• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s-sightのブログ一覧

2014年02月27日 イイね!

一人歩記・・・

こんばんは~

雪かきの筋肉痛から復活し今年は風邪ともインフルとも無縁なのに、
何故か今日は筋肉痛と頭痛に苛まれております・・・・

とういのも昨日は16:30から歯医者、18:30から得意先の取引業者の総会(懇親会)という過密?
スケジュール。冷静に考えたら歯医者終ってその足で会場に向かえばちょうどイイ時間♪
歯医者→会場までは徒歩10分だし終電には十分間に合うし、なんの問題もなし!
さて、その歯医者までの足はと言えば・・・・こんな時に頼れる人が社内にいるんです。
去年もたしか送ってもらったような・・・

と言う訳で今年も・・・

「社長~!ヨロピク~♪」 
  *注:愛称ではなく、正真正銘我が社の代表取締役です

 ・・・・シ~ン

「あっ、社長は午後から仙台で会議なので戻りませんよ~」と事務員の一言(汗・・・

こんな時に限って事務所には誰もいない。時計を見れば15:20。かくなるうえは・・・・

「歩くのも、また良し♪」

思いがけず推定所用時間1時間かけて歩いて向うこととなりました。

歯医者に行くには平坦ルートと山越えルートがあるのですが、距離が多少短い(であろう)
山越えルートを選択しいざスタート。山頂?には我が母校の中学&高校があるので
ちょっとは当時の気分にひたれるかな~(懐

普段こんなに歩くことは無いので、ちょっと不安(歯医者に間にあうか?etc)はありましたが、
いざ歩き始めるとなぜか新鮮な気分♪ 車で行くルートを自転車で走るといろいろと発見があって
気分が高揚しますが、それに劣らずいろんな発見&出来ごとがありますね~

横断歩道で信号待ちしながら耳を澄ませば?ハイブリッド車とアイドリングストップ搭載車の
なんて多いこと! 

都会の大きな交差点だけだと思っていた、横断歩道を渡りきれないお年寄りがいたり・・・。
(もちろん助けましたが、多少痴呆気味かも・・・無事に帰れたかな~)

歩行者は右側通行ということをすっかり忘れて左側ばっかり歩いてたり(自転車のクセ?・笑)

多分試験期間中?期待していた女子高生が全くいなかったり~(怒!

山を下りて街の中心部に入ると、すっかり新しく綺麗になって新たな時を刻み始めたところ、
あの日から時間が止まったままのところ・・・ちょっと複雑ですが、でも間違いなく前には進んで
いるかと思うとちょっと元気になったりして・・・・

なんて心に移りゆく(眼に映る)よしなし事をそこはかとなく書き・・・じゃなくてブログに綴ろうと
思っているうちに無事歯医者到着。所用時間は50分弱。まあ目標タイムクリアってことで(笑

そんな訳で気分が良かったせいか、ついつい飲み過ぎてしまって頭痛と筋肉痛に悶絶した
今日一日でした・・・・(^^;

う~ん、それにしても私らしくないブログだなぁ・・・(爆











Posted at 2014/02/27 23:21:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年01月05日 イイね!

永遠のゼロ・・・・・

永遠のゼロ・・・・・正月三ヶ日も過ぎ、今日から
通常業務のs-sightでございます。



・・・・あらためまして・・・・





あけましておめでとうございます!
本年も駄ブログにお付き合いのほど
よろしくお願いいたします~m(_ _)m


ここ数年、年末年始は自宅軟禁(単なる寝正月・笑)を決め込んでいる私、今年も例にもれずww
というより、やることが満載!やり残した掃除・片付けetc・・

こことか・・・


ここも・・・


この娘たちの洗車・メンテやら・・・


なにより、マイレガの洗車をどうしても強硬せねばならぬ訳があった。ここ数カ月(洗車)放置の
マイレガですが、先日のUPのあと、同郷の盟友、aero-century殿から・・・

「おおっ、みん神は我を見放した~!裏切り者、汝の名はs-sightなり!
 安さに甘んじ白いゼロを手に取るその愚行許すまじ。かくなるうえは
 己が愛車を人柱?にしてでもその効果のほどをレポートし、
 もって己が罪を詫びるのじゃ~!」

  とのコメントwww

 *作者注:当のaero殿はいたってダンディ♪こんな言の葉を発するような方ではありません(^^;

・・・で年末、しばし放置のレガを洗い、

(緑ゼロの親水効果は健在です)

その後ゼロウォータードロップ(白いやつね♪)を施工すると・・・


撥水効果はかなりのものと実感いたしました♪効果はあるかどうか分かりませんが、その後
固形WAXで仕上げ。翌日もゼロ+固形塗り塗り~。息子のバイクと嫁さんムーブにも施工したので
この年末年始で一本使いきったのは御愛嬌でした。

この連休中、外出はコンビニにお酒と煙草の調達、ショップで自転車パーツ発注by息子、
近所のホームセンターで燻煙材の調達・・・(年末に知り合いから食材たくさんいただいたので・・・・)



まぁ、こんな感じで迎えた2014年。どんな一年になることやらwww(爆








Posted at 2014/01/05 00:44:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年12月30日 イイね!

拘り・・・・・

拘り・・・・・今年も残すところあと二日・・・・

本来なら大掃除やらなんやらで多忙を極めているはず
なんですが・・・

本日、私は究極の選択を迫られていた・・・・
選択=拘りを捨てるかどうか?ということである!




・・・・・・・







ではなく・・・・・







だって・・・・





あのぉ~・・・






安かったんだもん!




だって・・・・






お得だったんだもん!







洗車の際のコーティングはゼロウォーター(緑・親水タイプ)、
窓の撥水はrain-xが拘りだった私・・・・






これは妥協なのか?はたまた加齢による寛容なのか?
自問自答で悶絶しているうちに天候が悪化、

「明日洗車しよう~っと♪」・・・・相変わらずの脳天気のまま
2013年の終焉に思いを馳せる私でした・・・(笑

新年の誓いは何処へやら?結局月一更新となった本年ですが、
オフ会・コメント・イイね!・ご訪問を問わず関わって頂いた皆様に
感謝&御礼申し上げますm(_ _)m
来年も懲りずにお付き合いのほどを♪
Posted at 2013/12/30 20:50:36 | コメント(15) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年09月03日 イイね!

静と動 ~とある中年の週末~

相変わらずの残暑続きながら、朝夕の涼しさには晩夏?というか初秋を感じる昨今。
図らずも我が齢と重ねつつ、ちょっと感慨深い今日この頃。

そんな週末の夜、ちょっと大人の?オフ会となるわけで・・・・
某みん友のお二方と飲食を共にいたしました。

その日のテーマは”食”!お二人とも私より若いんですが、これまで食の探求のために
数々の辛酸を潜り抜けたであろうことが穏やかで上品な会話の端々に感じられます。
ただただ私はその心地よい空間に身をゆだねる・・・至福の時間。

和食に舌鼓を打ちながら、アルコール抜きでも尽きることのない会話・・・
疲れてすり減った心を癒して満たす、「静」なるカタルシスがそこにありました。

ふと気がつけばもう日付が変わる直前。名残惜しくもオフ会終了。再会を
約束してお二人を見送りました・・・・

(同日同時刻、東○島市の某和食ファミレスPで、「宇宙一不味いグミ!」と
 通称”湿布コーラ”の誉れ高い「ルートビア」を試食&試飲。その後入店、
 定食だけ頼みドリンクバー抜きで数時間鎮座してたオヤジ3人衆がいたらしいです・・・・爆)


さて、心を満たした後は、当然身体も満たします。但し、身体のフル充電のためには
フル放出!が鉄則の私。2時間睡眠後起床。目指した先は・・・

そう、今年もやってまいりました・・・

第9回コカコーラママチャリ5時間耐久レースin仙台ハイランド~♪





昨年は4時間だったのに、なぜか今年は5時間耐久!しかも我が「チームさわやか」、
参加希望者急増につき今年は3チーム体制。結果1チームあたりの人数減=周回増える~(滝汗

あろうことか昨年6位入賞を果たした我等チームさわやか!今年は・・・・

ガチで表彰台狙いの「チームさわやかMCRエース」、
あわよくば入賞!の「チームさわやかMCRHK]、
やっぱお祭りは楽しく走るぜぃ!の「チームさわやかカーニバル」
という盤石(脆弱?)な布陣で臨みます。

昨年の悔しさ(自己目標タイムをクリアできなかった)があるので、今回は周到に練習!
(と言っても1週間前からローラー台始めた位ですが・・・)

一周目、二周目は目標をちょっと下回るタイムでしたが、直後から急激に気力・体力が低下。
三、四周目は極度に失速、一瞬リタイアも考えましたが、ここで昨夜のグミ&ルートビア効果炸裂、
なぜか気合が復活して一周目のタイム近くまで(30秒短縮!)戻し、ほぼ維持しながら周回を
重ねました。メンバーも全員落車・トラブルなく炎天下の5時間を走りぬき感動のゴ~ル♪

そして気になる結果なんですが・・・

チームさわやかMCRエース、総合3位入賞~♪(お立ち台!)
チームさわやかMCRHK、クラス7位(総合10位)
チームさわやかMCRカーニバル、総合44位(82チーム中)

という素晴らしい結果でレースを終えることができました。

ホントは当日UPしたかったんですが、完全放出&加齢には抗えず、やっと本日UPとなりました。
まだ身体はだるいんですけどね(笑

当日は早々にダウン。翌日に土曜日のオフ会で頂いたドイツビールで一人祝杯&同じく頂いた
ルートビアで一人反省会(罰ゲーム・笑)?を堪能したs-sightでした!



・・・さて、私はどこでしょう?




Posted at 2013/09/03 23:30:37 | コメント(14) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年08月09日 イイね!

金曜日の自爆・・・・

金曜日の自爆・・・・年齢のせいか・・・・
突然の梅雨明け&猛暑のあおりか・・

どうもここ最近(普段にも増して・・・)
ぱっとしないs-sightでございますwww

なんとか月~木とやり過ごし、やっと迎えた
金曜日♪ちょっと早起きして今日から二泊三日の
合宿に参加する息子を送り届けます。

集合時間に遅れることなく着。引率の先生方によろしく
お願いして見送り。会社には事情を話して若干遅れること
了解済みなので、しばし父兄で同じく自転車レース仲間の
Gさんとしばし談笑。ちょっと気持ちも和んだところで会社に向けて出発いたしましたが・・・

ふとマイ携帯を見たらなんか違和感!こ、これは~!!!




なんと、我が魂のガラケーの守り本尊、愛しのニコ・ロビン嬢の
ストラップが切れてる~(号泣!


これは、なにか禍々しい事の暗示では?脳裏をかすめる不安を払拭するべく努めて平静を装い
運転に集中!のはずが、なぜか視界に飛び込むバイザーに挟んだ封筒・・・

んっ?・・・

これは・・・



 

息子の合宿参加費じゃまいか~!
 

一瞬にして視界はホワイトアウト!エアコン全開なのにナイアガラ滝汗(^^;

なんとか車を止めて、善後策を考えます、ってか策は一つ!すぐさま携帯を手に・・・

「おはようございます。○○です。ちょっとトラブルあったので午前中半日有休よろぴく~」

・・・絶句する上司の顔が眼に浮かびましたが、普段から札付きの極悪社員なのでこれ以上査定が
下がる心配も無し♪何故かハイテンションで約200km先の某自転車競技場目指しアクセルオン!
(実は機材準備・積込みのため昨日の午後も半日有休とってました)

あわよくば途中のSAで合流できれば!と思いましたが時間差を考えるとちょっと無理?
引率の先生の携帯番号知らんし相変わらず息子は電話に出んわ・・・(体感温度下がりました?)

道中冷静に考えたら、競技場の所在する町名しか分からんことが発覚!自慢じゃないがマイレガに
ナビは無し~!おまけに今日に限って道路地図も積んでない・・・・

だがしかし、カーナビ無し&以前北東北エリアの営業担当+当時は高速使わず!の経験値は
伊達じゃ有りません。道路看板と直感をたよりに役場へ直行!

「自転車競技場ってどこっすか~?」

てな訳ですんなり到着。すでに生徒たちは練習走行中。引率の先生に参加費を預けて、失笑を背に
競技場を後にしました。

実は数日前から、息子には”忘れ物するんじゃね~ぞ!”と口うるさく言ってましたが、
いざ当日に親がこのありさまとは・・・(笑  

とりあえず午後には仕事に戻ってなんとか業務終了いたしましたとさ!

ガソリン代高騰の折、昨日午後から今日会社に着くまでのマイレガの走行距離は・・・



何をか言わんや・・・(爆




Posted at 2013/08/09 22:42:47 | コメント(12) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「蛙始鳴・・・(^^; http://cvw.jp/b/1397402/41447554/
何シテル?   05/06 19:27
”人に優しく自分に甘く”をモットーに 自堕落な日々を過ごす中年の雑記です(^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン トワレガ3号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BP5 アプライドFの2.0iアドバンテージラインからアプライドDの2.0R B-SPO ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
息子の初愛機でしたが、2020年4月、次期マシンに乗り換えたため手放しました。所有期間は ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
平成18年1月に新車購入してから、これまで多少?のトラブルはありながらも頑張ってくれたこ ...
スバル レガシィツーリングワゴン たそレガ2号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
いろいろ悩みましたがやはりBP5になっちゃいました。 先代たそがれ号よりご老体ですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation