• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月18日

雨の八ヶ岳に行ってきた。

雨の八ヶ岳に行ってきた。 天気予報の嘘つき…
連休中(うちの会社は休みじゃないですがw)晴れると思っていたのに
登山日はずっと雨でした。

一日目、東海環状経由で長野入りしたのですが、諏訪JCT前で渋滞…
そそくさと手前で降り、雨だと言うことで諏訪大社(上社)へ立ち寄りました。
そこで見たハート型の灯篭に笑ってしまうw

天気回復せず麦草峠へ向かう。
現地は完全に霧、その中でヒルクライムなチャリの人たち発見。
ご苦労さんです(汗
駐車場のトイレが新しくなっていてちょいビツクリ。
既に満車状態でしたが車を停めて、霧の中を出発しました。

目的地は双子池キャンプ指定地。
縞枯山経由で考えていましたが、自宅出発前から戦意喪失していたので林道経由となりました。
それでも林道までの道はぬかるんでいて滑りやすい…
本格的?登山初体験のお連れ様にはちょっと可哀想なデビューとなりました。

前日に大雪山系での遭難事故とか富士山での落石事故とか見てたので
落石地帯を通過するときには「あぁ、こんなの落ちてきたら…」みたいな心配をする(汗
林道歩きなので楽々かと思っていたのですが、単調で久々の“重荷”なので結構キツイw
そんな中、意外にも高山植物が咲いていたり、シャクナゲがまだまだ見事に咲き誇っていたりして楽しめました。

双子池には夕方到着。
小屋でキンキンに冷えたビールを調達し、幕営地へ。

小屋の親父が池のほとりに張ってくれと言うことだったのに…
既に満員状態ww
おとなしくササヤブにテントを張る。

ヤマケイ7月号の表紙では星空をバック「ひとりじめだもん」なステキな空間を演出していた場所なのに…まるで駐車場!(汗

しかもトイレは超ぼっとん便所で分別が徹底されていなくてちょっと惨憺たる状況w
ロックできなくてドアを開けたら子供が仰天していましたww

雨も降ったり止んだりでとってもコンディション悪でしたが酒が入ってしまえばこっちのもんです。静かな山にイビキを響かせて寝てしまえば朝なのでした(眠れんw)

翌朝は小鳥のさえずりで目が覚めました(いびきもあったけどw)
しかし登山できる状況ではなかったので(幕営地付近は霧だけでしたが、上空は暴風が吹き荒れていた)朝食後、だらだらと過ごして10時前に出発。
当たり前ですが湖畔には誰もいませんでした。

水場がある小屋横の池で記念撮影しようにも霧が深くてなかなかシャッター切れず。
一瞬を逃さず抑えた一枚は単なる風景写真になってしまったw
小屋のおやじが「アヤメ咲いてるの撮った?」としきりに俺に話しかけてきた。
「もちろん撮りましたよ」とちょっと嘘をついてしまった。
アヤメ…実家の庭に毎年5月に咲き誇るので全然珍しくないのです(w

帰り道は昨日と同じ林道を歩き、雨池経由で駐車場へ戻りました。
途中、強風に煽られて落下したと思われるサルオガセ(枝に引っかかった海草みたいな奴)とお連れ様の首巻タオルがそっくりだったので大笑

ロープウェイ分岐で休憩中にザックの中から出てきたきのこwを食べ、雨池がようやく池であることを知り(以前訪れた時は干上がっていたのでww)
カルガモの子供がちょろちょろと泳いでるのを見たりして、登りは辛いなと思いつつ昨日より天気が悪い峠に到着してそそくさと下山したのでした。

林道歩くだけだったので登山とは呼べない今回の登山w
まぁ足慣らし程度と考えましょうww

つづく。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/07/22 22:19:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【今週末開催!6/22(土)6/2 ...
VALENTIさん

6/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

どうしても見たかった
アーモンドカステラさん

コンビニATMで現金入金しても手数 ...
パパンダさん

地元のイベントで 明るいうちからい ...
pikamatsuさん

🌴トロピカルピンク🌴
Mayu-BOXさん

この記事へのコメント

2009年7月22日 23:05
八ヶ岳・・・
農業実践大学ありませんでした?
会社のムスコがソコ行ってて、1度だけ行きましたわw
野菜の直販してたが・・・

(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
コメントへの返答
2009年7月23日 20:49
八ヶ岳…意外とエリアが広いんですよw
実践大学は南の方にありまして…今回はそこんとこ通っておりませんです。
一周まるごとおいしいものが沢山ありますw
2009年7月23日 9:51
デビューにはイマイチの
天候でしたね。
でも相方が居れば気も紛れ
少しは楽しめたでしょう。

山で満員は避けたいですね。

暑いのに寄り添うなと言いたい(ボソッ
↑負け惜しみです。ハイ。
コメントへの返答
2009年7月23日 20:51
この天気…一人だったら行かないでしょう(爆
少しどころか結構楽しめましたよw

山で満員…最近は増えてきたような気がします(土日に出かけるからか@@)

暑いのに…いや、暑くは無かったですが、熱いんです(照

プロフィール

「[整備] #RAV4 レクサスホーン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/139770/car/2810858/6097088/note.aspx
何シテル?   11/19 23:05
とうとうトヨタ王国に突入。 こだわりのブランドから万人のトヨタへ乗り換えです。 スバルで気軽にどんな場所へも行っていたのに マツダでは汚すのが惜しくなって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ RAV4 やっぱり緑色かよっ (トヨタ RAV4)
結局トヨタに乗ることに。 なんやかんやで3台目のトヨタ車に(笑)
マツダ CX-5 俺の5シリーズ(笑 (マツダ CX-5)
ドノーマル。 なのにホイール19インチかよっ 全部載せみたいなバーゲン車。 なのにドアカ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアコ (フィアット 500 (ハッチバック))
奥さん通勤車。 週末お散歩車。 愛称:フィアコ イタリア車なんて壊れるから絶対買わな ...
トヨタ ヤリスクロス 白黒パンダ (トヨタ ヤリスクロス)
全部トヨタになりまして。 めちゃ可愛い車→カッコイイ車 全然似合わない人が乗っています。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation