• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月23日

ラリーフェスタ満喫!

ラリーフェスタ満喫! 今日は鈴鹿サーキットのラリーフェスタへ行ってきました。初めての車系イベントだったのですが、色々と体感でしたとても楽しかったです!


レプリカカーコンテストの圧倒的なレプリカっぷりと台数たるや、じっくり見てたらそれだけで日が暮れるほど。様々なインプやエボ、その他沢山の熱い車の数々!! 熱いR2もしっかり観察しました♪

そしてパリダカ体感も申し込んで、凸凹道や階段、傾斜最大45度の斜面をパジェロに乗って味わってみました。45度は本当にありえない角度!! 見える景色は空だけ。車に乗っているせいかものすごいGを感じて、もはや笑うしかありません。パジェロすげぇ!!!

他にも展示ブースではWRCに参戦した車をまじまじと観察&撮影。インプやスイスポ、エボにブーン、、、満喫。短期大学の実演も、車検のような点検を12分で完了とか凄すぎます!

ラリーカーのデモランは、一回目は観客席から、二回目はピットウォールに陣取って目の前で観覧。目前で横切るマシンの迫力や、ドリフトぐるぐるターンとか、舞い上がる煙の臭さとか凄かったです!! タイヤ片が顔まで飛び散ってきて目とか痛かったですし(笑) タイヤって破片になって飛ぶものなんだとビックリしました。


そして一番の楽しみでしたサーキットのマイカーラン! 集合場所のパドックに最初に入ったとき、あまりにも熱いインプ&エボがずらりと並ぶ駐車スペースに、一瞬場を間違ったんじゃないかと焦りました。参加台数100台程度だったのですが、ざっと見た感じ熱いインプとエボが8割、他の熱い普通車が1割、パッと見ノーマル普通車が1割。軽自動車は、、、、えっと、、、見た感じiとラパンしか居ませんけどーー??!! 多分場違いですけど、ここはもう楽しみました!!
先導車付きの走行とのことで、比較的安全速度での走行となりました。(・・・一部「?!」と思うくらい楽しかったですが 笑) 最後のシケインとか適度に熱かったり、サーキットを走った!って気分になれました!!


来年は工事でないそうで残念ですが、次はまた行きたいなと思います♪♪


さー、明日はオフ会!!!
忙しいですけどまたまた楽しみます♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/11/23 22:17:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

退院しました♪
FLAT4さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

WCR
ふじっこパパさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2007年11月23日 22:31
鈴鹿サーキットを走行だなんて、すごすぎますー!

国際レーシングコースって事は、デグナーもダンロップも130Rも走ったのですね♪
独り実況しながら走ってみたいです(笑)
コメントへの返答
2007年11月25日 21:04
もう感動でしたよー!

ダンロップコーナーでは前のインプがいつの間にか見えなくなりました(笑)

ちょくちょく開催されているそうなので、機会があれば是非ご参加を!
2007年11月23日 22:58
スリックタイヤの車が走った後の路面(特に夏)を歩くと、面白い体験が出来ますよ。
詳しくは明日お話しますよ。
コメントへの返答
2007年11月25日 21:04
昨日はアレから直ぐに寝てしまい、コメント遅くなってしまいました。。。

ガムテープ状、、、歩いた後の靴の裏も嫌な感じになってそうですね(笑
2007年11月23日 23:38
こんばんわ~
R2でのサーキット走行、楽しそうですね~
子供の頃、鈴鹿サーキットをゴーカートで走った事を思い出しました!(^^)
コメントへの返答
2007年11月25日 21:05
こんばんわ!
かなり楽しかったですよ~!

イベント中もゴーカートがびゅんびゅん走っておりました。あれならコースをまったり味わえそうですね♪
2007年11月24日 0:19
楽しめたようですね^^
自分も予定が無ければ行ってみようかと思っていましたが残念ながら行けませんでした^^;
来年無いのですか;;

明日はお気を付けて来て下さいね~^^v
コメントへの返答
2007年11月25日 21:06
最近人気がないそうで、再来年もきちんと開催されるのか心配ですが・・・。機会あれば是非とも行きましょうね!
2007年11月24日 2:32
昨日はお疲れさまでした~♪

JEIさん、いろいろと満喫されましたね。
パリダカ体感も乗ったの?見てるだけでホントに上れるのと思ってましたが、すごいですよね。
デモランはいい場所で見たんですね。ハイタッチ出来ましたか?
間近で迫力あったでしょ。

JEIさんの走行シーンも後日UPしますね。(そのころ、自分は新井さんのサインをもらうのに並んでました・・・)
再来年復活したらまた行きましょう♪
コメントへの返答
2007年11月25日 21:10
色々と観て回ってて最初お会いしたくらいになってしまいましたが、先日はお疲れ様でしたー! 

パリダカ体験、45度の斜面は外で見てる以上に車内は大変なことになってましたよ。ただ凸凹路面は想像以上にショックを吸収していて、すごい快適でした。すごい。

デモラン2回目は、マイカーランのミーティングが4時からだったので、途中で抜け出してしまいまして。絶好のポジションだったのですが、ハイタッチ無理でした。。。

僕も手持ちのとまちょんさんの写真UPしますね♪ また行きましょう!

プロフィール

「研修終了!つかれた!」
何シテル?   07/18 18:22
スバル車に乗り続けるSUBIE。今はインプレッサGUDをSTI NA仕様にするべく弄っていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北米スバル純正 フューエルラベル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 21:35:12
エアコンドレンホースの延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 23:49:20
シフトブーツを交換してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 23:25:32

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
なんちゃってSTI仕様を目指すGUDインプレッサ。 R2、インプGH6に続いて、3台目 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
R2から乗り換えで、 新たな相棒になったスバル2代目がこのインプ。 R2の点検でディー ...
スバル R2 スバル R2
初めての自動車がこいつです。 とにかくいかにも軽っぽい雰囲気な車やワゴンR、ムーブみたい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation