• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気軽にお出かけのブログ一覧

2007年10月24日 イイね!

一ヶ月も放置していました。

一ヶ月も放置していました。パイオニアのナビですが、オープンニングの画像をこんなイメージにしています。






新型A4のサイトからダウンロードした壁紙をいくつか合成したものです。
よくみると”NEW A4”の文字が書かれています。
まぁ自分のA4だって日本国内なら最新型になるから”NEW A4”の記述も間違いじゃないのですが。
でもディーラ等にいくときは子供の写真にでもしとこうかな..

当家のA4本日のODDメータは12、764キロでした。
今日、板橋区の方へ出かけて高速を走ってきましたが、気温のせいなのか、車のあたりがついてきたのか、かなり車速の伸びがよくなっているのに気が付きました。
たぶん気温が低めになってきている事に関係あるのでしょう。
また、首都高新宿線の環状線近くになっての屈曲路で以前よりも安定感が出ているのも感じました。さらに、乗り心地にも優しさが更に出てきたような。
この辺は気温によるタイヤ空気圧の変化?というよりもダンパーの微小な動きにあたりがでてスムーズに微小な動きをしているからか?

実は、体がA4に慣れてきたからの錯覚だったりして?

まぁ、理由はともかく、良い方向への体感変化なので(例え錯覚でも本人が満足しているんだから)、良いじゃないですか!!


はぁ..いやぁでも本当に変わってきているに違いないんですが、何しろ数値の裏づけがないからなぁ..いいえ!良くなっているに違い無い!

一ヶ月ぶりの更新でしたがネタがなくて..次回は何時になるやら。
Posted at 2007/10/25 00:15:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | A4 | クルマ
2007年09月24日 イイね!

LEDナンバー表示灯

LEDナンバー表示灯久々に更新します。

うちのA4はもう後100キロ程度で10、000キロに到達。

ブログを休んでいるうちに千葉~金沢~名古屋~千葉を一日(1200キロ)で走破してみたり、あちこちドライブや仕事に出かけて7月4日の納車以来3ヶ月も経ずしてこの走行距離となりました。

LEDナンバー灯を自作してみました。自作というか市販品の改造です。

市販品で輸入車対応と記載されている抵抗入りタイプを使用しても警告等はちゃっかり点灯してしまい、ちょっと大胆ですが、標準のバルブも点灯する状態でLEDパネルを取り付け、標準バルブにキャンセラー機能を肩代わりさせ、標準バルブの光を遮光するのはLEDパネルで...と。

文章下手で言葉では、わかりにくいですが、事は単純ですので、整備手帳参照してください。

https://minkara.carview.co.jp/userid/139702/car/196311/340365/note.aspx
Posted at 2007/09/25 00:09:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | A4 | クルマ
2007年08月16日 イイね!

館山へ遊びに..

館山へ遊びに..午前中買い物の帰り道に息子がチャイルドシートで寝てしまい、あまりにも気持よさそうで起こすのがためらわれたので、フラフラと高速に乗って館山まで行ってきました。


目指すは洲崎の”海の駅だいぼ”という地元漁協が経営している食事処です。

行ってビックリで高速館山道が完全につながっていました。以前は十数キロの距離を一般道を使用せざるを得なくて、ここがかったるかったのですが、この7月4日から館山まで一気に高速でいけるようになってます。

で、快適に目的地までついたのですが、なんと駐車場もいっぱいでお店も混雑中。普段平日の空いた状態しか知らなかったので一目散に退散しました。途中何件かお店を探したのですが、どこも、一杯。

仕方なく館山道に乗りPAの”富楽里”へよりここの2Fの食事処”網納屋”で食事を取ることにしました。ここも込んではいましたが、それほど待たされることもなくおいしい刺身にありつけました。家族皆で満足しました!
意外な穴場です。ただ今日は、いつもの平日の空いた時間と比べて味がおちているような気がしたな..

このドライブでのMFIの値では14.3キロ/Lでしたが、実際は13キロ前後でしょう。一般道を含めた燃費ですのでこんなものと思います。

車は6600キロまで距離を伸ばしています。もう少ししたら2度目のオイル交換をパワークラスタオイルの0w-40か、VW503規格相当品あたりで実施してみるつもりです。
関連情報URL : http://furari.awa.or.jp/
Posted at 2007/08/17 00:05:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | A4 | 日記
2007年08月14日 イイね!

暑い!!!熱射病になった?

暑い!!!熱射病になった?9時頃から午前中一杯かけてA4とトゥーランを洗車しました。

それぞれゴールドグリッターで仕上げて満足しました。最近洗車をまじめに自分でやっているのは、近くのオートウェーブで100円で洗車機が使えるのを発見したからで、A4納車後、洗車にとり付かれてしまい、トゥーランまでピカピカです。

まぁ時間がある今の内だけでしょうが、車は綺麗で妻が喜んでいます。

ところが、今日は洗車後家に帰ってから、気分が悪くなり、嫌な疲労感があるし、妙に体が熱い..

どうやら、熱射病の症状らしい。
スポーツドリンク等を飲んで警戒してはいたのですが...

洗車していて熱射病になるというのも恥ずかしいお話です。

自分とは関係ないと思っていましたが、最近は運動不足気味でもあり体力が落ちているのでしょう。ちゃんと気をつけないいけないですね。

写真はカルフールの屋上で撮ったA4です。
Posted at 2007/08/14 16:38:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | A4 | クルマ
2007年08月11日 イイね!

カロナビ スマートループ

カロナビ スマートループカロナビですが、本日リビングキットからネット接続してみました。

このナビは、サーバーと携帯接続して様々の情報をアップロード/ダウンロードしてユーザーの走行履歴から、より精度の高いナビゲーションを目指すというのがウリの機能です。
また、リビングキットに接続しインターネット接続する事で同様の機能実現し、かつバージョンアップや、音楽ダウンロード、燃費管理等まで行えるようになっています。

ただ、リビングキットでネット接続するには指定のLAN/USB変換機を購入したり、家庭のテレビに接続する等かなり手間がかかります。

今回はオービスROMのダウンロードインストールと最新のヒットチャート情報を取得し、かつ、プローブ情報のアップロード/ダウンロードを実施しました。

必要な機器さえそろっていれば、(ルータ等のDHCP環境があれば完璧)LAN接続もケーブル接続でOKで、案外使いやすいです。

ただ、ユーザーID、パスワード等の登録をPCで行いかつ、リビングキットの画面に表示されるアルファベット/数字をリモコンで拾いながら入力する等の手間は何とかして欲しかった。

できれば、PCとリビングキットをUSB接続して、インターネット接続はPC経由とし、ブラウザ上で操作できれば良いのですが...

もっとも、そのあたりは、携帯接続をすれば、車上でかなりの操作が出来るのでそれが一番良いはずです。自分の場合、ディーラーにて接続IFボックスをAピラー下部の内張りの中に綺麗に格納されてしまい、携帯ケーブルを引っ張りだせず携帯接続を諦めているので、発生する不満なんですが。

でも、オービスROMも無事インストールできたし、目標は達成されました。

ところで、A4は6000キロを超えています。
高速燃費は14キロ/L
市街地燃費は7~8キロ/L
といったところで安定しています。

Posted at 2007/08/11 17:12:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | A4 | クルマ

プロフィール

AUDI/VW好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
仕事用として購入した車です。 FSIの燃費の良さで、たっぷりとした低速トルクにアイシン6 ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
2007年7月3日に納車されたA4です。 燃費よく、疲れない車です この車は2006年 ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation