• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月24日

黒部峡谷 下ノ廊下を歩く

黒部峡谷 下ノ廊下を歩く 秋の休暇を利用して念願だった
黒部峡谷 下ノ廊下
を歩いてきました。
無事に帰還できてホント良かった…
何度死にかけたことか





「あぁ、生きてるってスバラシイ」
振り返れば心からそう思える旅でしたw

結論から言うと「二度と歩きたくねぇw」なんですが(笑)

今回の旅は日程、体力、資金wに余裕を持って出かけました。
21日の早朝に静岡を出発して昼に扇沢へ到着。
OBを無料駐車場(一番上だけがなぜか有料w)へ停めてしばしのお別れ。
15分ほどトロリーバスに乗って黒部ダムに出ました。
プロジェクトXの世界への誘いです。
(でも周りの観光客がTAIWAN,KOREAばっかり汗)


やっぱり流れてる「地上の星」しかもリピートw


写真を撮ってそそくさとロッジくろよんへ向かいました。

今回は用心してツェルト、シュラフ、自炊道具を携行したので
ほとんどテント泊装備なのですが、楽したいが為に
小屋に泊まりました。

初めての小屋泊まり。
しかも相部屋…ムサクルシイwおっさんだったら嫌だなと思いつつ風呂に入って夕飯。
隣に座ったおっちゃん、中津川の木工職人さんでした。
毎年下ノ廊下へ来ているベテランでした。
初めての登山で剣岳を長次郎尾根から登ったことを話したら盛り上がってしまいました。
結局、その方と相部屋ということが食事後に発覚w
部屋に飾ってあった写真がこれまた剣岳の写真w
幸先の良いスタートでした。

宿には他に団体が20名程、翌朝は5時に出発とのことだったので先行で出発。
同室のおっちゃんは4時過ぎには出発していました。
トロリーバス乗り場まではヘッドライトの明かりを頼りに進みます。
誰もいない乗り場を通過してダム下へ出ました。


真っ暗な下り道は結構危険。
殉職者の慰霊碑の事が頭に浮かんだりして…
まだ薄暗いダムを見上げますが
観光放水が終わり静寂に包まれた夜明け前の黒部川は気味が悪いくらいでした。
高感度に弱いD2Hじゃこんなもんです涙


下ノ廊下は正式には今年も未だ開通していない為、
危険を覚悟で歩かなければいけません。
あくまで自己責任の世界なので一般ルートとは呼べません。
この先は経験のあるリーダー同伴で行くべきで
単独行はできるだけ避けたいところです。
(自分が言うのも何なんですが…)

しかし途中まではなんてことないルートなのです。
あくまでも途中までは…
すっかり辺りも明るくなってきて見事な紅葉が気分を盛り上げてくれました。


しかし、それもつかの間。
いよいよ核心部へと進みます。
この辺りはまだ川からの高度が低いので落ちても何とかなるかもしれませんが…


単独で進むにはだんだんと不安になってきました…

危険な場所を通過すると普通の登山道となり、
秋の山歩きを楽しませてくれます。
黄葉の絨毯が実に見事。


遠くに滝も見えて


登山道の直下には雪渓が残り、カエデとのコントラストが素敵です。


先は長いです。


気を抜いていたらこんな高巻きが現れました。
実にやっかいなのは背中の荷物と一眼レフ、
そしていつもは装着してない望遠レンズを入れたウエストバック。
こいつが邪魔をして黒部川の藻屑となるところでした。


もう帰りたくなるようなドキドキの連続。
既にコース中盤まで進んでしまったのですが…
もし戻るとなるとまたあの高巻きが…涙
更に崩落したスノーブリッジを急いで通過。


一安心した時、前方から人が来ました。
小屋のお兄ちゃん。
先ほどの崩落現場で登山者を見守るとのことです。
ありがたい。でもちょっと遅かったなぁw
川からの高度も上がってきたところでまた見事な秋景色。


気を抜くとまたこれです。
2回目のこれ。涙モンです。久々に味わうこの得体の知れない恐怖感。
緊張で既に足が攣りそうでした。


十字峡へ到着し、ようやく大休憩をとりました。
既に身体中が緊張でおかしくなっていました。
いつもの登山とは明らかに違う状況。
ずっと恐怖で歩き続けている感じです。
なんてことないこんな橋も慎重にならざるを得ません(涙


下ノ廊下クライマックスは長めの吊橋。
これもスタスタと歩けばいいのに今回は駄目です。
足が前に進みませんでした(汗
途中で写真を撮る余裕もありません(冷汗


登山道の途中、関西電力の施設内を通過します。
ちょうど昼休み時間で、工事のおっちゃんが紅葉の撮影をしてました。
いい所で働いていらっしゃるw


ここで業務用車両のトンネルと交差します。
この反対側が高熱隧道(ずいどう)165℃の高熱岩盤をくり貫いた難工事の場所とのこと。
小説は敢えて読みませんでした。
今でも硫黄臭の熱気が凄くてレンズが曇ります。
多くの犠牲で成り立っている「現場」なんだと痛感。
先人に感謝しつつ、阿曽原温泉へ進む。


しかし、関西電力の宿舎横からが急な登り!
緊張続きの8時間歩行の疲れから脹脛に今までに無い痛みが@@
ぐったりしながら小屋に到着したは13:30でした。

11年ぶりに見た小屋のオヤジは白髪交じりのおじさんになってました。
でも相変わらずぶっきらぼうだけど豪快な笑い声が印象的。

部屋は定員超過するかもしれないとのことでしたが
普通に泊まれました。


温泉に浸かりビールを飲んで一服。
この温泉は開放的で登山中の風呂としては最高だと勝手に思っている温泉ですw
観光ではこれないからいいんだろうなぁww


夕飯は当日の宿泊者が定員近いこともあり、カレーとなりました。
人が少ないと季節のてんぷらとか出るそうです。
ハズレだなと思ったのですが、意外とウマイんです。
7杯食った輩もいるとのことでしたが2杯で満足でした。

今年でオヤジの実家の米作りは減反につき中止らしいです。
「今年で最後なので沢山食ってくれ」との言葉に翌朝もご飯お代わりしましたw
何もかも最高~~
当日は山岳写真家の佐伯邦夫先生夫妻が泊まっていて2009年山のカレンダーをしきりに「営業」してましたw
しかし、奥さんの撮ったカレンダーの方が売り切れてたのはご愛嬌かW
昨年は白籏史朗先生に涸沢でお会いしたし。
いよいよ山岳写真に目覚める時が来たのかも!!
なんてことはありませんw

部屋に戻ってから茨城の元農協組合長さんと山談義に花咲かせて熟睡しました。
50年前の北海道の話、砂漠の旅の話…為になりましたよw
小屋泊まりは意外と面白く、話が尽きることがありませんでした。
テント泊の楽しさも捨てがたいですが、たまにはこうした出会いも有りなのかもしれないなと思ってみたり。

8時前に就寝。
気がつくと午前2時…雨音が聞こえ
翌朝にはかなりの雨量に…
6時に朝食を済ませて雨が止むのを待っていたら…
7時過ぎに止みました。
オヤジから「気をつけてな、丸太が滑りやすいから!」と声をかけてもらい出発。
「また来ます、絶対にね。」
いつもテント専門の自分ですが、
何となく小屋利用のリピーターが多い理由が判った気がしました。
やっぱりここはイイ小屋なんだなぁ~

30分ほど登って振り返ると小屋の全景が見られました。


2日目は以前歩行した事のある道なのでたいしたことは無いんだろうと思っていましたが、嫌なことは忘れるものなのですね…
すっかり記憶から飛んでました。
ゴールの欅平が遠くに見えているのに…



こんなに紅葉が美しいのに…


またしても恐怖に苛まれつつ歩行するのでしたw


でも、何やかんや言っても
水平歩道が終わってふと見上げた景色には
秋の山が微笑んでくれていたのです。


最後の急坂を駆け下りて(既にピヨピヨですw)
無事に欅平到着。

待ち時間無しでトロッコの「3等客車」に乗り込み宇奈月温泉へ。
近くの公衆浴場に浸かり、間違って隣のおじいちゃんの石鹸を使ってしまいましたが、貸切風呂みたいな温泉を味わって富山地方鉄道で本場の「地方」を感じて魚津に出ました。

魚津でうまい物を…と意気込んでたのに足が動かねぇし、金欠の為、スーパーで地物の刺身と酒など仕入れてホテルで気持ちよく酔いつぶれたのでした(汗

翌朝は鈍行で糸魚川経由南小谷~信濃大町下車の各駅停車の旅でした。
バスで扇沢に戻り雨の中OBに乗り込んでJAZZを聴きつつ紅葉の中ドライブしながら帰宅しました。

途中、ふらっと立ち寄った蕎麦屋のBGMがこれまたJAZZ…スバラシイw

天気に恵まれ、人に恵まれ、すっかりリフレッシュできた文字通りのリフレッシュ休暇なのでした。
5年間頑張ったってことだなW

この間、日経平均続落だの円高だの世の中が急速に変化していることも蚊帳の外で過ごせたのは善いか悪いか???

まぁ、言えるのは「生きてるってスバラシイ」ってことですw

今回のメニューはこちら
自炊無しw


今回の乗り物はこちら
OBの乗り心地が一番いい事に気がついたw
電車の旅はもう懲り懲りww



5年後…また新しい出会いがあるといいなぁ。
関連情報URL : http://azohara.niikawa.com/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/10/25 17:53:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

ダメか~❌
ヒロ桜井さん

日高屋 チゲ味噌ラーメン カップ麺
RS_梅千代さん

愛車と出会って1年!
のび~さん

午後のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

京都競馬場に撮影に行ってきました♪
FLAT4さん

この記事へのコメント

2008年10月25日 22:03
良くぞご無事でw

(;・∀・)ァ・・ アハハ・・・ハハ・・・・

オラは・・・無理w
コメントへの返答
2008年10月26日 1:42
なかなか行けない場所なので天気さえ良ければ…と思ったんですが、二度と行かないでしょうww

オススメしません(苦笑
2008年10月25日 23:08
黒部下の廊下は大好きなコースです。
扇沢、黒四ダム、阿曽原、欅平、宇奈月、信濃大町、扇沢とラウンドトリップで時間的にもそうとう疲れたのではないでしょうか。何度もこの行程を考えたことがあるのですが欅平から信濃大町まで電車の移動に相当に時間がかかるので断念していました。

以前、扇沢に車を置いて、黒四ダム、阿曽原、仙人池、剣沢、室堂、扇沢と歩いたことがあります。やはり阿曽原の開放的な温泉は最高でしたね。

今年は終わってしまいましたが、いつか関西電力の黒部ルート見学会を利用して黒四ダムからトンネルと高熱隧道で黒四地下発電所(S字峡付近で岩壁から高圧電線が出ていたところ)を見てから欅平へ。そこから阿曽原泊で黒四ダムまで周遊したいと計画しています。
http://www.kepco.co.jp/info/hokuriku/koubo/index.htm
コメントへの返答
2008年10月26日 1:50
素晴らしい景観のコースですよね。時間をかけて歩くだけあって見所満載です。

初日に出会った若者は欅平を朝4時に出発して黒四ダム15時着でした。ツワモノもいるようです。

千人池経由で黒四へ戻られるコースも魅力的ですね。楽して逆周りもあるかもしれませんがw

小屋で出会った方々には関電の見学会に事前に参加された方が多かったです。
あの高熱ずいどうもトロッコで走るようですので機会があれば参加してみたいですね。
2008年10月25日 23:35
スバラシィ!臨場感たっぷりな写真を見ているだけで行った気分になりました。
絶景の癒し・崖っぷち梯子や歩道の恐怖、どちらの意味でも胸がいっぱいです。
まさにアメ(絶景)とムチ(恐怖)の世界ですね!
コメントへの返答
2008年10月26日 1:54
しばらくは遠慮したいコースですww
そう言いつつ何年かすると苦しみを忘れて歩いていそうですがw

今回は広角レンズで切り取ってみましたが、なかなか写真では臨場感が出せません…
やはり経験してみないと…
欅平~阿曽原温泉間は一般ルートなので機会があったら是非ご夫婦でお出かけ下さい。
これだけでも胸が一杯ですがw
2008年10月25日 23:44
こんばんはー!
紅葉が綺麗ですねえ。
カエデと雪渓の写真が特に好きです♪
それにしても何ですか、あの梯子状の登山道は!?すごいところを登ってきたんですね。ああ・・・想像しただけでも足の動きが・・(笑)
コメントへの返答
2008年10月26日 1:59
どうもです。
お褒めの言葉ありがとうございます。JPEGで圧縮してるので汚い写真ですみませんw
登山道沿いはこうした手付かずの絶景だらけでしたよ。

梯子…事前の情報収集では頭にありませんでした(爆

現場に行って「驚愕」といか度肝を抜かれましたw
ホントに死ぬんじゃないかと思いましたよ…

勘弁してくれと思っていたら2つ目登場…人生の縮図でしたww
2008年10月26日 20:14
おぉ!!
いよいよ行ってきましたね。
おかえりなさい。
無事に生還したみたいですな(W

では、土産話を肴に、また魚でも。
コメントへの返答
2008年10月26日 21:30
無事でしたw
天気に恵まれたので達成できたのかもw
今回はいだっとさんのアドバイスでコンデジビデオ機能をフルに使いましたので機会があればお見せしますよ。
(HD画質ではありませんが・・・)

魚よろしくww
2008年10月26日 21:21
すごい所によくぞって感じです。
最初の狭い登山道だけで躊躇してしまいそう。
行こうと思ってましたが考え直します(笑

資金の意味が分かりました。
黒部は高過ぎで針ノ木に流れます・・・。
コメントへの返答
2008年10月26日 21:42
考え直さないで下さいww
finding0111さんのチャリパワーなら全然問題ないと思いますよ!

今回は小屋泊まりでしたが、トロッコに同乗したテント泊単独の方もあの梯子に参ったと言ってました(汗

おまけにこのコースは意外と旅費が掛かるのが難点ですね@@

余裕を持って出かけるのがベストと思います。
2008年10月26日 22:41
高いところが大の苦手な自分では、行けないだろうなぁ・・・。

でも、紅葉の写真も、渓谷の写真も見事!
本当に山の中なんだなぁ、と、見ている私まで行った気になりました。

さすがは、まさちんさんです。
写真も登山もお見事です。


あ、コンデジ壊れちゃったので、GX200買っちゃいました(汗
コメントへの返答
2008年10月27日 20:25
自分も改めて高所恐怖症なんだと実感しましたww
どーしても行きたいと思う人だけが行くべき場所ですねww

写真・・・三脚使えないのでかなり苦労しましたw
でも新しいカメラじゃなくてもレンズ次第でどーにかなるもんですw

GX200・・・いいじゃないですか!
リコーのコンデジは玄人って感じでウラヤマシイなぁ~
2008年10月26日 22:42
もみじ良いタイミングでもみじ紅葉にお会いされましたね。羨ましいです。

自分は高所恐怖症でして、途中、写真だけで目が眩みそうでした。私にはこのコース、仮に体力があったとしても無理です涙
コメントへの返答
2008年10月27日 20:30
素晴らしい紅葉・黄葉の連続でした!
多くの人にオススメできないのが残念ですがw

剣岳で高所恐怖症を悟った自分ですがこの水平歩道は3度目ですw

一度怖いと感じるともう完全に身体が動きません(汗

2008年10月26日 23:06
無事生還できてよかったよかった♪

おいらはダムの階段でヘトヘトでした。。。
↑ヘタレ・・・
コメントへの返答
2008年10月27日 20:32
無事でしたw

あの階段は・・・キツイですよねw
更に外の階段を下るのが結構恐怖ですよww

トロリーバスを降りた瞬間に中島みゆきを流したら気合入れて登れるかもしれませんw

プロフィール

「[整備] #RAV4 レクサスホーン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/139770/car/2810858/6097088/note.aspx
何シテル?   11/19 23:05
とうとうトヨタ王国に突入。 こだわりのブランドから万人のトヨタへ乗り換えです。 スバルで気軽にどんな場所へも行っていたのに マツダでは汚すのが惜しくなって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ RAV4 やっぱり緑色かよっ (トヨタ RAV4)
結局トヨタに乗ることに。 なんやかんやで3台目のトヨタ車に(笑)
マツダ CX-5 俺の5シリーズ(笑 (マツダ CX-5)
ドノーマル。 なのにホイール19インチかよっ 全部載せみたいなバーゲン車。 なのにドアカ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアコ (フィアット 500 (ハッチバック))
奥さん通勤車。 週末お散歩車。 愛称:フィアコ イタリア車なんて壊れるから絶対買わな ...
トヨタ ヤリスクロス 白黒パンダ (トヨタ ヤリスクロス)
全部トヨタになりまして。 めちゃ可愛い車→カッコイイ車 全然似合わない人が乗っています。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation