• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1BOXフェチの"レジ坊" [トヨタ レジアス]

整備手帳

作業日:2005年7月10日

ステアリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
前から、グランビアなどのウッドステアリングが付けられないかと考えていたのですが、今日思い切って以前、スペクトロン、ハイエースと2代に渡って使っていたウッドステアリングをレジアスに取り付けてみました。
まず取り外しは、エアバッグから、バッテリーを外して、5分以上おいてからステアリング脇のめくら蓋を外します。 すると中に6角形の星型のネジが見えます、穴との位置がずれているため、ネジが回しにくいです。 左右のネジを緩めるとエアバッグが外れます。 爆発しないか緊張しましたがまったく問題なし、だれだ脅かしたやつは!!
2
センターナットをはずせば、ステアリングは外れはすがほとんどの場合、固着していて素手では外れにくく、本来はステアリングプーラーという工具を使うのですが、そんなものないので、ナットを緩めた状態で、揺さぶり少しずつ引き離す、ホーンとエアバッグのコネクターを外し、そこまでで約10分格闘、炎天下のため汗びっしょりに。
3
ハイエース用のボスはそのまま使え、取り付け完了といいたいが、ホーンの配線のコネクターが合わず、ガレージにあったカーステレオのなかからコネクターのピンのみ拝借して接続。 エアバックのコネクターはボスの中に引き込みそのまま、ホーンボタンをかぶせて終わりです。
やっぱ、いまいちだなーー、やっぱり、グランビア用のウッドコンビステアリングがいいと、再認識した日でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

板金準備のつもりが

難易度:

25年目の車検

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

1BOXを乗継いで、今に至る。 車は少しづつ、お金を掛けずにいじっています。 足として、くつろぎの空間また、荷物置き場として、 皆様のを参考にがんばってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアパンチされても微笑ましい話し(*^_^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 11:09:17

愛車一覧

トヨタ レジアス トヨタ レジアス
7万キロで購入して、現在21万キロ、まだまだ乗り続けるつもりでも
トヨタ レジアス レジ坊 (トヨタ レジアス)
1年間探して、結局この車。 なぜかまた黒にしてしまった。 すでに20万キロを超えた、 ...
日産 その他 日産 その他
昭和48年式 チェリーX-1クーペ、免許を取って最初に購入、価格30万ぐらいだったかな。 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
ディーゼル規制でやむなく手放す。 広い室内、燃料代、取回し易さ、いい車でしたが 古い車な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation