• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa58の愛車 [トヨタ レジアス]

整備手帳

作業日:2011年3月7日

ハマーH3用モニター付き自動防眩ミラー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
ミラーモニターが欲しかったのですが、
自動防眩ミラーの機能を捨てたくなく、
その上、電子コンパスや外気温度サーモの機能も捨てたくなかったので、
いろいろ探したらハマーH3の純正ミラーを発見しました。
物は、なぜか新品でオークションに出ていました。

たしか5500円で落札
2
とりあえず、分解してキバンのパターンと、テスターによる抵抗値で、コネクターのピン配列より、アースを調べ、
自動防眩ミラーサイトより情報もらいながら、
適当に12Vをかけると、なんとなく配線が判明しました。
3
コネクターも無かったので、トヨタのコネクターに似ていると思い、適当に解体屋で探したらありました、
100系マークⅡのエアコンスイッチにはまる16ピンコネクターがピッタシです。

ピン配列は、
①カメラ(ビデオ)+入力
②アース→カメラ入力のマイナス
⑥温度センサー+入力(温度センサーマイナスは、ボディーアースに接続)
⑧アース
⑨バック信号入力(ここに12Vを入れると、画面が飛び出す)
⑫イルミ入力(ここに12Vを入れると、スイッチのバックライトが点灯)
⑬ACC入力(ここに12Vを入れると、電源LEDが点灯し電子コンパス、温度表示が点灯、自動防眩が作動する)
4
車両への取付は、ハマーはウェッジマウント式で、ガラスに取付
レジアスは専用アームで天井取付、
全く合わないので、とりあえずハマーのミラーから、取付部のみ外します。
5
レジアスのミラーから、ミラー面を破壊して、取付けアームを取り外します、
アームの一部をサンダーでカットし、ネジを切りました。

そしてハマーのアームをカットして、内部をくりぬいてネジを切れば、
お互いを合体出来ると思っていましたが、
なんとハマーのアームの中身は空洞で、レジアスのアームがスカスカで取り付け不可能(泣)
6
金属用パテで、隙間を埋めて固定しました、
今の所、半年使用して問題が無いので、たぶん外れないでしょう。
7
取替前は、GENTEX製のミラーで、電子コンパス、温度計付きを使用していました。
8
取付は完了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

板金準備のつもりが

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

25年目の車検

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「残り1週間 http://cvw.jp/b/140581/41688921/
何シテル?   07/05 22:23
趣味が、車いじり、鉄道写真の撮影で、1日中でも部品を付けたりしてます、主に電気部品を、色々な解体車から外して、DIYしています。他にも腕時計が好きで何本も所有し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

話題のトヨタのアルミテープの正体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/30 00:19:24
トヨタ純正 BBSセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/20 14:02:26
20セルシオ用自動防眩ルームミラーのオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/28 21:41:05

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
仕事車にアルファードを使っています
日産 グロリア 日産 グロリア
2004年まで所持していた、セカンドカーです、 車をいじりたおさない様に、最初からフル装 ...
トヨタ グランドハイエース トヨタ グランドハイエース
2018年7月11日、走行距離382300キロ、一時抹消完了 自身の走行距離、25880 ...
トヨタ レジアス トヨタ レジアス
2006年11月から、クラウンワゴンから乗り換えしました、 仕事で使用する為、ディーゼル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation