• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライアンのブログ一覧

2010年10月30日 イイね!

DMC デロリアン

DMC デロリアン近くの駐車場でみつけちゃったのでパチリ♪

もう30年近く前の車ですが、まだ部品は供給されているとか。

バックトゥザフューチャーももう25年前かぁ、、、、年取るわけだぁ(苦笑)



Posted at 2010/10/30 05:11:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他クルマ | クルマ
2010年10月09日 イイね!

サイオン TC

サイオン TC詳しくは書けないのですが(汗)、以前この方がアップされていたサイオンtCの実車を見る機会がありました。

サイオン(Scion)はアメリカのみで展開しているトヨタの若者向けブランドで日本のdBやスマートのようなiQがこのバッジをつけています。

tCは先月から新たに発売になった車種ですが、写真のクルマはショー用のエボリューションモデルで今のところ市販はされてません。

せっかくカッコいいのだから、これ市販したり、こっちの若物に人気あるD1とかに出せばいいのに、、、、


 
Posted at 2010/10/09 01:02:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他クルマ | クルマ
2010年08月18日 イイね!

GTR vs 新幹線 (Top Gear)

GTR vs 新幹線 (Top Gear)ご覧になっている方も多いかと思いますが、イギリスBBCの人気自動車番組「Top Gear」が日本を題材にして作成・放映した特集エピソードです。

「トップギア」のこの手の特集では、レンジローバーを戦車とバトルさせたり、SLKとボクスターをアイルランドの兵士に狙撃させたり、と一風変わった面白い企画が多いのですが、本編では日産GTRに乗るジェレミーと、一方世界一効率的と言われる日本の公共交通を活用したリチャードとジェームスの二人のどちらが早く日本海側の福井から太平洋側の千葉の鋸山まで着くか競争するという内容です。

結果は見てのお楽しみですが、バトルは別として、日本語や日本文化に戸惑う英国人3人が面白おかしく且つ背景となっている日本の景色・文化等が非常に綺麗に描かれていて結構見ていて楽しいです。 こういう撮影は外国のテレビ局って上手いですね。









Posted at 2010/08/18 11:54:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他クルマ | 音楽/映画/テレビ
2010年08月17日 イイね!

ランチャ ストラトス復活?

ランチャ ストラトス復活?
ランチャ・ストラトス、、、、 スーパーカーブーム世代+WRCラリーファン+元ランチャ乗りとしては、永遠の憧れの1台です。

まだプロトタイプのようですが、11月に正式デビューとか??  

なかなかオリジナルに忠実でカッコいいですね。 大好きなカーボンも多用されているようです。












WRCにも復帰するのでしょうかね? 楽しみです。

Posted at 2010/08/17 06:58:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他クルマ | クルマ
2009年02月07日 イイね!

Corvette ZR-1 vs GT-R

Corvette ZR-1 vs GT-R






ドイツ車信仰の深い日本ですと「えっ、アメ車!?(;¬_¬)ソンナンスポーツカージャネーゾ」って感じになっちゃいますが、アメチャンでも是非こいつだけは侮らないで頂きたい。

ついこの間こいつの弟分のZ06にちょこっと乗ってちょっとしたショックを受けました。

車重1440kgに505HP(日本仕様は511PS)ですから・・・
一般道でちょこっとだけでしたが、2速でも少しアクセルを開くと簡単に275/35-19のリアタイアがホィールスピン。加速感は旧ゴキ号(SLK55AMG)を完全に凌駕。

しかもサスの固いことカートのごとし、音のウルサイこと爆音号のごとし(笑) 昔乗ってたチューンドZ(S130)をちょっと彷彿とさせましたよ。

で、本題のZR-1ですがニュルブルクリンクでのタイムアタックの車載をGT-Rのと比べている映像を発見しました。


記録ではZR-1が7:26、GT-Rが7:29と僅か3秒差のようですね。
途中から少しずつGT-Rが遅れているのがわかります。

ちなみにZR-1はZ06の7.0Lに対して6.2Lと排気量は小さいのですがスーパーチャージャー過給により馬力は(Z06をなんと127馬力上回る)638馬力。車重1507kgとSLK55より軽い車体を3.6秒で100km/hまで加速させます。
きょぇぇえ;◎◎、どんなんだろう?

アルミフレーム、カーボンボディ、セラミックブレーキなどなど最新の素材や技術を使いつつ、一方でエンジンはプッシュロッドのOHV、サスは板バネと古典的なとこを頑固に残しているあたりはRRを貫く911に通ずるものを感じます。

ただこのクルマ、生産台数が極端に少なく、このド不景気の中でも直ぐに売れてしまうようで、どこのディーラーにも在庫はありません。 eBayに何台かでてますがMSRP(推奨小売価格)$117千に対して$140千とかプレミアムがついちゃってます。

しかしそれでも、今の為替なら1260万円ほど・・・・

PちゃんターボやGT3よりお得かも・・・

いつかこいつで環状を・・・・( ̄▽ ̄)ニヤニヤ
Posted at 2009/02/07 10:14:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他クルマ | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #コルベットクーペ Weapon-X ZTK Low Wing Brackets [C7 ZR1] https://minkara.carview.co.jp/userid/140086/car/2699647/9980821/parts.aspx
何シテル?   07/08 17:45
酒は飲めませんが、クルマは生きがいです。   たまに何故か大号泣します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Corvette Racing 
カテゴリ:Corvette
2010/05/08 05:10:12
 
Pratt & Miller  
カテゴリ:Corvette
2010/05/08 05:08:15
 
Corvette North America 
カテゴリ:Corvette
2010/05/08 05:05:55
 

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
2018/8月北米購入→11月船積→12月入港・通関→2019/2月認証・登録 2019 ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
2台目のSRT8 - ヘッドライトが薄く明るくなりました - キーレスエントリー・エンジ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
国内未導入だった280ZXターボ。 2017年1月輸入通関完了。 これから手を入れまーす ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
全身クロ尽くめ

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation