• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルカちゃんのブログ一覧

2019年09月26日 イイね!

随分と気が早いですがσ(^_^;)

随分と気が早いですがσ(^_^;)XVハイブリッドの後釜が明後日には納車となる予定ですが(千葉のPDIセンターが台風の影響で業務が遅れていたため納車が遅れる可能性の説明がありましたが、以降特に連絡無いので恐らく予定通りの筈)、未だクルマも来ていないのに先走って冬用のタイヤ&ホイールを調達しました。
10月からタイヤの販売価格が上がるってアナウンスがありますし消費税も上がりますし。
先ずはホイールを。コレはクルマ契約してから早々に探し始めました。で、熟慮の末にポチッと。

佐川はんが届けてくれました。
外箱に書いてある通り「AGA」ってブランド名のホイール。私のような中高年男子にはちょっと縁起の悪いネーミングではありますが(・_・; もう諦めてるので気にしません(笑)

センターキャップも仕入れていたので

ちょっと前のモデルの純正ホイールっぽくなりました。
アルファの梅ホイールに擬えると、こっちは雪の結晶ホイールにも見えますし冬用には打って付けかも。

タイヤは、見積もり取ったら普通のショップと殆ど値段変わらなかったのでスタッフとも仲良くしている行きつけのガソリンスタンドで発注していました。

これまでスタッドレスはミシュラン派だったのですが、今回はFFのクルマに履くので冬性能重視でヨコハマのIG60にしてみました。もっと差が有るのかと思っていましたが見積もりでもBSのブリザックとそれ程値段変わらず、こっちの方が静かでウェットも良さそうって事だったので・・・。ただ、ドライでの操舵感を心配したのでインチダウンせずに純正夏タイヤサイズにはしておきました。
この時期にスタッドレスタイヤ買うと先シーズンの在庫が回って来るのではと少々心配しましたが、結果は2019年35週製造でした。

冬になってから買ってもこのくらいの製造のが出てきそうですし、気が早いかとは思いましたが結果安く買えるうちに買っておいて良かったです。

残念ながら今週末は雨予報で、XVとは雨のお別れとなり雨の納車となりそうです。
Posted at 2019/09/26 23:58:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 218dアクティブツアラー | ショッピング
2019年08月31日 イイね!

キリ番ゲットしたがちょっと過走行か?

キリ番ゲットしたがちょっと過走行か?ちょうど1週間前の土曜日に朝出勤する際に124スパイダーのオドメーターでキリ番ゲットしました。

どんな道を走るにもディメンションがちょうど良く、ステアリングがよく切れるので駐車も楽チンで、毎日乗っても疲れる程のパワーも無く、操舵感も気持ち良いのでついついコレばっかり乗ってしまうので、他に乗る車あるのにこればっかりドンドン距離が伸びていってしまいます(^_^;)
来年で生産終了が決まりちょうど今ラストオーダー取ってるところでもう買えなくなってしまうので、もうちょっと大事に乗らなくてはいけないんですけどね。美味しいものは美味しいうちに食べるのもアリですしまぁいいか。


田圃の稲穂も黄金色に膨らんできて、そろそろまたオープンエアモータリングが気持ちいい季節が来ますね。って事で、ますます他の車乗らなくなるわ。
Posted at 2019/08/31 00:41:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | アバルト124スパイダー | 日記
2019年03月25日 イイね!

結局は来シーズンまで待ち切れず

結局は来シーズンまで待ち切れずもう滋賀県内のスキー場はダメかと思っていたのですが、3月16日の土曜日はまだ朝だけなら何とかゲレンデのコンディションも問題なさそうだったので、来シーズン用に導入したスキー板を我慢出来ずに筆下ろししてきました(^_^;) いつもは娘同伴ですが土曜日は塾や何やで忙しいので一人で。

一人だといつもと同じくらいに起きても家を早く出られるので駐車場もこんなベストポジションとなりました!

ゲレンデはと言うと、タイトル画像の通り薄っすらと新雪が被った状態で暖冬のこの時期を考えるとこれ以上ない感じ。

リフト動き出して2番目に乗れたので、降りてすぐ滑り出したら、ファーストトラックいただきました〜

朝一の締まったグルーミングバーンで筆下ろし。試乗会で乗った来シーズンモデル同様めっちゃいい感じでした(^^)
ただし、もうちょっと脚力付けないとダメかも。オフトレで自転車頑張ります!

昼には自宅に帰って、娘を塾に送る車の中で「今日のゲレンデ結構良かったで〜」って喋っていたら、「私も行きたい!」って事で急遽次の日も滑りに行く事に。

前日と同じくらいに着いたのですが、駐車場は少しだけ離れました(ほぼ同じ段くらいですが)σ(^_^;)
そして、この日は結構な勢いで雪降ってました。

季節外れ(?)の雪の中、朝一からノンストップで高速リフトで回して。

1本下りてくると前面投影面はこんな真っ白に。雪が無いよりマシですがΣ(゚д゚lll)
この日は私が午後から仕事絡みの予定が有ったので2時間程滑って帰って来ました。

話は変わりますが、124スパイダーでドライビンググローブを使うようになってから、やはりアウトバックでもグローブ欲しくなりこの冬から導入しました。冬は乾燥するので余計に手が滑り易いので。

124スパイダーではショートフィンガーをカカザンさんのグローブをフルフィンガーのはDENTSのペッカリーを使っています。
アウトバック用は何処のにしようかと思いましたが、スキー用でRstelliのペッカリーを使っているので、同じRstelliにしました。

同じRstelliですがペッカリーではなく、こちらはディアスキン(鹿革)ですが。

色味がアウトバックにはちょうどいい感じかも。

やはりグローブするとステアリング握る手の密着感が違うので安心感が有りますね。
Posted at 2019/03/26 00:31:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | OUTBACK | スポーツ
2019年03月10日 イイね!

ゾロ目の日にゾロ目出ました

ゾロ目の日にゾロ目出ました暖冬で今シーズンは滋賀県内のゲレンデでは良いコンディションで滑れる事が少なかったですが、小4の娘もタイトル画像のようにそこそこ滑れるようになり手が掛からなくなったので、私自身も自由に滑らせてもらえるようになってきました(^^)

駐車場でたまたまスバル並びになる事も(笑)



ある日いつも通っている奥伊吹スキー場(来シーズンからグランスノー奥伊吹に名称変更するらしい)でHEADの来シーズンモデルの試乗会をやっていました。

折角なので何本か乗らせて貰いました。

スラ板のファーストモデルや

大回り系のセカンドモデル(デモ系?)
などなど

どれも良い感じでした!
滋賀県内の狭いコースですと、スラローム系のファーストモデルで小回りから大回りまで行けそうでした。
子供を気にせずに自由に滑れるようになるともうちょっと良い板が欲しくなってきて、試乗なんかしたら車と一緒で購買意欲が等比級数的に上がってしまって(^_^;)
まんまと罠にハマってしまったか。
実は娘も今シーズン初めからHEADのジュニアレーシングモデルを履いています。ただ、選んだ理由が「ドクロマークが可愛いしコレ欲しい!」って、「親は安いので我慢してんのにブーツとセットでナンボ払わすねん」って感じでしたが、結果的には今シーズンはカチカチのハードな所を滑る事が多かったのですが、滑り易いって言ってましたしまぁいいか。

先週日曜日も奥伊吹行きましたが

その前の週の日曜日、3月3日にも奥伊吹へ滑りに行った際に、アウトバックのオドメーターに7が揃いました。

ちょうど高速を米原ICで下りてETCゲートをくぐったくらいに7が揃いそのすぐ先の信号が赤になっていたので写真ゲット出来ました。
家族で遠方に出掛ける時や天候が厳しい時しか乗らないので年数の割には距離伸びてませんが、他に代わる車も思い当たらないのでまだあと1回は車検通して3年は乗ろうかと・・・今のラインナップだと次はスバルは無いかなぁ・・・

そして、来期モデルは高くて買えないと思うので来シーズン用に今期モデルをサイズがまだ豊富に選べて値段も随分と下がってきた今しか無いと決心し、清水の舞台から飛び降りる覚悟で逝ってしまいました。

娘のだと財布の紐も緩くなるのですが、いざ自分の物となると中々決心出来ないものですね。ニューモデルなんか絶対無理です。
「パパもドクロマークのにしときっ」って言葉に背中押して貰った部分も有ったりして。

結果、ドクロ揃いになりました(*^^*)


KERSってF1のエネルギー回生システムみたいなネーミングのギミックも付いていたりして。
来シーズン用とは言え、我慢出来ないので一回くらい履いちゃおうかしら。
Posted at 2019/03/10 21:42:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | OUTBACK | 日記
2018年09月19日 イイね!

ドライビンググローブ衣替え

ドライビンググローブ衣替え日に日に涼しくなってきて朝夕は半袖で寒いくらいになりOTS(オープン2シーター)乗るには絶好の季節となってきました。
もっぱら通勤の足に成り下がっている124スパイダー。

今日も仕事終わって気持ち良くオープンで帰って来ました。

話は本題に。
若い頃はドライビンググローブと言ってもサーキットでスポーツ走行する時や山へ走りに行く時しか使用しなかったのでこんなヤツを使ってました。

若い頃は手掌に潤いと適度の湿り気があったので、グローブは滑り止め言うより爪や指先を傷めないために使っていたようなものです。

昨年からOTSを常用するようになり、特に冬は手が冷たくて仕方がないので取り敢えず手持ちの比較的薄手の自転車用の冬用グローブを使っていました。

サソリのマークも付いているし実用上はコレでも全く問題なかったのですが・・・

やはりOTSは運転しているのが丸見えですし、(それ程誰も注目してはいないと思うのですが)何となく見た目も大事かと思い今年の春に行ったイベントでショートフィンガーの自動車用のグローブを購入。

CACAZANさんのグローブです。ボディーカラーに揃えてブルーのをチョイス。

それまでは余り気にならなかたのですが、やはり歳をとってくると手掌の潤いも無くなり水分も乾ききってきていますので、グローブ使い出すとステアリングとの一体感が違って感じられてはめていないと何となく滑る感じがしてしまい不安感が出て来るようになってきましたσ^_^;

ショートフィンガーのグローブは秋冬は指先が冷たくなりそうだったため、今度はお盆前に行った幕張メッセで開催されたイベントでグローブ購入。

CACAZANさんも出店されていたのですが、今回は英国製のDENTSのペッカリーレザーのグローブにしました。
ペッカリーは以前スキーグローブでも使った事があって、丈夫で柔らかく柔軟性も抜群でとても印象が良かったので迷わずコレに決めました。

夕方以降はオープンで風を切ると涼しい言うよりは寒いくらいになってきたので今日からDENTSのグローブを使い始めました。
やはり流石はペッカリー。しなやかさが半端なくステアリングに吸い付くような感覚は何物にも変えがたい感じでした。

本格的に寒くなるまでもう暫くはショートフィンガー両方車に積んでおいて使い分けることになりそうです。
Posted at 2018/09/19 23:49:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト124スパイダー | 日記

プロフィール

「ジャストサイズで普段使い出来るGTカー http://cvw.jp/b/1400399/48009075/
何シテル?   10/05 19:21
ルカちゃん(←愛犬の名前から拝借)です。よろしくお願いします。 スバル車歴は、2代目レオーネのスイングバックから始まり4WDエステートバン→AB5・RX→3代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

BMW(純正) Mライト・アロイホイール・ダブルスポークスタイリング790M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 13:39:54
アメショーの太郎さんのフィアット 600 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 12:58:23
MICHELIN タイヤチューブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 00:07:10

愛車一覧

BMW 6シリーズグランツーリスモ BMW 6シリーズグランツーリスモ
そろそろ大きなガソリンエンジンのクルマにも乗れなくなりそうで、年齢的にも大きなサイズのク ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
主に妻が乗る車で、G20の 320dからの乗り換えです。 640GTと共に、BMWでは変 ...
フィアット 600 フィアット 600
この子は、ちょうど1年前に、いつもお世話になっているアルファのディーラーに入庫し、当初か ...
スズキ スーパーキャリイ 武蔵号 (スズキ スーパーキャリイ)
124スパイダーを毎日通勤含めて乗っていると距離が延びて仕方ないため、コレを通勤用具とし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation