P野「そう。将棋さ。」
P島「将棋って楽しいのか?」
磯P「奥が深くて楽しいんだ!!」
P野「どれくらい奥が深いかって言うと、ドラPエにでてくる井P魔人の井戸よりも奥が深いんだ!!」
中P「...(゚д゚)?」
P野「悪い悪い(*´ω`*)P島には少し難しかったか。」
磯P「他に例えるなら、チョPボの不思議なダンジョンに出現するダンジョンよりも深いんだ(*´ω`*)」
中P「...(゚д゚)??」
P島「P野。さっきから何を言ってるんだ(;´Д`)」
中P「僕たちの時代には、ドPクエもファイナPファンタジーもまだ出てないぞ(´・ω・`)」
磯P「Σ(゚Д゚)????!!!!」
P野「皆様もうっかりの2歩打ちにはご注意ください(=゚ω゚)ノ」
P島「誰に言ってるんだ(´・ω・`)??」
<1号車の前足交換>
少し早めの七夕で
「3桁スピードブレーキング時のノーズダイブをもっと減少させたいです。あっ!!あと、フロントのロールももう少し減らしたいし、ロードクリアランスも減らしたいです!!」
と、お願い事をしたところ
スプリングが届きました(*´ω`*)
16kg/mm。
しかし気になるのが

スプリングスペックがプリントからシールになってる(笑)
コストダウン??
絶対剥がれるでしょこれ(笑)
ジャパンメイドが売りなのにこんなのダメだと思う(´Д`)
で、夜間にウエイトリフティング2セット(前足左右交換)した結果はいい感じ。
ノーズダイブ激減(^^)v
ちなみに、
結構前にスプリング交換したリヤ6kg/mmは、交換後のテストで離陸→着陸した際にマシンが吹っ飛ぶ(バンプタッチしてる?)事が判明した為、秒速で8kg/mmに戻しました(笑)
<1号車~高級車のよそおひ(笑)編~>
便利装備はエアコン、パワステ、パワーウインドウだけ。
エンジン、ドライブトレインは使いまわし。
でも、メインフレーム、足廻り、PPFは新設計の専用品、ボンネットはアルミという、実は超高級車なNA系ロードスター。
そんなロードスターをもっと高級に!!
施工内容は

モール、フェンダートップRH&LH追加
モール、ドアパネルRH&LH追加
「目的」
・エンジンルームのシールド性向上による高速走行時の排熱性向上、風切り音減少
アルミボンネットって3桁出してると浮いてるから意味ないかも(笑)
・ドア閉音の重音化
変わらないかも(笑)ただ、今までよりも強く閉めないと閉まらない(キャビンのシールド性が上がったのかな?)

ドアアウターパネルに制振シートの追加
「目的」
・ドア閉音の重音化
変わらないかも(笑)でも、スピーカーの重低音のキレは良くなった(゚д゚)!
ライニング、テールランプユニットRH&LH追加
材料はホームセンター等で売っているポリエチレン製のラゲージトレイ(=゚ω゚)ノ
これを切り抜いて、100均で調達したフェルト生地を貼り付けて完成(*´ω`*)
これでようやくカーゴルームの見た目が普通車クラスに(笑)
ちなみに、左側には大き目の洗車スポンジも裏に仕込んでいるので、NA系あるある
「いつの間にかクォーターパネルに逆エクボができてる不思議」
のドキドキと( ´Д`)ノ~バイバイ
後は

バルクヘットとトランクリット裏もいずれやるぅ
┐(´д`)┌イツニナルコトヤラ
<TRUSTが本気を出した件>
TRUSTが遂に、
本気を出さないことに本気を出したようです(笑)
いや、それともこの程度?(笑)
問題の
e-manege Ultimate

・レブカット設定がいつの間にか簡易扱いになってる(笑)
何回か電話で不具合、要望を問い合わせした時に、
「いずれは水温補正設定と連動させて本格的に使用できる物にしたい」(TRUST/Hさん談)
と、発言したのに(´ρ`)
今のところ、本格的に使う予定はないけど(*´Д`)
・ver修正履歴表がサイトから消滅してる(笑)
過去verのソフトウェアプログラムも念のために保存しているのに不便(笑)
なぜ消すのだろう?新製品の広告は大きく載せてるのに(笑)
新品売りつけることばっかり考えてないで、売った商品のアフターケアを優先させて下さいね(笑)
Posted at 2016/07/11 01:48:10 | |
トラックバック(0) | 日記