• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コエンのブログ一覧

2011年06月19日 イイね!

Audi 増車

タイトルで釣ってみました。(笑)

Audiのプラモって非常に少ないんですが、ドイツレベルのA4 DTMが売っていたので思わず買ってしまいました。


エンジン周りを含め内部パーツも再現されております。


そういえば作りかけの Porsche Carrera GT放置プレイしたままだった。(汗)

A4 DTMの製作開始はカウンタック、アストンマーティンDBS、Golf2の後に作るので40年後に製作かな。(爆)
ってその頃、死んでるんじゃないのかな?(素)
Posted at 2011/06/19 23:04:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2010年11月07日 イイね!

Porsche Carrera GT製作 【その7】

最近は少し巻きを入れてプラモを製作してます。

まずは内装から。 エア吹き出し口の部分をマスキングして塗り分けします。


次はダッシュボード。 実車のインストルメンタルパネル周辺はカーボン製の為、カーボンデカールを貼りました。


次にドア内張。 これも実車はカーボン製なので、カーボンデカールを貼ります。


シートの塗装を終えた後、エンジン周りを仮組みしてシャーシに乗っけてみました。


今日の作業はここまで。
Posted at 2010/11/07 22:10:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2010年10月30日 イイね!

Porsche Carrera GT製作 【その6】

シャーシ及びエンジンフレーム周り製作の続きです。

カーボンデカールを貼った後、5回クリア掛けを行い、水研ぎ、コンパウンドで磨きあげました。


若干の失敗はあるものの、概ね上手く仕上がった思います。


ネットで調べた限り、ここまでカーボンデカールを貼って作ったCarrera GTは無いと思います。


組み立てたら殆どが見えなくなるんですけどね。(笑)


仮組みしてみました。


そろそろエンジンを作りたいな〜。(笑)
Posted at 2010/10/30 14:36:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2010年10月24日 イイね!

Porsche Carrera GT製作 【その5】

すっかり、ご無沙汰しているプラモ製作記です。(汗)

ご存じの方も多いと思いますが、Porsche Carrera GTはボディの殆どがカーボンで出来ています。
プラモの組立図ではセミグロスブラックを吹いてお茶を濁しておりますが、
リアリティに欠けるので、ここは時間を掛けてでも再現することにします。

エンジンフレーム・シャシー・室内に至るまで全てカーボデカールを貼りました。


カーボンデカール全て貼るのに2週間以上費やしております。


デカールを貼るのに使った型紙のトレペです。 ちなみに写真に写っているのはごく一部です。

この後、クリアを吹き、研ぎ出しすれば、ボディ周りは完成です。


おまけ、某氏のエアコンボタン。 頭から流血してます。(笑)


一番面倒なところを乗り切ったので、この調子でサクサクと、プラモを作りたいな〜。
多分無理だと思うけど・・・・
Posted at 2010/10/24 22:41:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2010年08月22日 イイね!

Porsche Carrera GT製作 【その4】

久々のプラモ製作記更新です。
ボディの塗装を終えてすっかりプラモ製作が面倒になってました。(汗)
とはいえ、少しずつですが作ってますよ。

まずシャシーの仮組をして部品のチリ合わせを確認。 さすがタミヤだけあって寸分の誤差もありません。


フロアアンダーパネルにトレーシングペーパーで型紙を起します。


写真は途中の工程を飛ばしました完成形ですが、型紙からカーボンデカールを切り抜きフロアアンダーパネルに
マークソフターで曲面に馴染ませながら貼り付け乾燥させます。
乾燥後、クリアでコーティングするのですが、いきなりクリアを厚く吹くとデカールがシンナーで溶けてしまうので
1回目は軽く砂吹きして馴染ませてから複数回クリアを吹きました。 


その後、2000番のペーパーで研ぎ出し、細目・仕上げ目のコンパウンドで磨きあげます。  仕上がり良い感じでしょ?


ディフューザー周りのデカール張りが一番難しくて、若干失敗してますが、まあこんなもんでしょう。(素)




夏休みの旅行中に寄った網走に「ことぶきや」という模型店があるのですが
30数年振りに行った際、思わず買ってしまったFUJIMIのスーパーカブC100(1958年)です。

ちなみに「ことぶきや」の店主さんの娘と小学校のクラスメートでした。


これはプラモではなくダイキャストの完成品。


かなり精密に再現されており完成度は高いです。


ちなみにコレ撮るのにスタジオボックス買いました。(爆) 


話が逸れましたが、プラモ製作記は細々と更新していく予定です。(素)
Posted at 2010/08/22 16:37:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味

プロフィール

「GarageBand http://cvw.jp/WNWfO
何シテル?   11/07 23:17
札幌市在住のサラリーマンです。 不定期更新で車ネタをメインに雑ネタをアップしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

あっ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/03 23:00:04
スプレイ 
カテゴリ:ショップ関連
2008/06/29 13:43:35
 
NINJA TOOL 
カテゴリ:その他
2008/03/31 12:53:40
 

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
A4 AvantからA4セダンに買い換えました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Audi A4 Avantの前に乗っていたGolf4 (2001年モデル)です。 この車 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
Audi A4(B7) Avant 2.0TFSI quattro 2005年モデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation