• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気軽にお出かけのブログ一覧

2008年04月22日 イイね!

うぁ、危ない!

今朝、いつもの高速入り口での出来事。

料金所ゲートに直前で2方向から三角合流する形態のICなのですが、こちらは左カーブの先にゲートが見え、もう一方は直線的にゲートに侵入する形態になっています。

手前まで互いに認識しづらい形態ですが、直線路側の侵入車線にせレナの窓から上が見える状況でした。合流後も自分の車よりも、後ろにくる位置関係にありました。

正面に見えるゲートは、左が一般、真ん中がETC専用、右側が両方で、自分が走る左カーブからの侵入は自然と左側2つのゲートを使用し、こちらからは右側となる直進進入車線の車は右側ゲートを使用するのが一般的な形です。

自分も上記は理解していますが、念のため慎重に確認し真ん中のゲートに向かいました。せレナも右側のETC/一般ゲートへ向かいました。この時点では”自分の車の次にセレナ”のタイミングでゲートを通過し、通過後の本線の流入車線は一車線なので普通は、そのままの順番で合流するはずですが...

セレナが急加速をしてこちらの前にかぶせるように強引に加速車線の道幅になる直前で割り込んできました!

しかも前方には車がいるので、こちらは強くブレーキを強く踏まないといけない状態です!!

なんで、こうなるの?

いつもの朝、普通のIC合流風景が、殺伐としたものに変わってしまいました。

特別こちらが、相手にいらいらさせる行動をしていたわけでもなく、単純に早く行きたかっただけなのかもしれませんが、何をそんなに急ぐのか..

合流後は京葉道、東関道分岐のJCとなり3車線の広い道路です。車の数も少なくないとはいえ比較的車間もあき自由に追い越しできる道路なのですが..

みると50代後半のサラリーマン風のおじさんが運転しています。
年をとっても、ワンボックスにのっていても、元気な自分をアピールしたかったのでしょうか?

ましてや、ハザードたいて”ごめんね”の挨拶もなく...

ただいまオンサイトでIT会社の新入社員向け技術セミナーを担当しています。私は、技術教育だけでなく、社会人のマナーや、上司への報告の仕方も厳しく教えております。
”社会人の第一歩は相手の事を思いやり、相手の立場となって、考え行動する事。社会でも、車の運転でも同じです”と繰り返し教えているのですが、こんな大人もいる事も、教えてやらなきゃいかんと感じております。

大人がよい見本を示さなきゃ、いかんのに、おじさん化するとこんな風になっちゃうのかと、ネットフェで一人、自分は気をつけなきゃいかんなとおじさんの行動を遺憾に感じる私です(小爆)
Posted at 2008/04/22 08:09:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | A4 | クルマ
2008年04月18日 イイね!

今朝は16.6キロでした。

きょうは画像を撮り忘れましたが16.6キロでした。

省燃費運転に疲れ今日は”どうでもよい”と普通に走り出しましたが、おりからの強い雨で流れも遅く、車も多く、視界も悪いという環境でした。

淡々と渋滞も無い道路を普通に走ったイメージです。

今週の燃費シリーズで紹介しているのはDISの値ですが、実際はmiyabiさんが書かれたコメントの通り10%~15%は良い方向にでていると思います。
(したがって今日のは14km/l前後というあたりと思います。

カロナビの燃費計算機能でGPSとパルスによる正確な距離と給油量で出た燃費はトリップメータと給油量で計算した値より5%程度は悪い値になります。つまり、トリップメータは距離測定がより長い距離を表示するになっていると思われます。

また、CPUのインジェクター噴射量で計算した(?)燃料消費量も甘めな数値が出てるのでしょう。

それらの2つの要素がDISの値と実際の燃費との差異なのだろうと推察されます。
Posted at 2008/04/18 07:44:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | A4 | クルマ
2008年04月17日 イイね!

帰り道の燃費

帰り道の燃費帰り道はコンビニに寄り道したりでエンジン始動停止の回数が増えたりで燃費は落ちます。

いつもは早く帰ろうとエコ運転はしませんが時間帯が遅くなった今日は80キロ巡航ができそうな道路状況でしたので挑戦したところ16.5km/lとなりました。





ガソリン満タンでトリップリセットしたのが日曜日で月曜日から往復80キロ程度の移動をして380キロ走行。
まだ燃料は半分以上のこりあり。
DISの走行可能距離は590キロなので満タンで1000キロ近く走れる事になりますが実際は無理でしょうね。

このときの平均速度等は、こちらにあげておきました。
Posted at 2008/04/17 23:39:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | A4 | クルマ
2008年04月17日 イイね!

でました18.8km/L!

でました18.8km/L!かなり本気でエコ運転したら一昨日、昨日と同じ条件でこの燃費になりました!

本気でエコ運転したらどうなるか?やってみるかと高速にのったら、目の前が郵便車!




これは、チャンスと80キロ定速巡航の郵便車に追従し、巡航。途中さらに遅い75キロ程度で巡航する一団に追いつきそれを追い越す郵便車にさよならして、その一団に従いました。葛西あたりから有明までは車の数も増え流入車両に注意しつつ流れが65キロ程度に低下。

湾岸トンネルでは19.5キロ/Lまで表示は延びましたが、一般道にはいり途中の信号待ち等で最終的にこの燃費になりました。

家からICまで、1.5キロ。高速降りてから目的地駐車場まで1.7キロの環境なので出る好燃費です。

ちなみに昨日の帰り道、かなり飛ばして(他者に迷惑をかけない事は前提)12.5キロ/lでした。
Posted at 2008/04/17 07:09:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | A4 | クルマ
2008年04月16日 イイね!

急いだ時の燃費

急いだ時の燃費昨日と同じ時間帯に同じ場所を追い越し車線を使うと14.6KM/lでした。

朝6:00ごろから6:30くらいの時間帯ですが、車の通行量は多くて、追い越し車線も前走車がいる状況。加減速が頻繁にあり流れもかなり速い状態です。
運転は、特別エコを意識せず、加速時は3000回転超える程度までは使用しています。

到着時間は3分と変わらず、これなら、クルコン使用し第一車線と第二車線を使用したほうが精神的にも車的にも良いでしょうね。

Posted at 2008/04/16 07:25:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | A4 | クルマ

プロフィール

AUDI/VW好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
仕事用として購入した車です。 FSIの燃費の良さで、たっぷりとした低速トルクにアイシン6 ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
2007年7月3日に納車されたA4です。 燃費よく、疲れない車です この車は2006年 ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation