白いS-LINE
これは代車です。
うちのA4はリヤにカメラを取り付ける為、ディーラーに入庫しました。
といっても、昨日の19:00頃から今日の夕方くらいまでの予定です。
代車は今年9月登録の2.0S-LINEでした。
まずS-LINEの乗り味とノーマルの違いですが
、S-LINEのほうがすっきり、しゃっきりのイメージです。確かに大きめのマンホールの段差の乗り越えではきつめのショックがきますが、一回で収まるイメージですっきりしています。
通常の良路では硬さは感じられず、235/18/40の大径の極太タイヤですが、音は静かですし、
タイヤがうまく包み込んでくれる感じでノーマルよりも乗り心地が良いのではないか?という言い方もできそうです。
また、ハンドリングもすっきりしていますし、発進しながら強い加速してそのままコーナリングしてもタイヤは一切泣きもせずに何事も無かった様に当たり前のごとく曲がっていきます。自分の1.8Tではタイヤは鳴き、トランクションも抜け気味になる状況です。
かなり羨ましく思いました!
一方エンジンですが、確かにアクセルを大きく開けてターボが効きだした場合の力強さは1.8Tに軍配が上がります。それでも、走り出しや、アクセル踏み込んだ瞬間の瞬発力は2.0の方が上ですし、NAらしい良い音を発して上まで気持ちよく回ります。
また、
エンジン音も2.0の方が高級感がある感じですし、振動も少ないように思います。
CVTのセッティングの違いなのか、トルクを回転数で稼ぐ為か、1.8Tよりも高い回転域を使いたがり、より速度とエンジン回転数のマッチングがあるダイレクトなイメージがあります。また、発進時一瞬の迷いがある1.8Tに対して、アクセルと同期してまるでトルコンによるトルク増幅作用が効いている感じの2.0のCVTも良い感じです。
S-LINEとNA+CVTの組み合わせは意外にスポーティでいてダイレクト感のある骨太な印象があり、楽しい組み合わせですね。
一方、燃費については、DISの情報を信じる限り1割以上は1.8Tの方が良いようです。
標準で純正HDDナビが付いていましたが、以前のDVDタイプのナビと違いDISへの矢印表示もされず、取り付け方も後付けNAVIのようなイメージでちょっと品位が落ちる感じがあるかも..ただ、DISはカラー表示になっているので美しいグラフィック表示でドアーの開閉状態等が表示されるのはアドバンテージともいえます。
シートはS-LINEの皮シートのほうが色使いもよく、すわり心地もよく、これも羨ましかったなぁ。
決め手はパドルシフト。これは便利ですね。Dレンジでマニュアル操作できしばらくするとDレンジへ戻ります。CVTなので瞬時にショック皆無で変速されF1並かもしれません。
いずれ、
このステァリングが装着できるものなら少々高くても交換しようかなぁ。
ところで、我が家のA4のカメラの様子はまた後で報告します。
Posted at 2007/11/14 13:34:49 | |
トラックバック(0) |
代車生活 | クルマ