• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa58の愛車 [トヨタ レジアス]

整備手帳

作業日:2011年9月7日

レカロ電動スライドレール 助手席側取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
レカロ純正の電動スライドレールを、また入手したので、助手席側のレールを電動にしました。

今回入手したレールは、とても古いモデルで、スライドレールとベースフレームを固定するネジがM6のタイプの時の物です。
2
レジアスから、スライドレールのみ外してきました。
3
運転席の時と同じ様に、シートベルトの取り付け金具を、ドリルを使用してリベットを外して、電動レールに、ネジとナットで固定します。
4
電動スライド」レールを、レジアスのベースフレームに付けようとしましたが干渉する場所があり取付出来ません、
仕方が無いので、ベースフレームをサンダーで削り干渉しない様にしました。
5
反対側のベースフレームも削ります。

またレール側の、ベースフレーム取付用の三段穴も、ドリルで少し大きな穴にし、M8のボルトが通る様にします。
6
まだ少し干渉するので、シートとスライドレールの間に14ミリのスペーサーを入れました。
7
スライドスイッチは、助手席側パワーウィンドースイッチの近くに取付しました。
8
ベースフレームを削る前の写真です、見比べないと違いはわかりませんので、たぶん車検は大丈夫でしょう。

レカロの電動スライドレールは、新しいベースフレームには取付が難しいので、オークションなどで高額で入手するのは、リスクがありますね~
(15年以上前のベースフレームなら無加工で付きそうです)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

板金準備のつもりが

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

25年目の車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「残り1週間 http://cvw.jp/b/140581/41688921/
何シテル?   07/05 22:23
趣味が、車いじり、鉄道写真の撮影で、1日中でも部品を付けたりしてます、主に電気部品を、色々な解体車から外して、DIYしています。他にも腕時計が好きで何本も所有し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

話題のトヨタのアルミテープの正体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/30 00:19:24
トヨタ純正 BBSセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/20 14:02:26
20セルシオ用自動防眩ルームミラーのオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/28 21:41:05

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
仕事車にアルファードを使っています
日産 グロリア 日産 グロリア
2004年まで所持していた、セカンドカーです、 車をいじりたおさない様に、最初からフル装 ...
トヨタ グランドハイエース トヨタ グランドハイエース
2018年7月11日、走行距離382300キロ、一時抹消完了 自身の走行距離、25880 ...
トヨタ レジアス トヨタ レジアス
2006年11月から、クラウンワゴンから乗り換えしました、 仕事で使用する為、ディーゼル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation