• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m-houseのブログ一覧

2012年09月12日 イイね!

マレーシアにて

2010年の10月、仕事でマレーシアを訪れたとき、滞在していたクアラルンプールのJWマリオットホテル前でドラマの撮影をしていました。

どんなドラマか知りませんが、どうやら設定は日本のよう。

しかも群馬県??

小道具のパトカー

アップ


微妙に惜しいです。
しかもベースがボルボだし(笑)



マレーシア人もクルマ好きが多く、車検制度が無い事もあって好き勝手に弄ってます。



↑こういうの好きです。
もうちと仕上がりを上手にすればカッコいい!

ちなみにこんなのもあります。

キャビンがベニヤ板で手作りのトラック(笑)

車検制度が無いって、自由でいいな(笑)
Posted at 2012/09/12 23:33:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2012年09月01日 イイね!

フォグが点かない

自作改造フォグが点かなくなりました。

フォグ改造の様子は↓↓こちら。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1404861/car/1028764/1764137/note.aspx


球切れかと思い、バラしてみると、、、



わかるでしょうか?



球のフランジ(?)を抑えているスプリングが浮いて、球が動いています。

アースラインが接触不良で点かなかったということ。

今まで点いていたのが不思議なぐらい。。。

さすがKOREA製(笑)

作りが雑だな。



スプリングを曲げなおして、しっかり球を押さえられるようになりました。
Posted at 2012/09/01 12:33:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月13日 イイね!

サス交換完了

サス交換完了










サス交換完了しました。

もっと車高が落ちるかと思ったら、それほどでもない。。。

まぁ、ジェントルに落ちた感じです。

交換前




交換後




フェンダーの隙間が少なくなったのが判るでしょうか?
オーナーにしか判らない程度の微妙な具合がいい感じです。

硬さも思ったほどでなく、段差を拾った後の収拾もいい感じ。
純正ダンパーがいかにヘタっていたか解かりました。

心配していたマフラーと路面のクリアランスも、これなら大丈夫そうです。
Posted at 2012/06/13 19:41:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月11日 イイね!

サス交換

昨年7月にオクで入手したKONIのサスペンション一式。
GTVのTS用。
前オーナーによると、車高が約3cmダウンとのこと。

145に乗っていたとき、地上高の低さゆえ路面の段差に神経を払わなければならない煩わしさを経験していたので、サスを入手したものの交換することに躊躇していたが、ダンパーのヘタリが顕著に感じられるようになったので、このたび思い切って交換することにしました。


今日、ショップにスパイダーを預けてきました。

気になるのはOVERのマフラー。
タイコ部分が大きいので、ローダウンすると路面とのクリアランスが心配。

現在、クリアランスは約7cm。
3cmダウンすると残り4cm。。。

う~ん。。。
どうだろう。。。。。




ま、
出来上がってから悩むか。。。。
Posted at 2012/06/11 17:49:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月08日 イイね!

高雄サンデーミーティング見学(はすお会)

高雄サンデーミーティング見学(はすお会)今日は所属させてもらっているカークラブのツーリングで、高雄サンデーミーティングに参加(見学)しました。

草津PA午前8:00集合~アルファロメオ京都で休憩。

店内に展示してある車。
車名わかりません。。。


そこから店長さん先導で嵐山高雄パークウエイまで。
パークウエイ駐車場にて集合写真。

当クラブは車種バラバラ(^^;

サンデーミーティング会場着、午前10:30
サンデーミーティング主催者様からご説明を受ける。


会場内の車。

ロータスヨーロッパJPS。低いです、カッコイイです、欲しいです。
隣りのコンバーチブルより車高が低いとは・・・












おまけ(参加車?)


昼食のため三千院道に移動。



露天風呂にて汗を流した後、解散~岐路に着く。
Posted at 2012/04/08 17:27:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「カブのメンテナンス
 リアブレーキシュー交換
 チェーン交換
 ドリブンスプロケット交換
 フロントタイヤ&チューブ交換
 フロントホイールの内側錆落とし、錆止めとジンク塗料塗布
 タペットクリアランス調整
 リアフェンダーの錆落としと錆止め。

少しづつ調子が良くなってきた。」
何シテル?   09/24 13:04
2001年式911(996)カレラ4 積雪地域に住むのでカレラ4(4WD)指定で探してもらいました。 積雪路の走破性は高く安心感があり、嫁車のアウトランダーと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ボアアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 09:01:44
ポルシェ(純正) トレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 06:24:02
ヘッドライトスイッチ、オーバーホールしてみた、、が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 06:06:59

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ 黒カブ(カブ1号) (ホンダ スーパーカブ)
2023.9.13に増車 カラーリングからリトルカブに見えるが、 スーパーカブSTR ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
イタリア車から乗り換えたら、 これほど信頼性が高いことかと驚いた。 一度はRRに乗って ...
ホンダ C50 緑カブ(カブ2号) (ホンダ C50)
メインの黒カブは72ccにボアアップし黄色ナンバーに変更したので、家族が乗るために50c ...
ヤマハ RD50 ヤマハ RD50
手に入れたのは30年ほど前だったか? かなり長く所有している1台。 この先も手放す事はな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation