• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プリン大佐のブログ一覧

2016年06月12日 イイね!

スープラ大修理&タウンエースレビュー☆

スープラ大修理&タウンエースレビュー☆こんにちは、こんばんはプリンです(*´_`*)

待ちに待った待望の部品が届き、今日車を預けてきました。










部品も確認して・・・


でかい・おもい・ものすごい!!






んで、しばらく預ける間に借りた車がこれ↓

フロント


リヤ


スープラにギュウギュウに積んでいた荷物も、このタウンエースならば余裕!!
まだまだ余裕あります。

もう気持ちは・・・
















「最高だぜぃ~」


しかし、乗ってみたらブレーキ奥まで踏み込まないと効きません(怖いかも・・・)
そんな癖なので運転は慎重にと、この車でいろいろと遊びに行きたいな・・・






↑本家はハイエース

しばしの別れ・・・
元気な姿で帰ってこいよ~
スープラ~( 」´0`)」~~
Posted at 2016/06/12 19:54:02 | コメント(0) | ステップアップ(車) | 日記
2016年06月12日 イイね!

第1回スープラUDXツーリングオフ☆

第1回スープラUDXツーリングオフ☆こんにちは、こんばんはプリンです。

昨日、お誘い頂いたUDXツーリングオフへ参加してきました。










集合場所の大黒Pにて


寺子屋さん、ましろさんはじめまして~(゚0゚)(。_。)ペコッ

UDX駐車場にて


4台並べるのに結構待ちました。夕食食べ終わった頃にようやく並べられた(; ̄ー ̄A アセアセ
皆で話していましたが、あとGZのモデルがいれば全モデル揃うとの話に、おしい(〃゚д゚〃)

寺子屋さん


BOMEXのリヤバンパーいいなぁ~(*´▽`*)

ましろさん

山形から参加。遠いところお疲れ様です。
夕食で紹介していただいたラーメン屋さん美味しかったです。

ヨシヒロさん

お誘い頂きありがとうございます。夜勤明けの参加・・・(〃゚д゚)ハラショー


皆さんお疲れ様でした~
今後ともよろしくです~<(_ _)>

むっ!?なんかのってる・・・
Posted at 2016/06/12 15:47:34 | コメント(3) | オフ会 | 日記
2016年05月29日 イイね!

もう一つの耐久戦☆

もう一つの耐久戦☆こんにちは、こんばんはプリンです☆



ただいま、ニュル24時間が開催されていますね。
過酷なコースでも知られるドイツニュルのコースで24時間耐久レースをするなんて、車もドライバーにも大変負担が高いんだろうななんて思います。

でも見方を変えれば、市販車ベースで24時間走るってことは、その車の耐久性や技術、各国の車両の性能が1つの場で見れることは面白いと思います。

そんな過酷なレース開催の中、私は100キロウォーキングイベントに参加してきました。

コースはこんな感じ

富士山をぐるっと回るコースです。

☆スタート☆

スタートは紙の街でも知られる富士市を出発。1馬力もないあんよで頑張ります。
はじめは集団の中に混じって歩をすすめていましたが、地味に続く上り坂でダウン・・・
置いてかれるはめに・・・スタート悪いです(TT)

☆朝霧高原付近☆(20㌔~30㌔あたり)

新鮮な牛乳とソフトクリーム食べたいなぁなんて思いながら、ミルクランド脇通過。


このまま北上し、目指す本栖湖へ


道中、牛さんと遭遇w(゚o゚)wデカッ


道の駅朝霧高原。やはり霧だ・・・

☆本栖湖・精進湖付近☆(40㌔あたり)

静岡から山梨の入り、ここから下りになり


本栖湖を脇目に下ると・・・


青木ケ原大橋・・・先は見えるが長くずーっと上り坂。更にその先も登るといううチャレンジャー泣かせの最初の難関です。


微力ながら登れました(;´▽`A``

☆鳴沢村☆(50㌔付近)

ようやく半分過ぎたところでサービスポイントで豚汁とおにぎりを頂けた。
五臓六腑にしみわたる~(*´▽`*)
本当にここで食べた食事がうまかった。
フルマラソンの距離以上歩いて、精神的にも足の痛みも出てきてこの辺でやめようかと思ったが、職場の先輩が応援に来てくれて激励してくれた。激励に応えるためにも諦めない心境に至りました(T▽T)センパイアリガトー


☆富士急ハイランド・山中湖付近☆(60㌔~70㌔くらい)

あれこれ考えながら歩くと、余計エネルギーが消費する感じがし、歩くことだけに集中( ̄。 ̄)。なのでこのポイントでの写真は夜の富士急ハイランドのみ。無心で歩いた結果、足の痛みも忘れてました。

☆籠坂峠☆(80㌔くらいかな!?)

深夜2時くらいこの峠に入りました。コース上最大の難所ではないかといううくらいの急こう配。朝霧高原の登りに比べ、短い区間で急に勾配が上がり、同じくらい下る。登りでは股関節が痛み、下りでは踏ん張る為に太もも・ひざに大分負担がかかりましたo(;△;)o
あとこの時間にも走り屋さんをみかけて、ヒルクライム、ダウンヒルいいなぁなんておもた。
すごかったのは、デカめのトラックがケツ振りながら走ってたとこ・・・Σ(゚д゚;) ヌオォ

☆富士学校付近☆(もはやゴールまでもうちょっと)

夜が明けてきました。日が出てきてくれたおかげで、下がっていた体温ももどってきました。


ここまで日が昇ると今度は日射がつらい・・・(~д~;)アジー

もう残り数キロとなっても、これまでの疲労がどっと襲ってきて、なかなか歩が進まない。
ペースも時速5~6キロで歩いていたのも、おそらく時速2~3キロまでおちたと思う。
痛む足でコツコツ歩き・・・


無事完歩できました。
かかった時間は24時間と30分・・・
24時間切ることはできませんでしたが、100キロ歩き切ったという達成感を得られました。

代償としてひざが曲がらなく車の運転に支障が・・・仕事まともにできんな



最後に








もう出ない・・・
Posted at 2016/05/29 21:53:32 | コメント(0) | ステップアップ(私) | 日記
2016年01月29日 イイね!

2016年最初の走行会かつ最後の走り?(・・?)

2016年最初の走行会かつ最後の走り?(・・?)こんにちは、こんばんはプリンです☆

今年に入って初の富士ショート走行会にぴかだんなと、ぐちを氏と一緒に参加してきました。
ですが生憎の雨・・・(TT)

このような状況でのコースは走った事がないので不安でいっぱいでした。


タイヤも厳しそう・・・




で走ってみたら・・・


ブーン


のわっ( ̄□ ̄;)


くるり

一緒に走ってた人、ごめんなさい・・・(TT)

自分も含め参加者何人か同じ様な状態でした。




だんな氏にブレーキのコツを教えてもらったおかげで、後半の走行枠ではスピンせずに走りきる事が出来ました。


また特別に許可をもらい、ぐちを氏の車両に同乗。自分の車両と比べブレーキの効きの違いに気付きました。私のはFブレーキキャリパーのみ大きくしているせいか、4輪のブレーキバランス悪く感じました。(フロントが効きすぎ)






そんなこんなでコンディションは悪かったけど、雨の走行会は自損・被害無く終えられました。
雨のコースでのコントロールの難しさを味わえたのと、もっと走りたいという気持ちが強くなった一日になりました。

☆最後に☆

ぴかだんな氏と私し、そしてヘルメットかぶったスープラの住人と記念撮影。
この仕様で走るのも今回が最後かな!?




おまけ

走行会終了後、コメダ珈琲店で慰労会



珈琲が飲めないんでココア・・・


前回は雨さんだったが、今回は・・・
Posted at 2016/01/30 12:40:00 | コメント(2) | 走行会 | 日記
2015年12月05日 イイね!

車修理完了したが、決断する時に来たのかもしれない・・・

車修理完了したが、決断する時に来たのかもしれない・・・こんにちは、こんばんは

プリンです(´▽`)アハッ




先月参加してきた、ガズーフェスタからの帰宅後に起きたトラブルで、修理に出していた車が戻ってきました。

原因はヒーターホース裂けによる冷却水の漏れでした(´Д`|||)


修理したお店の人が親切に不具合箇所の写真を撮ってくれました。


他のホース類も劣化があると考えられ、裂けたホース以外にもこれらのホースを交換しました。パイプよりホースを外す際、パイプに負荷がかかる為、ホースに切れ目を入れ外したそうなので、どれが裂けていたかは不明です(- ー;)


ヒーターホース一新しました。漏れはなくなりましたが、少し漏れた跡が残っているのか甘いにおいが今でもします( ̄・・ ̄)クンカクンカ (*´▽`*)イイニオイ
無事に直ってよかったですが、






まだ冷却水ラインの錆問題は無くなっていません。


以前から考えていたエンジンに手を加える事、現状の冷却水ラインでは満足に冷却は出来ない。

こだわってスープラを選んだ為、スープラを変えることはできない。
乗り換えか・・・載せ換えか、自分にはこの2択しかありません。
諦めるの選択もありますが、自分の中ではやって後悔が望ましいです。
















それが人生へのスパイスだと・・・


言い回しは違いますが、バート・マンローさんは言っていました。
※バイクで世界最速記録を出した、おじいちゃん。長年同じバイクを年金とかで改造とかいろいろと生き方がおもろい、かっこいい人。

自分は夢見すぎのアホかもしれません。でも車が好き・・・特にスープラが好きだから・・・
(↑だったら最初からしろよ ヾ(*`Д´*)ノ"プンスカ 自分でっこむ)

愛情と野望どうりにするなら迷わず決断出来ますが、金銭的にいかがなものか分からないと決断しがたいです。(←理性)

しばらく、現状のまま走る事と車屋さんに相談し考えたいと思います。
Posted at 2015/12/05 14:23:56 | コメント(4) | ステップアップ(車) | 日記

プロフィール

「ショックいぴえん🥺💦

#モトチャンプ #休刊 #原付き専門誌
何シテル?   11/14 14:48
閲覧いただきありがとうございます。 プリン大佐と申します(*_ _)ペコリ クルマが好きで愛車を手にしてから、いろんな方と触れ合いたいと思い、みんカラ始...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今年最後のオフ会に行ってきた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 16:42:19
TRDウィング TYPE-S取付け&カーボンシート貼り付け☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/06 10:24:38
ワイルドスピード ポール・ウォーカーさん事故死 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/21 14:36:56

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム エイラ (トヨタ ルーミーカスタム)
「エイラ号」と名付けました。 2022.10 はったりレーシング仕様にしたった(^^; ...
その他 人間 その他 人間
プリン大佐 自身です。 過去よりウルトラウォークへの参加をきっかけに、2017年1月よ ...
ホンダ ダックス125 エーリカ (ホンダ ダックス125)
ホンダのバイク。 愛称を「エーリカ」と名付けました🛵
スバル サンバートラック みお (スバル サンバートラック)
作業用に購入。 スイッチ操作で荷台が上がります🤫 何となく私の好きな作品のキャラクタ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation