• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒たまごのブログ一覧

2007年08月17日 イイね!

軽スバリストへの道 ~プレオのPは、何のP?~

お盆ウィークの一週間、お疲れ様でした。
ちなみに今朝も座って通勤できました。
お盆ウィーク、様様です(笑)。





さて、





土日のどちらか利用して、プレオを購入したスバルのお店に行ってきます。
目的は、登録費用の精算及び登録に必要な書類の届けです。
希望ナンバーの4桁の数字も伝えてこなければなりません。



何番にしましょうか?



誕生日が27日なので、「・・27」
以前飼っていた愛犬の名前「しろ」より、「・・46」
ラジオはbayFMしか聴かないので。「7800」or「・・78」
元ピチカート・ファイヴの小西康陽さんにちなんで、「・524」
これまたピチカート・ファイヴの「Thank you」にちなんで、「・・39」
さらにピチカート・ファイヴの「東京は夜の七時」にちなんで、「・・・7」
プレオの型式はRV1なので、「・・・1」


スバル車だけどあえての「・・23」orレパードと同番(マテ



迷いますね。




プレオのPは、ピチカートファイブのPだから・・・、
ピチカート・ファイヴ
Pizzicato Five


five...
five...
five...
5...



5番をモチーフにしたモノに決定です。



最終的に、何番になったのかは、
オフ会等でみなさまの目でご確認をお願い致します(笑)。




すっかり忘れていましたが、
プレオ君は速マニュアルのクルマでした。







なかのひと

関連情報URL : http://www.rikuriku.or.jp/
Posted at 2007/08/17 21:48:12 | トラックバック(0) | 今日のプレオ。 | 日記
2007年08月12日 イイね!

必然のポータブル・ナビゲーションシステム(なのか?)

昨日ですが、久しぶりにカー用品店めぐりをしてきました。

オートウェーブ
スーパーオートバックス
セコハン市場
アップガレージ

目的は、プレオにつけるナビの品定めです。

カロの楽ナビや、アルパインのモビステあたりを搭載できれば、
御の字なのですが・・・、
いや~、予算が足りませぬ(泣)。

しかも、近頃はナビを狙った車上荒らしが多く、
ナビを装着したら、窃盗団を牽制するための仕掛けにも投資しなければなりません。
参りましたなぁ。

そこで、少し考えてみました。
私がプレオに載せるナビに求める機能とは何ぞやと・・・。

地デジ・ワンセグ→車内でTVは見ないので不要
HDDオーディオ→i-podがあれば十分
欲しいのは、迷子にならない程度の道案内をしてくれる機能です。


そこで、プレオにはポータブルナビを装着してみようかと考え始めました。

現在の候補は以下の3機種です。

候補その1
SONYのnav-u



候補その2
clarionのDrivTraxP5



候補その3
BroadzoneのBZN-300



SONYのnav-uがナビ性能という面で考えると他の2機種に比べて優位というのが私の印象です。その分、サイズが大きく、値段もはります(5万円弱)。

BroadzoneのBZN-300は、サイズがコンパクトで値段も3万5千円前後で購入できて、
お手軽感があります。

clarionのDrivTraxP5は、画面の大きく見やすく、スリムなボディが魅力です。ナビの性能と本体の大きさ、そして値段のバランスが一番いいかも。ちなみにお値段は4万前後。




ど れ に し よ う か な ~ ?




なかのひと

Posted at 2007/08/12 20:48:37 | トラックバック(0) | 今日のプレオ。 | 日記
2007年08月11日 イイね!

軽スバリストへの道 ~着々と~ その壱

軽スバリストへの道 ~着々と~ その壱←本日取得した住所証明書の右上には、軽自動車専用だと謳っております。







本日は、プレオの登録の際に必要になる『住所証明書』という書面を取得しに、
土日でも業務をやっている役所の窓口にバイーンと行ってきました。

自動車を登録するときには、住民票の写しが必要ですが、
軽自動車は、住所証明書という証明書を準備すればいいんだと。


プレオを契約した時にスバルの営業さんに教えてもらいました。


私の住んでいるエリアの役所では、
住民票の写しを所得するのに300円の手数料を納めるのですが、
今回取得した住所証明書は手数料なし、つまり無料で発行してもらえます。

軽自動車って、自動車税が優遇されていますが、
登録する時も余計なお金がかからないような仕組みになっているんですね。


少し賢くなりました。


住所証明書の準備はOK。
車庫の契約もOK。

登録費用と登録に必要な書面を持ってスバルのお店に行って、
「登録よろしく」と言いたいところですが、
スバルのお店は11日から16日まで、
しっかり、
お盆休み。


「休むな」とは言いませんが、
私の住んでいるエリアの各メーカーの販社の中で、
一番休みが多いのが、
スバルです。


希望ナンバーの数字を何にするかを考えながら、
お盆休みがあけるのを待ちますか。



いくらなんでも、
プレオに「23」番をつける訳にはいきませんからね・・・。





なかのひと

Posted at 2007/08/11 22:38:06 | トラックバック(0) | 今日のプレオ。 | 日記

プロフィール

「モーターショー、混み過ぎ(笑)」
何シテル?   11/23 15:13
フッフー♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フルエアロ!? 30000km 85万 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/23 13:25:44
一瞬が命取り! この画像、何が見えます??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/08 16:30:04
スリーダイヤモンド…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/23 18:07:43

愛車一覧

日産 レパード 日産 レパード
初年度登録は平成8年の4月。 グレードはXJ。 エンジンはV型3リッター自然吸気のVGエ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
平成13年式のハイパーCVT搭載車です。 追浜工場製。 カラーはKX2(シャーベットシル ...
スバル プレオ スバル プレオ
あえての、軽4輪。 あえての、4ナンバー。 あえての、5速マニュアルトランスミッション。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
VQ25搭載の250GT。 レアカラーのライト・ブルー。 純正ナビはお馬鹿ちゃんだけど ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation