• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月14日

1+1+1=1 !? に、憧れてた時代(#^.^#)

1+1+1=1 !? に、憧れてた時代(#^.^#) ※これは過去(2012/5/14)のブログの再UPです

新潟市新津美術館で「ウルトラマン創世記展」が開催されています。
サブタイトルで『ウルトラQの誕生からウルトラマン80へ』と記載されて
いましたので、懐かしい時代の回想を楽しみに行って参りました。
(私・・・ウルトラQの時代からの人間でして・・・(汗))

展示品の中には、撮影当時に使用していた品々があったのですが
さすがに40年近く経過していることもあり、その頃の自分の記憶とは
別次元な程に劣化しているものが多く、実物との対面の感動!! とは別に
自分の重ねてきた【歳】というものを改めて見つめ直す機会となりました。

ウーン・・ウーン(´ω`(-ω-(´ω`(-ω- *) 
と、色々と思い出した結果から・・・・

そもそも自分がこの特撮シリーズにハマったのは、当時子供ながらにも
【ウルトラマン】や【ウルトラセブン】の特異なストーリーに魅かれたのはありますが
何と言っても主役?と一緒に活躍する空想科学兵器の数々でした。


特に感動を覚えたのは【ウルトラセブン】の中で登場する『ウルトラホーク』でした。


       『ウルトラセブン』で活躍した【ウルトラホーク1号】


このプラモは優秀で、α号、β号、γ号と3機の機体に分離します。


    

 ↓ダイキャスト製の 【ウルトラホーク1号】 1/350 scaleモデル


このモデルも優秀で、全長12cmながら3機に分離・合体します!!


当時、3機の機体に分離するという発想は大変珍しく、自分の記憶の中では多分2台目の
機体となります。


1台目の機体の紹介の前に~
ウルトラシリーズの乗り物を少しご紹介します。


 『ウルトラセブン』最終話にてモロボシ・ダンが乗っていた【ウルトラホーク2号】


滝の裏にある格納庫から飛び出す 【ウルトラホーク3号】


【ポインター】 確か、これは缶コーヒーのオマケ商品だった記憶が・・・
 

【ポインター】 昔に作った1/24位のスケールモデルを、切って、くっつけて、塗って
         ここまでの形にしたのが、15年程前だったかな?
         ちなみにこのモデルはゼンマイが付いてます(驚)
         走りますよ~(笑)
後に、【ポインター】は1/20スケールで精巧なモデルが発売されてます。
自分は買い損ねましたけど・・・(涙)

その他のウルトラシリーズの乗り物
 
『帰ってきたウルトラマン』【マット アロー1号】  『ウルトラマン』【ジェットビートル】

 
『帰ってきたウルトラマン』【マット ビバイクル】 『ウルトラセブン』【マグマライザー】

これらは、オマケ商品と、トミカです。
現在作成途中の代物には「ジェットビートル」「ウルトラホーク1号」等がありますが・・・
いったい何時完成することやら(汗


で、
この【ウルトラホーク1号】の3分割する機能を、『ウルトラセブン』以前の特撮で使っていたのが
これです。(多分・・^^;)

 
         『キャプテン・ウルトラ』   【シュピーゲル号】

ご存知の方は少ないかな~?とも思いますが、今の制作会社さんは凄いですね!!
完全に分離、合体するシュピーゲル号が売られているんですね!!

その様子はこちら に↓


 


確か、キャプテン・ウルトラが1号機(真ん中のロケット型の機体)
2号機に女性のアカネが乗って、3号機に宇宙人のハックが乗っていたような記憶が・・・
すみません記憶が曖昧ですので詳細ははネットで調べてみてくださいm(__)m

この機体には思い出がありまして・・・

 当時、板チョコレートにも「当たり」くじが付いていて、その景品に【シュピーゲル号】の
 おもちゃがあったのです。
 景品欲しさから、お袋さんに良くチョコをねだって買ってもらった記憶がります。

(この頃から、オマケって言う言葉に弱かったのだと思い出しました・・^^;)

 当たるまで買い続けてましたから、最後にはもちろん当たりますよね(笑)
 送られてきた【シュピーゲル号】を肌身離さず、持ち歩いていたことを懐かしく思い出します。
 あのオマケのおもちゃは、何処に行ったのやら・・・・
 まぁ、子供の時なんて、そんなものですよね(笑) 

その後にTVで放映された『ゼロテスター』でも、3機で1機に合体する機能を持つ機体が
活躍してます。
 


他には『ゲッターロボ』等、合体ものが次々とTVで放映が開始され、記憶に新しい物では
『ガンダムZZ』も、その最たる1つですよね。

基本的に合体ものは好きなのですが、あまり合体する機体の数が多くなっちゃうと
今の子供達は全部覚えていられるのでしょうかね?
自分は、このとおり 1+1+1=1が限界でした(笑)
ブログ一覧 | 特撮もの | 趣味
Posted at 2012/05/14 00:53:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

インフレ・この頃スーパーでの買い物。
Ocean5さん

昼ご飯🍚
sa-msさん

📸写活•ダム活、遠征2日目(富山 ...
TOKUーLEVOさん

最高の贅沢、気持ちイイ〜❗️
nobunobu33さん

2024プロ野球観戦1
LEG5728さん

愛車と出会って5年!
gonta00さん

この記事へのコメント

2012年5月14日 9:02
おはようございます。

いやーこれは懐かしい!
リアルタイムで見てましたからね~。(歳がバレる。笑)

古き良き、楽しかった時代を思い出します。
この頃、自分にとってTVというのは一番の娯楽だったかも・・・
全く勉強もせず、遊ぶことばっかり考えてた頃です。
コメントへの返答
2012年5月14日 10:27
お早うございます。

今回コメント頂く方は、全て歳が解っちゃいますよ~(笑)

ほんと、当時はあれで良かったんですよね!!
極端な話、今の作品よりも、昔の作品の方が「らしさ」がいっぱいで・・・
いっぱいワクワクして、いっぱい笑って、いっぱい泣いてました(T_T)

こういうのを
古き良き時代って言うんでしょうかね?
2012年5月14日 10:36
うおおおおおおおおおお・・・・

隠し球あ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

凄いっ!凄過ぎるぅ~すうううううううううううううううううう

ウルトラQ~月Ⅰで・・ユー○ーブで見てるっす~

科学特捜隊・・地球防衛軍・・
いやあ・・「ええもん」見せて貰いました゚(゚´Д`゚)゚
また・・やってホスイっす@@お願します_(_^_)_
コメントへの返答
2012年5月14日 10:45
はい♪
高年齢自己申告の方、いらっしゃいませ~(笑)

アハッ!!
あまり興奮すると心臓に負担が・・(爆)

今の時代、当時の空想の品物が現実になっている物が沢山あるんですよね。
携帯電話も、このインターネット関係も・・・

人間も捨てたもんじゃないですよね!?

もっとおじいちゃんになったら、またやりましょうか?(笑)
2012年5月14日 11:18
すいません・・あまりにも速いレスなんで・・
もっ1回コメさせていただきます・・_(._.)_ 

血圧が急上昇・・しちまったじゃんかあ・・ヽ(`Д´)ノ

医者に薬貰いにいかねば~(-^〇^-)

Mの私としては・・
次もお願い~(-^〇^-)

んっとに面白かったですよ!!!!!!!!!!!!
失礼しました・・
コメントへの返答
2012年5月14日 11:36
アハツ(*^_^*)
大丈夫ですか?
ゆっくりと深呼吸して・・(笑)


楽しんで頂いて嬉しいっす(^^ゞ
子供の頃はもっと沢山のグッズがあったのですが、引っ越しや何だかんだで、無くなっちゃいました。

当時の代物は造形的にはアマい所がいっぱいで、今の製品とは比べ物になりませんが、それはそれで味があって良かったのですよね。

ご希望に添えるよう、日々ネタ探しに目を光らせま~す(笑)
2012年5月14日 11:42
おはようございます(*´∀`)

ウルトラマンは俺めっちゃ子供の頃に見てた記憶がありますww
コメントへの返答
2012年5月14日 12:10
お疲れ様です♪

自分の頃はウルトラマンか?仮面ライダーか?
って言うくらいしか無かった時代だったのですよ~(汗

今では・・
あれよ、あれよと言う間に・・
ウルトラ兄弟、仮面ライダーシリーズで
いったい何十人おられるのか?

自分は掌握できてませんww(笑)
2012年5月14日 11:54
(。・o・。)ノ こんにちゎぁ♪

これまたマニア垂涎もののコレクションですね♪

しかも、保存状態が素晴らしいように感じます!

いやぁ…イイもん みせてもらいましたぁ!


黒豆のおもちゃ (アダルト除く)

残ってるのはブースカのソフビだけっす! (^_^;)
コメントへの返答
2012年5月14日 12:23
お疲れ様です♪

オタク色 満開ってとこですかね?(笑)

実は~(^^ゞ
写真撮るための代物をクリーニングしてて
その作業時間の方がブログ書く時間より
かかってたりして・・・(汗

そう言って頂けると嬉しいですm(__)m


そっちのおもちゃのストックは無いので・・
まぁ、それは、黒豆さんに
お・ま・か・せ・・しま~す♡
(ノ≧▽≦)ノ~~~「キャー ステキッ」
2012年5月14日 19:57
ちょっと、すご過ぎですよ!(@_@;)
まさかこんなコレクションまで持ってるとは・・・
何でも鑑定団に出しましょう(^_^)
そういえば鑑定団に以前、初代ウルトラマンの中の人が出演してましたが、その人はケムール人の中の人だったんですね。
私は怪奇大作戦の頃から記憶があるので、なおさら年齢を感じてしまいます(^_^;)
ちなみに私のコレクションは、ひし美ゆり子(アンヌ隊員)の写真くらいです(失笑)

コメントへの返答
2014年5月22日 21:57
いや~゚.+:。(〃ω〃)゚.+:。ソレホドデモ

「オタク」って言われる語源の一つでして・・(笑)

そうそう!! 色んな裏話がありますよね^^;
ウルトラマンを演じていた方は、セブンのアマギ隊員だったことは有名ですよね。

怪奇大作戦は、暗くて、怖い話だったような記憶が・・・
流石に定かではないです~(^^ゞ

その頃だったら自分はマイティジャックの方が解るかな~?
2012年5月14日 19:59
間違えました、最後の行、写真じゃなくて、写真集です(^_^;)
コメントへの返答
2012年5月14日 20:38
今回の展覧会では、ひし美さんも来られていたんですよ!

自分は会えませんでしたけど・・(涙

彼女のブログでは今でも美しいお姿を拝見できますよ~ヽ(^o^)丿
2012年5月14日 21:07
こんばんわ。
ゼロテスター!なつかしいですね~。確か、プラモ?持ってた覚えがあります。パカって開いたその間に2機が合体するんですよね。

ウルトラマンも大好きでした。レオまで見てたかな?
コメントへの返答
2012年5月14日 21:31
お疲れ様です。

高年齢自己申告となりますよ~(笑)

当時のプラモって何でもゼンマイが付いてましたよね!?
テスター2号も3号もゼンマイが付いていて走った記憶が・・・(笑)

今から考えると滑稽ですよね(^^ゞ
2012年5月14日 23:21
おつかれさまで~す(^_^)/

行かれたんですね。

そして、趣味の幅の広さに驚きをw

おいらも嫁さん&子供を連れていきたいですが、

最近は映画?でしかウルトラマンシリーズやってないようですし、

子供にはあまり興味持ってもらえなそう(^^ゞ
コメントへの返答
2014年5月22日 21:45
お疲れ様です~。

年甲斐もなく行っちゃいました^^;

いえいえ(^^ゞ
実はまだまだありまして・・・(激汗

会場は小さいお子さん連れの方もいらっしゃいましたが、どちらかと言うと自分らみたいなおっちゃん達の方が目の色変えてました(笑)

しかも昔の代物の展示物が多いので、今の子供達にはウケるかどうかは?です~(-_-;)
2012年5月15日 0:01
こんばんは。
ウルトラマン創生期展、私も行きたいと思っていました。
実は私、ウルトラセブンまではあまり記憶がありません(T_T)実際覚えているのは「帰ってきたウルトラマン」くらいからでしょうか。「ウルトラマン」「ウルトラセブン」ともにBSNの再放送で見た世代です。

ウルトラマン、とかく「怪獣倒して はぁ~スッキリ!」という話にとらわれがちですがそうではないんですよね。ウルトラマンは大人になった今でも楽しめ、また考えさせられるる作品集です。

あー行きたくなってきた(^^♪
コメントへの返答
2012年5月15日 6:43
あれっ!? 
backspin@RSKさんって意外と(失礼^^;)お若いんですね~??(笑)

帰マン(帰ってきたウルトラマン)からは意外と人間臭いウルトラマンになって、身近さが感じられた覚えがあります。
また、ウルトラ兄弟を意識した話が幾つか見られるようになり、後のエースでは5兄弟としての活躍が見れましたよね。
ベムスターとか帰マンより強い怪獣や、複数の怪獣が1話の中で現れたり・・で
円谷さんの意欲作がいっぱいあったと思います~^^;

展示会場での帰マンの代物は、MATアロー・MATジャイロ等が展示されてましたよ~(^^)/~~~
でも、レプリカモデルだったような・・・(汗



2012年5月17日 22:31
 お疲れ様です。遅れながら失礼します!創世記展、行ってこられましたか!あの展示品の点数、展示内容から考えても千円という入館料はお得だと思います。
 空想科学兵器を結構お持ちなんですね~(笑)。僕は手先が不器用なので、プラモデルの部類は殆ど持ってません。ウルトラホーク1号のダブルデルタ翼は、今見ても秀逸なデザインですよね!『ウルトラセブン』に登場する空想科学兵器は、ウルトラホークやポインター以外にもマグマライザーやハイドランジャーなどの地中や海中の兵器も格好良いですよね~。
 美術館内で何か購入されましたか?
コメントへの返答
2012年5月17日 22:53
お待ちしておりましたm(__)m

自分は前売券を買ってましたので、も少し安く済みました^^;

プラモは作っては壊しの繰り返しで・・・
我ながら、よくこれだけ残ってたと感心してます(汗
展示されてるウルトラホークとかマットアローの撮影用のデカさにちょっとたまげましたが、臨場感を出すにはこの位無いとダメなのかな~と思いつつ、穴が開くほど見てきました(笑)
ただ、デティールが少し甘いのが残念でした。
それから考えると、今の玩具は精巧にできてますね!!
改めて感心させられました!!

はい!!
セル坊さんのブログ見て・・・
同じピンバッチ買ってきましたよ~(^.^)/~~~

スイマセン 後追いで・・(笑)
2012年5月20日 7:21
初コメ失礼しますm(_*_)m

いや~懐かしいっすね!? シュピーゲル号!

友達が持っているのを羨ましく見てました!(笑)

ウルトラQの前かあとか…

怪奇大作戦ってのがあって…

やたら…人間や怪物が泡になって消えていくっての…

ありませんでした?(笑)
コメントへの返答
2014年5月22日 21:46
お早うございますヽ(^o^)丿
コメ有難うございます~♪♪

丸目4灯♪さんも、その位!?のお歳なんですね~^^;
アハッ!! 同年代。同年代(@^^)/~~~

怪奇大作戦! ありましたね~!!
当時の自分には凄く怖かったって記憶しか無いです~(汗
ウルトラQよりも怖ったような・・

自分は当時買えなかった代物を大人になってから買い始めて・・・
今では堂々と「オタク」って言われるような状況になっちゃいました(笑)
2012年5月21日 8:23
初コメ失礼しまーす。

おー、懐かしい!

キャプテン・ウルトラは、ウルトラQと、

ウルトラマンの間の繋ぎとして放映

してましたよね。因みに確か若き頃の

小林稔侍氏がレギュラーだったかと・・・(爆)
コメントへの返答
2012年5月21日 8:49
お早うございます。
すみません(^^ゞ
いろいろと徘徊させて頂いております。
また、コメまで頂き有難うございますm(__)m

皆さん詳しいですね~^^;
自分もその当時の事は覚えている方だと思っているのですが、それ以上に詳しい方々がおられて・・・・
少し驚いている反面、自分よりも先輩であらせられる方々がいらっしゃることに一種の安堵感を感じてます(笑)
(*´∀`*)ホッ・・・

また、お邪魔させて頂きます。
これからの梅雨時期の911・・・
心中お察し申し上げます(*´ω`)σファイトー!!
2012年5月21日 11:07
1+1=???

田んぼの“田”って答えるのが常識でしたボク。。
コメントへの返答
2012年5月21日 12:45
オォォォ- 岡リさんヽ(・´∀`・)ノ コンチワ~
お世話になっております。

相変わらずの鬼のようなブログUP数に頭が上がりません(*_ _)

自分わ~ ”41”とか”8”とか・・・って
そっちの話すか!?(滝汗
2012年5月21日 22:07
はじめましてっ!

いやーなつかしいですね。私も「セブン」は大好きで、中学の時だったかな?友達のうちで幻の12話のビデオみんなで見たのを思い出しました(^^;

そしてゼロテスター!懐かしさのあまり鳥肌立ってしまいました!!

またプラモ作りたいなあ(^^;
コメントへの返答
2012年5月21日 22:28
NCC-1701さん、お邪魔させて頂いておりますm(__)m
コメ有難うございます(^^)/~~~

アハッ(^^)
良くご存知ですね~!! 同年代ですね!!

自分はウルトラシリーズは勿論なのですが
何故かゼロテスターにもハマったのです(笑)

テスター1号から全てのプラモを作ってました。
今残っていれば・・
切って、盛って、張って、塗って  って
ある意味、大人のおもちゃですよね(爆)


2015年8月12日 0:31
懐かしいですね( ̄▽ ̄)
とても物持ちが良いのですか?
探偵団とかに出てくるコレクターさまでしょうか?

ウルトラマンやウルトラセブンに出てくる隊員さんの1人に、よく小突かれ泣かされていました(´Д` )
(この頃、テレビ番組に出演していましたの)
キャプテンウルトラは主題歌をソノシートで聴きまくりました、シュピーゲル♪シュピーゲル♪

( ゚д゚) エッチな画像がないっ!

ゼロテスターくらいには、ドーナツ盤でした( ̄Д ̄)ノ
コメントへの返答
2015年8月12日 9:40
ハーイ(*^O^*)/ 単に物持ちの良いと言いますか・・
勿体なくて古い物をなかなか捨てられない貧乏性のオッサンです(笑)

マンとセブンの両方に・・となると
毒の蝮さんでしょうか!?(笑)
ていう事は・・ あのスパイダーショットとかも
もしかして実物を弄らせて貰ったりとか・・
(((( ;゚д゚)))アワワワワ アリエナイ・・・

も・もしかして・・
アンヌ隊員役のひし美さんに・・
_| ̄|○ヾ(・Д・*)ナデナデ されてたとか・・(羨
2015年8月12日 10:24
実は「釣り」と「レジャー」の番組です( ̄Д ̄)ノ

まだ「石井〜」って、名前だったような( ̄▽ ̄)
遠すぎる親戚?にキリヤマ隊長がおりまして、サンフラワー号の上で、モロボシダンに会わせてくれました( ゚д゚)
でも、変身出来なかったのはショックでした(´Д` )

コメントへの返答
2015年8月12日 13:03
スピ☆キンさんが「釣り」って・・(゚д゚;)..
丘釣り以外もされるのですか!?(笑)

遠すぎる親戚!? ゙;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
モロボシダンと会えるのなら
遠かろうと・・ 近かろうと・・ 親戚だろうと・・
赤の他人だろうと・・(;゚д゚)ェ.(笑)
お願いしない手はありません(*-ω-)ウンウン♪

もしかして・・ウルトラアイを忘れた・・とか(笑).

プロフィール

「@ココアヒョウ 先輩 Happy♪(*^-^)ノ”ⅲ Birthday いやぁ~♪ 残念ながら何時まで経っても追いつけませんわ~(笑)」
何シテル?   05/17 10:43
雪国でもFR車に乗りたい!! との想いで 2012年(H24)に130系マークX(前期)のオーナーとなりました。 皆様の弄りを参考にさせて頂きながらセン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フラッグカウンターの隠れた実力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/12 09:06:51
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/03 15:34:01
トヨタ(純正) 17インチ・対向4ポッドキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/16 09:46:33

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
H24/4/8(2012)春なのに何故か大雪の中、納車されました。 車体は発注から3カ月 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
TOYOTA MARKⅡツアラーS (前期モデル)  長い間お世話になった愛車です。  ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
TOYOTA CAMRY ZE FULLTIME 4WD                 ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
TOYOTA CELICA CAMRY と名称されたセダンです。 親父からのお下がりで最 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation