• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気軽にお出かけのブログ一覧

2008年05月07日 イイね!

肉フライ

憎々しいニックフライは1月からSAF1とスポンサー契約の交渉をしていたウイグルグループとの契約を邪魔するためかつての部下がいるマグマグループににせの交渉を持ちかけさせSAF1の資金が尽きる頃一方的に契約中止とした。

との報道があるようです。
F1LIVECOMのニュースに有りました。

本当なら悔しい話ですが、政治力もチーム力の内?

ニックフライに責任を押しつけるだけでは駄目なのでしょうね
日本ではF1に対する底辺からの裾野の広がりが必要でかつ経済の安定もなくてはならないでしょうね。

それでもやはり、もう一度戦って欲しいぞ!
Posted at 2008/05/07 23:05:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2008年05月06日 イイね!

スーパーアグリ撤退

残念な事にスーパーアグリはF1から撤退すると鈴木代表から発表がありました!
唯一の日本籍のF1チームでしたがスポンサーが集まらずこのような形になってしまい残念無念です。
一部メディアでは当初の予定通りとの報道も有りましたが、SAF1関係者には感謝と賞賛とお疲れ様でしたという気持ちを伝えて最後の応援の言葉としたいと思います。

お疲れ様でした!
Posted at 2008/05/06 17:25:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2008年05月02日 イイね!

スーパーアグリ..存続の危機!

去年のSSユナイテッドのスポンサー費用未払い騒動からずっと続くスーパーアグリの資金難。

かなりがけっぷちに近づいてきてしまいました。

中東オイルマネーに期待したマグマグループとの交渉も決裂し、新たなスポンサー交渉は先の見えないどころか、袋小路に突き当たってしまった様子。

ホンダも自分のチームに資源を集中させブラウンを中心に巻き返しを図る真っ最中にサテライトチームへの援助を渋るのも、理解できます。

日本でのモータースポーツへの人気具合からして日本の企業がスポンサーとなる期待はできない事は理解できます。ただ、日本由一のF1チームともみることもできるスーパーアグリに手を差し伸べてくれる剛毅な会社が何社か集まってスーパーアグリを支えて欲しいと思う人は自分だけではないはず。

このまま、資金難で次のレースに参加できなくなり、終わってしまうのはさみしい限りです。


スーパーアグリに年間100億円(?)の費用をねん出する剛毅な会社があれば、その会社の製品を買い続けますから、どうか、どこかの社長様!スーパーアグリのスポンサーに名乗りを上げてくださいませ。

Posted at 2008/05/02 08:13:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | MAZDA | ニュース
2008年05月01日 イイね!

いろんな新入社員

ちょっと前のブログでIT技術の新人研修をしているとかきましたが、1クールがこの週末で終了します。そこで思った事を少し。

すでに知識があってそれなりに技術レベルのある人から全くプログラム経験のない人までいろんな受講生がいるのですが、概して、なんの知識の無い人のほうがのびるのが早いんですね。

本当に何も知らない人は講義やテキストの言葉がなんのフィルターも無くあたまに入っていくのか、この段階になるとかなり知識が増え、応用力さえついてきてます。ところが、中途半端な知識があると自分でフィルターをかけてしまうのか、ひどい場合は最初と現在でほぼ知識が変わっておらず、応用力もついておらず・・

特に女性と男性の差がものすごく激しく、文系出身未経験の女性もいる中、女性は全員が期待値に届いたのに、男性は完全に落ちこぼれた人が数名でています。

男性でも好きでこの業界に入った人や、未経験でもそれなりの動機があって前向きに技術を習得しようとする人は、みんな立派に成長しています。

男女差というよりも、個人差という事かも知れませんが、基本的な受講の態度が差となってきます。当たり前といえば、当たり前ですが、会社から費用を出してもらっている、給料をもらいながら技術を勉強をしている、そのような事の認識をどれくらい深く感じているかが、個人の動機付けに大きな差が生まれ、結局は知識の習得に差が生じてしまうようです。

自分の新人の時には、こんな研修システムなんてあるはずも無く、雑誌の記事や高くて読みにくい専門書を買いつつ先輩の仕事を盗み見て技術をそれこそ盗むつもりで勉強というか習得しようとするのが当たり前の時代でしたが、それも今は昔話。

伸びない受講生に動機付けをするのも仕事のうちですので、学校の授業を受けるつもりの受講生の意識を変えようと工夫をしているつもりです。
それでも、”それを変え切れなかった人がでた”という思いが残り、少し残念な週末となりそうです。
Posted at 2008/05/01 08:17:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | ビジネス/学習
2008年04月23日 イイね!

新型A42.0Tの記事!

http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000018645.html?pg=1

のWEBCGにアバント2.0Tの試乗記でてました。

2.0Tは既報のとおり211PS、35kg/mの性能でトルクは3.2Lを上回るとの事。

セダンにもおそらくすぐに乗るでしょう。

また、試乗記では2.0T/FFとのことでしたが、日本ではクワトロのみの発売になるんでしょうね。

ドイツ本国のHPをちょっとみただけでは、2.0Tの記載がないので、やはり秋からの市場投入でしょうか?
Posted at 2008/04/23 08:26:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | A4 | クルマ

プロフィール

AUDI/VW好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
仕事用として購入した車です。 FSIの燃費の良さで、たっぷりとした低速トルクにアイシン6 ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
2007年7月3日に納車されたA4です。 燃費よく、疲れない車です この車は2006年 ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation