• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m-houseのブログ一覧

2013年04月01日 イイね!

Spring has come.

彦根市松原のクラブハリエ ジュブリルタンの屋上テラスにて昼食。



春の陽気が心地よい。

琵琶湖を眺めながら焼きたてのパンを頬張っていると、
どこからかサックスの音色が聞こえてくる。

聞こえてくる方向をテラスから眺めてみると、、
湖岸に停めた車の中で誰かが練習している。

聞き覚えのある曲。
その曲をBGMに食事をいただく。

初心者なのか、たまに音程が『ピヒャー』とズレて、
頬張ったパンを噴出してしまう。


久々にゆっくりと時間が流れる。




琵琶湖の反対側を見下ろすと、店先のワーゲンバスが見える。


いい感じ。
Posted at 2013/04/07 21:07:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月03日 イイね!

作ってみた。

車内でipadを充電する機会が増え、元々持っていたシガライタソケットに市販のUSB充電アダプタを埋め込みました。

こういうのは既に販売されていますが、不要なイルミが付いていて夜間に運転するとき、妙に明るすぎるイルミが目障りだったり、大きさが気に入らなかったりとイマイチ。

市販品が気に入らなけりゃ作ったほうが早い(^^)

ipadが充電できるようDC5V-2Aの出力です。

Posted at 2013/03/03 22:45:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月31日 イイね!

ipodバッテリー交換

車ネタではないですが、

古いipodのバッテリーの持ちが短くなってきたので、オクで入手したサードパーティーのバッテリーに交換しました。



中国製で値段は送料込み1100円ほど。

ちなみに、ipodを乗せているJBLのスピーカー。
コンパクトサイズなのに高音質で低音もこのサイズからは想像できないほど出る。
さすがJBL!
既に廃盤だがおすすめ。

ネットで交換手順を調べ、ipodの裏蓋を開ける。
バッテリーに付属していた『こじあけツール』は1回の使用で先端がボロボロに欠けてしまう。。。
ま、無理やりこじ開けるツールなので、プラスチック製ではボロボロになって当然だろう。
かと言って、金属製のツールでは傷が付くだろうし、これは仕方ないか。

作業時間は約30分。

試しに充電してみる。。。

うまく出来ているようだ。


今のところ爆発の兆候は無し(笑)
Posted at 2013/01/31 22:56:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月09日 イイね!

スタッドレスタイヤ交換

今年もタイヤ交換の時期がやってきました。
今夜から明日にかけて、雪が降るかもしれないと天気予報で言っています。

晴れ間が出てる午前中のうちにタイヤを交換しておきます。

スパイダーは前のジャッキアップポイントを持ち上げると、後輪も上がります。
145もフロント側をジャッキアップすると後輪も持ち上がりました。
違和感がありますが、前後のタイヤを一度に交換できて手間が省けて楽チン。

あらためて画像を見ると、不安定感というか違和感というか、、、
一応、3点支持されているので問題無いと言えば問題ない(笑)

少々揺すってもコケる様子もありません。

これは狙って設計されているのか?偶然か?
単にフロントヘビーなだけなのか?

どうなんだろう。。。
Posted at 2012/12/09 18:38:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月03日 イイね!

RALLY NIPPON

RALLY NIPPON 2012がスタートしました。

初日は京都上賀茂神社を出発~滋賀県甲賀市鹿深ブロックには1:30頃から順次到着。




今年は地元カークラブの車両展示と、入場車の警備のスタッフとして参加。




スパイダーは、すごい参加車の合間に入って、肩身が狭そう。。。

鹿深ブロックでは、ドライバーさん達へお昼ご飯をお出します。
でも、ここへ来るまでの道が大変混雑していたらしく、鹿深ブロックへの到着が1時間以上遅れたため、食事の後ゆっくり休んで戴く間もなく、すぐに出発されました。








あいにくの曇り空で、オープンだとかなり寒いでしょう。

この後、近江八幡の日牟禮八幡宮に立ち寄られた後、本日のGOALであるロイヤルオークホテル スパ&ガーデンズに向かわれます。

道中、お気をつけて。
Posted at 2012/11/03 17:38:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カブのメンテナンス
 リアブレーキシュー交換
 チェーン交換
 ドリブンスプロケット交換
 フロントタイヤ&チューブ交換
 フロントホイールの内側錆落とし、錆止めとジンク塗料塗布
 タペットクリアランス調整
 リアフェンダーの錆落としと錆止め。

少しづつ調子が良くなってきた。」
何シテル?   09/24 13:04
2001年式911(996)カレラ4 積雪地域に住むのでカレラ4(4WD)指定で探してもらいました。 積雪路の走破性は高く安心感があり、嫁車のアウトランダーと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ボアアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 09:01:44
ポルシェ(純正) トレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 06:24:02
ヘッドライトスイッチ、オーバーホールしてみた、、が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 06:06:59

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ 黒カブ(カブ1号) (ホンダ スーパーカブ)
2023.9.13に増車 カラーリングからリトルカブに見えるが、 スーパーカブSTR ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
イタリア車から乗り換えたら、 これほど信頼性が高いことかと驚いた。 一度はRRに乗って ...
ホンダ C50 緑カブ(カブ2号) (ホンダ C50)
メインの黒カブは72ccにボアアップし黄色ナンバーに変更したので、家族が乗るために50c ...
ヤマハ RD50 ヤマハ RD50
手に入れたのは30年ほど前だったか? かなり長く所有している1台。 この先も手放す事はな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation