• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H@seのブログ一覧

2012年04月13日 イイね!

乗り換え?載せ替え?

 7月に迫った車検を前に気持ちがぐらぐらと揺れております。

MT換装して乗り続けるか、アルファ156のMTに買い換えるか。

このまま乗り続けるとしたら各部の手入れは必須です。

ざっと見た感じでは、


[エンジン・補機類]
 ・チェーンテンショナー交換(できれば)
 ・パワーステアリングベルト交換
 ・A/C駆動ベルト交換

[シャシー]

 ・Fアッパー/ロワーリンク交換
 ・FRダンパー、アッパーマウント交換
 ・Fタイヤ交換
 ・E/Gマウント全交換
 ・ラックブーツ交換
 ・PSリザーバタンクホース交換

[ブレーキ]

 ・パッド交換
 ・Fローター交換
 ・FRキャリパーOH(できれば)

[電装系]

 ・リア助手席側PWワイヤー交換(使わないので無視してもいいかも)
 ・ナカミチMB-75 OH(現状CD聴けないけどこれは後回しでいいか…iPodあるし)


とくに足周りのダメージが酷く、ブレーキングで轍に取られるなど日産マルチリンクお馴染みの不具合に悩まされています。

これらに加えてMT換装となると、あれ、程度のいいアルファ買えちゃうやん、と…。

でも積極的に買い換えたいかというと、まだまだ乗りたいという気持ちの方が若干勝っている現状。

156は確かにウルトラカッコいいですが今でもUKの欧州車然とした後ろ姿にはニヤニヤしてしまいますし、

程度のいい156に巡り会えたところで所詮相手は蛇、

過走行とはいえビシッと手を入れたFHP11の方が安心な気もします。

なにより本来の姿であるマニュアルミッションのFHP11を想像すると涎が…。


 茨の道を突き進んでる気もしますが、お世話になっている工場で見積もりを取ってみます。

自分でできることは自分でやって、少しでも費用を減らせたらなと思います。

嗚呼、プリ馬鹿にも程がある。。
Posted at 2012/04/13 01:14:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリメーラUK | 日記
2012年03月26日 イイね!

積載能力の限界に挑戦

積載能力の限界に挑戦という訳で久々にライブをやったので、機材車として我がUKを酷使して参りました。



ギーアン、ベーアン、スピーカー2本、卓、キーボード(YAMAHA CP33, HAMMOND XK-2)、ケーブル類、スタンド類、スネア、シンバル…

PA機材のないジャズ喫茶でのライブだったのでかなりオオゴトになってしまいましたが、

ミラー3点だけ何とか見えるように工夫して、一応(お世辞にも綺麗とは言えませんが)収まりました。

普通のセダンじゃこうはいかなかったと思います。

(じゃあWHP11は?と言われると正直返す言葉もないですがw)

まぁ本音を言うと、もうやりたくないかも(笑。
Posted at 2012/03/26 15:29:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月20日 イイね!

12万km

12万km皆様お久しぶりです。

あ、今更ですがあけましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い致します。



そんなわけで(どんなわけで!?)先日12万kmに到達しました。

もうすぐ15年落ちで12万kmですから、ペースとしては平均よりやや遅いのかな。

…といっても2年前に5.3万kmで購入したので、それから7万km近く走ったことになりますが。

(年寄りにどんだけ走らすねん、と我がUK様はさぞお怒りのことでしょう。。)

この間ほぼノートラブル(大きいのはオルタ死亡くらい)で、英国製とはいえやはり日本車は超優秀だなと。

エンジンは絶好調、ミッションもシフトショックは多少出てきてますが問題なし、足まわりもしっかりしてます。

今後やるべきことは補機駆動ベルト交換とパワステオイル漏れ修理(現状減ったら足してます)程度で、安くてもいい個体を買ったなとしみじみ。

取り敢えず、今年七月に控えた車検まではきっちり付き合って貰おうと思います。

その後は…正直なところ乗り換えるかもしれません。。

飽きたり嫌気が差したわけでは全くないのですが、街でAlfa 156を見かける度にぐらぐらと心が揺さぶられ…。

MT車も若いうちに乗っときたいし…。

できることなら買い増しという形で両方手許に置いておきたいなぁ。

その辺は懐に相談、って感じですかね。


12万kmを祝うつもりが話があらぬ方向に…。

まぁ、まだ先のことなのであんまり考えず、UKタソに精一杯の愛情を注ごうと思います。

それでは皆さん、良いお年を!(早い!?)
Posted at 2012/01/20 18:34:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年06月27日 イイね!

ハイオク高いなぁ

ハイオク高いなぁ経験上ケチってレギュラーにしたところで出力低下による燃費悪化でトントンになるので、

常にハイオクを入れるようにしています。

レギュラーとハイオクの価格差が今も昔も変わらずリッターあたり10-11円程度ってことを考えると、

寧ろ相対的にはハイオクがお得になってきているということになります。

なりますが。

…やっぱりその都度支払ったレシートを見る度に心が折れそうになります。なっちゃいます。

にんげんだもの。

昔は貧乏ランプがつく位まで引っ張ってどかーんと50リッターくらい呑ませてましたが、

最近は燃料計の残量3/4くらいでこまめに満タンにすることによって、

心理的負担感を軽減するという悪足掻きを演じております。

…まぁ、単純に給油回数が増えるだけなんで、

月末の請求で蒼ざめることには変わりないですが。。

因みにシートが汗くさくなるとかなわんのでエアコンは日中常にONで、

今回の燃費(満タン法)が9.1km/lという極悪っぷりです。

その分楽しませて貰ってるので文句はないですが。

以上、特にオチなしですみません。
Posted at 2011/06/27 22:07:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリメーラUK | 日記
2011年06月25日 イイね!

撮影テスト

撮影テストテスト。やっぱりアンバー内装はいいですなぁ。
Posted at 2011/06/25 22:49:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #406セダン メインキー ボタン側シェルケース交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/139712/car/2906314/6433249/note.aspx
何シテル?   06/26 00:04
車と音楽が好きなH@seと申します。 昔プリメーラUK(通算2台)、ちょっと前まで初代フォーカス、今はプジョー406スポーツに乗っていますが、数ヶ月後何に乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 406 セダン 一般乗用旅客車 (プジョー 406 セダン)
 406のD9最終型、4枚ドアの5MT且つLHDという、なんとも渋いグレードです。乗ると ...
フォード フォーカス (ハッチバック) (二代目)青いの (フォード フォーカス (ハッチバック))
19年21.5万kmを走破したプリメーラUKと入れ替え。 ハンドリング性能の高さと自然 ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
免許取得を機に家族が新車から乗っていたものを譲り受けました。 ボディなよなよ、脚へろへ ...
日産 プリメーラUK 青いの (日産 プリメーラUK)
二回も同じ車買いました生まれてきてごめんなさい。 Alfa156と迷った末、こっちを選び ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation