• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m-houseの"黒カブ(カブ1号)" [ホンダ スーパーカブ]

整備手帳

作業日:2024年1月4日

ボアアップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
黒カブを72ccにボアアップ、黄色ナンバーに変更
2
私の地域では、排気量変更の手続きは下記の段取りでした。

1、まずは50ccナンバーを返納して廃車。

2、登録申請書を記入、原付2種のところにチェックを入れ、申請用紙の枠外に「50ccを 72ccにボアアップしました。署名」
と記入して終わり。

あっけないほど簡単。

「排気量変更届とか、何か他に無いのですか?」

と聞いても、

「私もボアアップ申請受け付けは初めてだからよくわからない。」

と仰る。


他の自治体では、個人の排気量変更は受け付けないところもあるとか聞きます。

こういう大らかなところが田舎のメリットかも。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル&クラッチ交換 47813km

難易度: ★★

カムチェーンテンショナー スプリング交換 51965km

難易度:

パンク修理&タイヤ交換

難易度:

リアタイヤ交換 51696km

難易度:

カムチェーンテンショナー&テンショナーガイド オイル交換 51162km

難易度:

オイル交換の時にプラグ見たった

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カブのメンテナンス
 リアブレーキシュー交換
 チェーン交換
 ドリブンスプロケット交換
 フロントタイヤ&チューブ交換
 フロントホイールの内側錆落とし、錆止めとジンク塗料塗布
 タペットクリアランス調整
 リアフェンダーの錆落としと錆止め。

少しづつ調子が良くなってきた。」
何シテル?   09/24 13:04
2001年式911(996)カレラ4に乗っています。 初めてのドイツ車。 イタリア車から乗り換えたので、故障が少なくて物足りなさを感じます(笑) 信頼性が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ポルシェ(純正) トレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 06:24:02
ヘッドライトスイッチ、オーバーホールしてみた、、が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 06:06:59
自作 USBコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/21 18:12:32

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ 黒カブ(カブ1号) (ホンダ スーパーカブ)
2023.9.13に増車 カラーリングからリトルカブに見えるが、スーパーカブSTRE ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
イタリア車から乗り換えたら、 これほど信頼性が高いことかと驚いた。 一度はRRに乗って ...
ホンダ C50 緑カブ(カブ2号) (ホンダ C50)
メインの黒カブは72ccにボアアップし黄色ナンバーに変更したので、家族が乗るために50c ...
ヤマハ RD50 ヤマハ RD50
手に入れたのは30年ほど前だったか? かなり長く所有している1台。 この先も手放す事はな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation