• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南風鈴のブログ一覧

2015年12月16日 イイね!

アンダーパネルとプロペラシャフトと…

アンダーパネルとプロペラシャフトと…先月の終わり、愛知県は吉良で行われた"Rallye KIRA"DAY1,DAY2とコース設定も面白くて、走り終えた後のアフターも楽しかった(o゚▽゚)o…Rallye KIRA…楽しかった…Rallye KIRA




ここにDAY2でEvoX(通称:テンちゃん)と一緒になった皆様に懺悔します!幻のSS0に導いてしまって…ごめんなさい(T▽T)、ミスコースと言う魔法にかかってしまい…すみませんでした(__)!ウチのEvoX(通称:テンちゃん)、お腹を打って…




アンダーパネル…割れてます!(T-T)…しかも、パネル全損です!(汗笑




プロペラシャフトも!どこでどーなったのかは不明ですがやっつけました!(`・ω・´)キリ







後は熱きディーラマンさん!任せました!( ̄▽ ̄)ゞ




※以上、私的通信…でした_(._.)_ (笑
2015年12月06日 イイね!

11月28日。29日のRallye KIRA

11月28日。29日のRallye KIRA11月…初冬の頃僕のガラ携(フューチャーホンとも言う)が突然鳴り響いた…「ん?どなたぁ」と見てみると"デリとセリさん"からであった!…こ…これは!(◎_◎;)…何かの胸騒ぎを覚えた僕は早速"デリとセリさん"に連絡を取ってみた…話の内容はこうだ…「Rallye KIRAはどうするんですかぁ?(・・)」その言葉を聞いた瞬間…し…しまった(>_<)!完全に完璧に失念していた僕がいた…(T▽T)ゴメンナサイ)そんなこんなで早速エントリーをして当日の朝…


まさかの…まさかの!…寝坊をやらかしちゃいました(T▽T)そらーもー大変ですよ!口から心の臓が飛び出るかと思うくらいに飛び起き!身支度を整え!荷物をEvoX(通称:テンちゃん)に放り込み!出発!(`・ω・´)キリ…ターボって言うでんでん虫みたいな物が付いてる車って5速で踏んでるとブーストって言うのがかかり知らない間に(・・;)…って言うくらいの速度で新東名を西へ!目的地は約157km先の"一色さかな広場"…計算上のアベレージは…107キロ…乗れるのか?…俺が乗れるのか!このアベに(; ̄Д ̄)!途中白と黒の車にナンパされる事もなく、記念写真を撮られる事もなく無事今回Rallye KIRAのスタート会場に到着出来た南風鈴と家人で…って申しますか既にSS1本走りきった感じですね…私的には_| ̄|○(笑


Day1                    



全車揃った所で今回の幹事役のhironyaNさんから注意事項と確認を受け(俗に言う"ドラミ"ってやつですね☆)グループごとに分かれてスタート!第1チャックポイント"吉良上野介公"がお休みになるお寺の駐車場にておにぎりランチ!って私も含め自由過ぎるぞ!このグループ(笑…そこでの会話は…「今日はもう良いにして、温泉入ってユックリしません?」的なノリの話に(笑…おにぎりランチを堪能した後は山坂道をソコソコのペースで走る!そして今日の宿泊地"三河湾リゾートLINX"へ!


…到着早々フロント付近で聞いたお話によりますと…このホテルに来る前に…なんと!チェック・ポイントがあった事が判明(~_~;)私や家人、そして私的に皆さん職業欄に"旅人"と書ける人達ばかりなので「そーなんだぁー?」バリの心意気で事無きをえる(笑)《hironyaNさん、そして奥様のkyonさん…ご、ごめんなさい(__)小学生的な大人で…》


温泉…まぁまぁそこはかとなく…そして本日の夕食と言う宴会(飲み放題付き…うふ☆)へ突入!美味しい料理に舌鼓を打ちながら人見知りな私が緊張のあまり1人喋っているとビンゴ大会が!(◎_◎;)…うち…3枚ビンゴカードを頂いたのですが…3枚ともリーチ!は来るけど…ビンゴが来ないんだよ!ブラザー!わかるかい!3枚ともなんだゼィ!このやるせない気持ちわかってくれるよなぁ!ヘイ!ミスター…_| ̄|○



そして何とか立ち直り…そのまま二次会へと…見た目まぁ?普通のスナック?と思いつつドアを開けると…おぉ?♪昭和の香りがプンプンするぞぉ!…なんてこったい!ジーザス!こんなの大好物じゃないか!雰囲気に飲まれたのか皆さん昭和の時代に!バブリーな頃へと帰って行く!…あの頃は良かったなぁ?♪( ・_・)遠い目)そしてディープな三次会会場へとなだれ込み!…なだれ込んだのは良いのですが…睡魔が…眠気が(T ^ T)…ここで私達のRallye KIRA Day1は強制終了したのでした_| ̄|○



Day2                    



その日は寝坊防止のiPhone目覚まし2連掛けで起きる…窓の外を見ると今まさに目の前で太陽が昇る寸前という!ありがたや、ありがたや…と、取り敢えず手を合わせて拝んでみる(。 ̄人 ̄。)…朝ごはんもしっかり!頂き本日のスタート会場へと向かいドラミを受け、グループに分かれてスタート!…って…えっ(・_・;)EvoX(通称:テンちゃん)が先頭ですか?…あ"ぁー…何か胸騒ぎがする(・・;)…読めるのか?地図…地理が苦手な家人よ!読めるのか!

最初は順調に進んで…

「あ"っ…」
「どした!」
「今の所かもしれない…」
「…戻るか?」
「…いや!こんな短い距離で曲がるはずが無い!あっそこ!」
「よし!ここか!」



車内で繰り広げられた会話の全てでございますが、この会話のおかげで私達のグループはSS0を走る事に!…平たく言えばミスコース?ですか?…アハハ(^▽^;)…しかし目の前を走る車は無くワインディングも比較的フラット…もうね、これは踏むしか無いでしょう?誰が見てみも踏むでしょう!絶対!…と言うコンディション幾つかのコーナーをクリアーしてグレーチングと言うかコーナー手前にカマボコ!(◎_◎;)ですか!…ハイ、ブレーキ間に合わずEvoX(通称:テンちゃん)のお腹打ちました_| ̄|○…しかも"ガチャン"って音しました…その時は走りに集中して忘れたフリをしていたのですけどね(T-T)

ワインディングをお腹一杯楽しんだ(えっ!ぼ…僕だけ?)後はミスコースした意識はありましたので道に停車…僕たちより遠方なのに!初めての道なのに!コースを読めてるyama-shinさんに先頭車のバトンを渡してホッと一息…やはり私達夫婦の職業欄には"旅人"としか書けないね(T-T)yama-shinさんありがとうございます!…そうこうしているうちに"さよならランチ"の時間が差し迫ってくる中EvoX(通称:テンちゃん)のエネルギー切れランプが!(◎_◎;)…他の方よりちょっとだけ急ぎめで、しかも単独行動と言う輪を乱す行動に!(汗…飛び込んだGSで51リットルと言う数字を…初めて見た!本当に55リットルタンクなんだぁ?と感心してしまいましたΣ(・□・;)(笑

さよならランチ会場で発表の!次回幹事約のお二人です!

ワンピースの海賊船を遠目に見ながらランチ…ここで今回のRallye KIRAの全行程を終了皆様にご挨拶をしながら帰路へと着いたのでした…。



今回Rallye KIRAに参加された皆様大変お疲れ様でした!そして何よりこの半年間の間準備してこられたhironyaNさん、奥様のkyonさん最高のRallyeと素敵な思い出をありがとうございました。

私達はもっと大人になります…いえ…なりたいです!(笑
2015年11月16日 イイね!

ウィンカーレバーを使いやすくする。 (やり方大図鑑…風)

ウィンカーレバーを使いやすくする。  (やり方大図鑑…風)
ステリング交換倶楽部"BOS"会員としては是非ともステアリングは交換したい!いや!交換するべきだ!…なのだが(~_~;)ウィンカーが…ウィンカーレバーが!(; ̄Д ̄)と、遠い!じゃまいか!そこで




1:ウィンカーレバー延長ステー         

ステアリングを交換し希望の距離まで手前に持ってきた時、ウィンカーレバーまでの距離があり過ぎて、軽くめまいと絶望感に浸ります。



2:アルミ板                 

ホームセンターなどに行き気軽に2ミリ厚のアルミ板を購入して、軽い気持ちでベビーサンダーなどで切り出そうとしますがアルミ板の強度が足りていない事に愕然とします。



3:厚くしたくないので…          

インターネットの海をさまよいアルミ板よりも強うそうな"ジュラルミン板"を探し出し購入します。この時失敗も計算に入れ多めに購入します。



4:切り出す寸法をマーク          

切り出すサイズを軽くザックリとマーキングしていきます。
その際後に遺恨を残すことは無きよう線は限りなく真っ直ぐに引きましょう。



5:前回の残念な気持ちを抱いて。      

「やはり、1000番台のアルミは弱いな」などと軽く口にしながら今回はジグソーを使って切り出して行きます。
この時マークしたラインの内か外かはその時の気分で決めましょう、そして躊躇する事なく一気に切り進んで下さい、大事なのは気持ちです。



6:軽く塗装                                          

自分達が良ければそれで良いのですがここは見栄えも加味して軽く塗装します。
できればサフェーサーなどで塗装の食いつきを良くすれば良いのですがここでは重さを嫌って余っていたつや消しの黒を軽く吹きかけます。



7:取り付け…                                        

取り付けは管用蝶番式立バンドで取り付けを考えいたのですが、コレでは重すぎて「自然に右にウィンカーが出ちゃうな」仕様になっちゃうな?と考え直します。
その時にフッと思いついた結束バンドを用いたこの方法に変更しますが、家人のもっな意見「普通の結束バンドだとUVでボロボロになるのでは?」を取り入れステンレス製の結束バンドで…とやってみたのですが現実と言う壁にぶち当たり比較的深いダメージを負います。
しかしこんな事では挫けてはダメだと心に誓い、新たに同サイズのナイロン製結束バンドでやり直します。



8:そして…                                            

完成の喜びに小躍りしながら嬉しがります。
この時、「ナイロン製の結束バンドはボロボロになるんじゃ…」と言う意見は綺麗さっぱりと忘れるため何かを振り払うかのように一心不乱に喜び合います。



以上、「ウィンカーレバーを使いやすくする」でした…(・_・)(._.)
2015年10月23日 イイね!

西へ!…って…(゚゚;)?

西へ!…って…(゚゚;)?我が家の初代EvoX(通称:テンちゃん)は下取り価格に俄然とし、その告げられた金額を聞いた瞬間家人の実家しかもお母上様限定で贈呈する事が決まり「じゃ?ノーマルに戻します?」の問いに「いや、今のままで良い!」と言う流石は家人のお母上様ノリがファンキーです(T▽T)(笑…人生60代にして初のチューニングカー体験!そして「楽しいはコレ」の一言…重ねてファンキーです!


さてここで問題が…てぇー事は…ノーマルで乗る事をはなっから考えていなかった私達夫婦は1からパーツを集めなければいけない( ̄。 ̄;)初代から二代目に引き継ぐパーツはハンドルとシートだけ(O_O)?…なんだろう?この自然と頬をつたう水は(;∀;)

そんな事から立ち直りかけた頃、2代目EvoX(通称:テンちゃん)の製作のためフェニックス・パワー京都店さんに見積もりを発注…のつもりが見積もる前に家人のノリと気分で作業の発注!その金額聞いて私はまた頬をつたうものが(T ^ T)横で家人の「まぁ?しょうがないね!ガンバって働こう!」の言葉に違う意味で胸を打たれ膝から崩れ落ちるという…ね…アハハ_| ̄|○…その後2代目EvoX(通称:テンちゃん)の納車が後ろ倒し的に伸び、来たと思ったらトラブルで更に1週間も伸びると言う…うちら誰かに呪われてんじゃね?と思うほど事が進まずフェニックス・パワー京都店さんに車両を納められたのが10月7日…


※サービスショット
元々2代目EvoX(通称:テンちゃん)は一泊二日の予定だったのですが、ここでまた…やっぱ俺たちって呪われてんじゃね的に期日は伸びまして…これもひとえに三菱自動車様がECUの品番を上げてくれたせいに他なりません!Final Editionだけの品番って(-_-;)一体…13ps上上がったって言っても体感出来なかったわ!…後はフェニックス・パワーの社長さんを拝むだけです・゚・(ノД`;)・゚

今年は例年に増してお仕事が絶賛増加中!…これもひとえに営業能力が高い家人のおかげ…なのだけれども!お願いちと休ませて下さい!(。T人T。)50の声を聞く身には少々辛いものが( ̄▽ ̄;)…そんな日々を過ごしているうちに…家人が誰かと電話が終わるやいなや…

「あ"ー!ちょっと!ちょっと!ほら行くよ!」

「え"( ̄。 ̄;)…ど…どちらへ?まだ仕事残っているんだけど?」

「良いから!時間がないんだから…」

「いや、ですけど今やっている仕事…明後日納品なんですけど?(^^;ゝ」

「いいよいいよ、納期伸ばしてもらうから!ね!早く行きましょう!」



こうして僕達は新幹線の人になりました仕事を置き去りにして(T▽T)

続く!はず…。
2015年10月02日 イイね!

機械物は…壊れるというお話し…その後…

機械物は…壊れるというお話し…その後…夏の疲れが今頃になって出てきたのか?それとも新しい個体を入手するためにがむしゃらに走って来たせいなのか?自分自身でも良く分からないのですが…寝たのに"眠い"(ー ー;)そしてひたすら"ダルイ"遠方出張もお願いされているのだけど…こんな状態ではと先延ばしにしている今日この頃皆様方におかれましては如何お過ごしの事でしょうか?…わたくし南風鈴はひたすら"ダルぅ〜"な毎日です…えっ!こ…更年期障害ですって!(◎_◎;)…ひ…否定が出来ない…_| ̄|○(涙

さて昨月…9月16日に一旦は納車され、その日のうちにディーラーさんへ入庫すると言う…良いのか?悪いのか?わからない(意味プゥー('∀'))状態だった個体ですが、一週間後の9月26日に正式納車…と言いますか…取りに行って参りました_(._.)_




結論から先に言ってしまうと、対応としては"左ライトASSY交換"となるのですが現象の原因としては、左ライトの純正バラスト不良もしくはイグナイター不良…憶測としては、ショートまでは行かないけれど一時的に左バラスト及びイグナイターに電力が大量に流れてしまいECUその他に流れる電圧が下がって症状が出た…と言う事らしい(・_・;)…さすがは自動車メーカー!供給部品メーカーに「もっと安くなんない?」的圧力をかけたか( ̄□ ̄;)PHEV車電池の時のように考えるのは穿ったみかたか?(~_~;)…


何にせよ、今回熱きディーラマンさんを始めサービス部門の方々は良い仕事をしてくれました!感謝感謝です!そして今回は仕事っとは言え素晴らしい!仕事っぷりでした!…これからは足を向けて寝られませんね(⌒▽⌒)

速く(早く)するのは車体だけで良いんですけど?メーカーさん!(◎_◎;)

プロフィール

「2020年!…の暮れ…。 http://cvw.jp/b/1402447/44720862/
何シテル?   12/31 23:39
南風鈴と家人です。よろしくお願いします。 車種歴は U12ブルバード→ST185セリカ→ST185セリカRC→パジェロV6→GC8インプレッサ→GDBイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

パーキングブレーキレバー延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/30 13:47:20
GPSロガー活用ツールのご紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/19 19:07:44
クラッチスタート解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/16 05:30:08

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX テンちゃん (三菱 ランサーエボリューションX)
2011年型SSTよりの乗り換えです… まぁ~家人も私南風鈴も何を考えているのか…何を考 ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
現在は所有していながらも、 社有車扱いです。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
三菱 ランサーエボリューションXに乗っています。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation