• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H@seのブログ一覧

2013年02月17日 イイね!

文字盤のデザイン

戯れにメーター文字盤のデザインをペイントでざっくりと作ってたんですが、

気づいたら熱中してしまい、後先考えずに結構描き込んでしまいました。





こんなことなら最初からペイントじゃなくてイラレでやればよかった…。

またやる気が出たらちゃんと描き直します。。
Posted at 2013/02/17 17:45:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリメーラUK | 日記
2012年08月07日 イイね!

はよ帰ってこーい

はよ帰ってこーいこんな状態です。

久々に対面すると否応なくテンション上がりますね♪

色々欠品もあったようで難航したらしいですが、

盆前に納車頂く目処が立ったようで今からテカテカです(笑。
Posted at 2012/08/07 05:27:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリメーラUK | 日記
2012年07月26日 イイね!

車検整備

という訳で車検の為知人の工場に入庫しています。

整備メニューとしては


1. ダンパー4本交換

2. フロントブレーキパッド交換

3. タペットカバーパッキン、プラグホールパッキン交換

4. プラグ交換

5. 補機ベルト全交換

6. フロントタイヤ交換(MI PP2)

7. 油脂類全交換

8. ラック&ピニオン現品修理


残念なことにラックはリビルド品がなく、

現品修理となってしまいました(新品は高すぎて…)。。

よって納期がわからず、下手すると盆休みに突入してしまうかも知れません。

ああー早く帰ってきて欲しいな。。
Posted at 2012/07/26 18:34:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリメーラUK | 日記
2012年04月13日 イイね!

乗り換え?載せ替え?

 7月に迫った車検を前に気持ちがぐらぐらと揺れております。

MT換装して乗り続けるか、アルファ156のMTに買い換えるか。

このまま乗り続けるとしたら各部の手入れは必須です。

ざっと見た感じでは、


[エンジン・補機類]
 ・チェーンテンショナー交換(できれば)
 ・パワーステアリングベルト交換
 ・A/C駆動ベルト交換

[シャシー]

 ・Fアッパー/ロワーリンク交換
 ・FRダンパー、アッパーマウント交換
 ・Fタイヤ交換
 ・E/Gマウント全交換
 ・ラックブーツ交換
 ・PSリザーバタンクホース交換

[ブレーキ]

 ・パッド交換
 ・Fローター交換
 ・FRキャリパーOH(できれば)

[電装系]

 ・リア助手席側PWワイヤー交換(使わないので無視してもいいかも)
 ・ナカミチMB-75 OH(現状CD聴けないけどこれは後回しでいいか…iPodあるし)


とくに足周りのダメージが酷く、ブレーキングで轍に取られるなど日産マルチリンクお馴染みの不具合に悩まされています。

これらに加えてMT換装となると、あれ、程度のいいアルファ買えちゃうやん、と…。

でも積極的に買い換えたいかというと、まだまだ乗りたいという気持ちの方が若干勝っている現状。

156は確かにウルトラカッコいいですが今でもUKの欧州車然とした後ろ姿にはニヤニヤしてしまいますし、

程度のいい156に巡り会えたところで所詮相手は蛇、

過走行とはいえビシッと手を入れたFHP11の方が安心な気もします。

なにより本来の姿であるマニュアルミッションのFHP11を想像すると涎が…。


 茨の道を突き進んでる気もしますが、お世話になっている工場で見積もりを取ってみます。

自分でできることは自分でやって、少しでも費用を減らせたらなと思います。

嗚呼、プリ馬鹿にも程がある。。
Posted at 2012/04/13 01:14:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリメーラUK | 日記
2011年06月27日 イイね!

ハイオク高いなぁ

ハイオク高いなぁ経験上ケチってレギュラーにしたところで出力低下による燃費悪化でトントンになるので、

常にハイオクを入れるようにしています。

レギュラーとハイオクの価格差が今も昔も変わらずリッターあたり10-11円程度ってことを考えると、

寧ろ相対的にはハイオクがお得になってきているということになります。

なりますが。

…やっぱりその都度支払ったレシートを見る度に心が折れそうになります。なっちゃいます。

にんげんだもの。

昔は貧乏ランプがつく位まで引っ張ってどかーんと50リッターくらい呑ませてましたが、

最近は燃料計の残量3/4くらいでこまめに満タンにすることによって、

心理的負担感を軽減するという悪足掻きを演じております。

…まぁ、単純に給油回数が増えるだけなんで、

月末の請求で蒼ざめることには変わりないですが。。

因みにシートが汗くさくなるとかなわんのでエアコンは日中常にONで、

今回の燃費(満タン法)が9.1km/lという極悪っぷりです。

その分楽しませて貰ってるので文句はないですが。

以上、特にオチなしですみません。
Posted at 2011/06/27 22:07:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリメーラUK | 日記

プロフィール

「[整備] #406セダン メインキー ボタン側シェルケース交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/139712/car/2906314/6433249/note.aspx
何シテル?   06/26 00:04
車と音楽が好きなH@seと申します。 昔プリメーラUK(通算2台)、ちょっと前まで初代フォーカス、今はプジョー406スポーツに乗っていますが、数ヶ月後何に乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 406 セダン 一般乗用旅客車 (プジョー 406 セダン)
 406のD9最終型、4枚ドアの5MT且つLHDという、なんとも渋いグレードです。乗ると ...
フォード フォーカス (ハッチバック) (二代目)青いの (フォード フォーカス (ハッチバック))
19年21.5万kmを走破したプリメーラUKと入れ替え。 ハンドリング性能の高さと自然 ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
免許取得を機に家族が新車から乗っていたものを譲り受けました。 ボディなよなよ、脚へろへ ...
日産 プリメーラUK 青いの (日産 プリメーラUK)
二回も同じ車買いました生まれてきてごめんなさい。 Alfa156と迷った末、こっちを選び ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation