プラシーボ効果って言われますし、自分もプラシーボにかかり易いタイプwなのですが、G-Bowlアプリを使って効果を数値化できた(と思う)のでレビューを書いてみました。

G-BowlアプリとはiPhoneの加速度センサーを使用して、自分の運転を客観的に見れる神アプリです。

下の画像はi-DMsの初回茨城オフミで使用したコースのあるコーナー。
こちらはデミオ納車後ドノーマル状態で走った時のG-Bowlログです。
グラフの赤塗りが加速Gとなります。紫色線はハンドルの切り具合と思って見てください。
0.3Gを目標Gとし、減速→旋回→加速を綺麗に0.3Gで回す事を目標に走っています。
(某豆腐屋さんのコップの水回しのデジタル版です。)

通常コーナリング中は3速まで落ち、加速時は非力なデミオでは2速にキックダウンしないように加速した場合、ハンドルを戻した状態(紫線が中央に戻る)の加速Gは1.0~1.1Gとなりました。

次に、エナジーボックスbasis BTと前愛車のインテグラtypeRから移植したエナジーボックスtypeR(シャレでは無くw旧モデル)を付けたログ。
同じコーナーを同じルールで走り、ハンドルを戻した状態(紫線が中央に戻る)の加速Gは1.1~1.4Gとなりました。


装着前後で0.11G→0.14GにUPしましたので、デミオの3速加速で言えば約3割増しとなります!


次にブレーキをミスって速度を落としすぎ、2速にキックダウンした時のログです。

上が納車後ドノーマル。
旋回からの3速加速は0.08G、2速キックダウン後の加速は0.19Gとなっています。
下がエナジーボックスbasis BTとエナジーボックスtypeR装着後。
こちらは3速加速は0.09G、2速キックダウン後の加速は0.21Gと1割程度UPしています。

ちなみキックダウン時に強く感じたのは、加速の変化よりも2速に落ちた時のショックの違いでした。
ログを見てみると、3速→2速ダウン直前の加速Gの落ち込みが少なくなっています。
理屈は分かりませんが、その辺がスムーズに感じた原因なのかな?

普段の通勤では、各ギアで走れる速度が広がった気がします。
平坦な道で速度一定を意識して走る時、以前は6速で1000rpmまで落ちると5速に落ちたと思うのですが、今は1000prmでも6速保持して走る事があります。


個人的には1.3Lの初期型DJデミオが走りは1.5Lの後期型に近くなったのかな。
と感じ満足しています。(1.5Lデミオ乗った事無いですが。。。)

電気だけでこれだけ走りが変わるので、オーディオにも効果有りは間違い無いのですが、僕は難聴気味な事も有り、普段はG-Bowlの音のみで運転しているので違いは分かりません。
(装着後、一度も音楽聞いてないかも…)

取り付けには、電気の知識の有る専門店で施工した方が良いです。
効果が無いとレビューしている人もいますが、大抵は自分でポン付けな感じがします。
車の状態によっては効果を発揮出来ない場合がありますし、お店によっては何故効果が出ないか教えてくれるかも??
特にマツダ車は注意です!
お世話になっているポイントアップは、エナジーボックスの数世代前の製品から取り扱っており、知識・経験値も豊富なのでオススメです!
Posted at 2021/09/21 11:17:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | car | クルマ

プロフィール

「今日はお休み。
筑波山に走りに来て0.3Gで5.0が出た!」
何シテル?   02/10 15:22
免許取得2年目に新車購入したインテRを長らく乗っていましたが、嫁車でプレマシーを購入した事によりi-DMを知り、廃車まで乗り続けるつもりだったインテRを20年乗...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920 2122232425
2627282930  

リンク・クリップ

今日のスイーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 23:35:41
レトロフィットキットの取付 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 12:10:10
【今さらw】おぉ!これは便利(^○^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 14:38:52

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
ホンダの赤バッチからマツダの赤ボディになりました。
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
免許を取って初めて手にした車。 どうせブツケルだろうから格安のスポーツカーが欲しいと板金 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
偶然手に入れたカタログを読み、HONDAの熱い情熱に惚れ込み購入。 とにかくこの赤ヘッド ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
嫁様の車。 スカイアクティブ-Gとnagareデザインが気に入りお買い上げ。 納車後に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation