• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気軽にお出かけのブログ一覧

2008年01月17日 イイね!

トゥーランの車検でゴルフ乗ってます。

トゥーランの車検でゴルフ乗ってます。トゥーランが初回車検になり、その代車でゴルフをお借りしてます。







1.6Eですが、なかなか良く走ります。

トゥーランのGLIと比べるとステァリングやサイドブレーキの革張りが落とされたのと、エアコンがマニュアルになる事、クルコンとMFIが省かれる辺りが装備の違いです。

でも十分な質感がありますし、何より走りが軽い!

エンジンを回し気味になりますが、積極的に回したくなる感じがあります。
操舵感も軽いし、素直な感じです。タイヤの影響か若干のたわみ揺すられ感もありますが、乗り心地はいいですね!
なんというか、素の良さがあります

暫く楽しましていただきます。
Posted at 2008/01/17 16:43:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 代車生活 | 日記
2007年12月05日 イイね!

今回の代車はA6 2.8 でした。

今回の代車はA6 2.8 でした。このA6は最新の2.8Lクワトロです。




ご無沙汰いたしておりました。

仕事の関係で更新できず、だいぶ間が開いてしまいました。

本日バックカメラの交換のため、ディーラー入庫となり、その間A6を代車として利用させていただくことになりました。

早速短い距離ですが高速も走りましたので、一般道での印象を含めてインプレをアップします。

S-LINEではないのですが、245/17の太いタイヤがついていて、かなり精悍な印象です。乗り味もきつめのショックがあります。
といっても、ホイールベースが長いので姿勢変化が少なく、車格なりのゆったりした乗り味がA6らしいです。

エンジンは新型の2.8Lですが、高回転域までよどみなく一気に吹け上がり音振もさすがは6気筒だけあり、緻密な感じで騒々しさとは無縁のスムーズさを発揮します。ただし、1.8tの車重を停止状態から50キロあたりまで加速するにはやや高めの回転域が必要となり2000回転から3000回転付近を使いたがります。自分の1.8tはCVTのため、1600回転程度で軽々と車速をのせていくのと比べるとちょっと違和感があります。

ステァリングの印象ですが、太めのタイヤからワンダリングが強めに感じられます。そこをクワトロが強制的に直進方向に戻そうとするような動きがあります。
強めのコーナリングを試みると、FFとはさすが違い、フロントがぐいぐいと内側に向かう動きが感じられます。また、発進しながらきつめのコーナリングを試みても”グワッ”と瞬時に吹き上がるエンジンのトルクを4輪でがっしり受けて猛然と加速していきます。
”クワトロいいなぁ”素直にそう思わせるポイントですね。

アドバンスドキーシステムによる簡単なアクセスや、電動パーキングブレーキ、MMIの簡単なユーザーインターフェース等々、装備も満足できますね。

車内空間もA4より一回り大きく余裕があります。

乗り始めは高めの回転域を使いたがるATや、加速時に正直に高まるエンジン音、大きい車体と重い車重、弱干間延びした印象のインパネ等から”無駄に大きく、重い、A4じゃん?、630万は出せないよなぁ”と正直思いました。

ですが、しばらく乗って見ると、大きさは余裕、重さはよいのり味、エンジンの緻密ですばらしい吹き上がり、ゆったりした室内等々に印象が大きく変わってきました。

このA6は本当によくできた車とおもいました
心配なのは夕方A4に乗り換えた時にどう感じるか..

630万円で買うのは、贅沢な余裕のようです。A6は自分の身の丈には合わない車かもしれません...(涙)
Posted at 2007/12/05 13:57:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 代車生活 | クルマ
2007年11月14日 イイね!

代車です。

代車です。白いS-LINE

これは代車です。

うちのA4はリヤにカメラを取り付ける為、ディーラーに入庫しました。
といっても、昨日の19:00頃から今日の夕方くらいまでの予定です。

代車は今年9月登録の2.0S-LINEでした。

まずS-LINEの乗り味とノーマルの違いですが、S-LINEのほうがすっきり、しゃっきりのイメージです。確かに大きめのマンホールの段差の乗り越えではきつめのショックがきますが、一回で収まるイメージですっきりしています。

通常の良路では硬さは感じられず、235/18/40の大径の極太タイヤですが、音は静かですし、タイヤがうまく包み込んでくれる感じでノーマルよりも乗り心地が良いのではないか?という言い方もできそうです。

また、ハンドリングもすっきりしていますし、発進しながら強い加速してそのままコーナリングしてもタイヤは一切泣きもせずに何事も無かった様に当たり前のごとく曲がっていきます。自分の1.8Tではタイヤは鳴き、トランクションも抜け気味になる状況です。

かなり羨ましく思いました!

一方エンジンですが、確かにアクセルを大きく開けてターボが効きだした場合の力強さは1.8Tに軍配が上がります。それでも、走り出しや、アクセル踏み込んだ瞬間の瞬発力は2.0の方が上ですし、NAらしい良い音を発して上まで気持ちよく回ります。

また、エンジン音も2.0の方が高級感がある感じですし、振動も少ないように思います。
CVTのセッティングの違いなのか、トルクを回転数で稼ぐ為か、1.8Tよりも高い回転域を使いたがり、より速度とエンジン回転数のマッチングがあるダイレクトなイメージがあります。また、発進時一瞬の迷いがある1.8Tに対して、アクセルと同期してまるでトルコンによるトルク増幅作用が効いている感じの2.0のCVTも良い感じです。

S-LINEとNA+CVTの組み合わせは意外にスポーティでいてダイレクト感のある骨太な印象があり、楽しい組み合わせですね。

一方、燃費については、DISの情報を信じる限り1割以上は1.8Tの方が良いようです。


標準で純正HDDナビが付いていましたが、以前のDVDタイプのナビと違いDISへの矢印表示もされず、取り付け方も後付けNAVIのようなイメージでちょっと品位が落ちる感じがあるかも..ただ、DISはカラー表示になっているので美しいグラフィック表示でドアーの開閉状態等が表示されるのはアドバンテージともいえます。

シートはS-LINEの皮シートのほうが色使いもよく、すわり心地もよく、これも羨ましかったなぁ。

決め手はパドルシフト。これは便利ですね。Dレンジでマニュアル操作できしばらくするとDレンジへ戻ります。CVTなので瞬時にショック皆無で変速されF1並かもしれません。

いずれ、このステァリングが装着できるものなら少々高くても交換しようかなぁ。


ところで、我が家のA4のカメラの様子はまた後で報告します。
Posted at 2007/11/14 13:34:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 代車生活 | クルマ

プロフィール

AUDI/VW好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
仕事用として購入した車です。 FSIの燃費の良さで、たっぷりとした低速トルクにアイシン6 ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
2007年7月3日に納車されたA4です。 燃費よく、疲れない車です この車は2006年 ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation