へかてです
いやー、皆さんどうもお久しぶりです。
前回の更新から約8ヶ月でしょうか?
私、へかては無事社会人生活を送っております。
そのうち早めにZ4Mロードスターを手に入れたいですね!
E85.6のMは近年中古相場が急激にあがっているわけなのですが、S54という名機・それをオープンで聞ける喜び・ナマズのような愛嬌のある顔・セクシーなリアビュー等々、小学生の頃からの憧れの存在なので諦めたくないですね!
さて、主題に入るわけですが私の車も来年2月に
車検
その2年以内にZ4Mへ移行という夢物語を描く中で、折角のファーストマイカーを自分らしくそめてしまあおうかと。
ということで、今回の目標は
このクルマ!
A45ペトロナスエディションです
というわけで各部分の構成をパクッてみましょう。
まずは内装!
塗装面倒くさいからやめるわwwww
ってことで早速挫折。いいのよ、身の丈にあったモデファイ is 大事。
ってことで次はエクステリア!画像使いまわしw
この画像を見る限り、
リアディヒューザー&ウィングが付いてますね!うん、いい!早速真似しましょう!
before
からの〜
After!!!!
良さ○
あ~、こりゃいいっすね。
リアバンパーは
純正→Mspoへ変更
リアディヒューザーは純正品を穴あけ加工&メッシュ貼り付け
最後にシャーシブラックでさらっと塗装
今はディヒューザーのフィンにマットメタリックターコイズのラッピングを貼っているのでペトロナスエディションをいめーじしております。
さて、ウィングですが
・ワンオフステーを金具で固定
・国産スポ車のウィングを塗装(ウィングより缶スプのが高かったかも)
・気合と根性と勇気のボディ穴あけ加工
・トランク塗装(スプレーはドンキ)
・翼端板はホムセン調達(今回はドンキ)
ざっと上記のメニューをこなしました
んでもって、フロントビューはカナードとか作れないし、ヘッドライト殻割りとか怖いのでパス
でもペトロナスエディションを目指したいのでボンネットをポチっと!
セイボンボン!
いやー、一気に雰囲気変わったね。
ペトロナスエディションを目指すとはなんだったのか。
そんでもって
サイド!
このデカールめっちゃかっけぇwwwww真似すんぞwwwww
ってことで出来上がったのがコチラ・・・・
ぺい!
ボディカラーのホワイトを基調に、黒やエメラルドグリーンのさし色が入っているデカールの良さですよ、ほんと。
痛車の「い」の字も知らなかったのに、デザイン等にて細かい注文を受け付けてくれたリーゼさん本当にありがとうございました
最近の動向とすればこんなもんでしょうかね?
こんな具合でDIYのネタも尽きかけてますけど今後も頑張ります。
そういえば5月くらいにローターとブレーキを交換して、走行会に向けて準備してて、ブレーキメンテナンスをお願い致しました。
走行会終了後、キャリパーから何か滲み出てたんですよ。フルードかなと思いまして。お店に持っていったら店員Aしか手が空いておらず、たまたま店員Aの腰が調子悪かったらしいんですよね。キャリパー付近を調べるも店員A、原因特定できず。
その他のスタッフに見てもらったところフルードではなくグリスだった模様。
それを聞いた店員A「腰痛いのにグリス飛び散っただけで重いものをもたされて・・・」云々愚痴いってましたが、愚痴聞くほど仲いいとは思ったこと一度もない。何で文句言われなあかんのやwww
んでさらに一言「そんなことDIYでやるもんじゃないよ~」
BMWメインで触ってるショップの店員がヘッドライトのつけ方すらわかんないくせに高説垂れるなカスwww
知り合いもまとめて他のお店に切り替えましたね。ステッカーは剥がしてゴミ箱へ。
最後に話が盛大に逸れてましたが、今後も地道に弄っていくのでどうぞ生暖かく見守ってください(白目)
それでは!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/09/22 20:26:32