昨夜(10/18)のAZ山梨60分耐久レース最終戦、優勝しました(^^)v
レース中は、絶えずトップキープの完勝です!
今回は奮発して、嫁へのお土産は、山梨特産3点セットです(^^)
参加されたみなさま、お疲れ様でした(^^)/
また、みんなで楽しくレースしましょう♪

------------------------------------------------------------------------
以下、レース詳細レポです。興味のある人はどうぞ♪
------------------------------------------------------------------------
おひとり様から参加できるAZ山梨60分耐久レース。
いつもは、チームメイトと協力しながらのレースでしたが、
今回は、体調不良でチームメイトは欠席。
なので、今回はチームメイトの分もがんばろうと、
優勝目指して、超本気モードでした(^^)
ドラチェンのたびに、カート乗換ルールなので、
練習走行から、次々にカートを乗り変えて、タイムとフィーリングチェック。
最初に乗った車が当たりだったらしく、予選2位。
タイヤが温まった後にその車でアタックした高野さんが1位でした。
決勝車輛は抽選により、幸運にも、その当たり車を引き当てました(^^)
戦略としては、いかに序盤でマージンを築けるか。
次に、このマシンをドラチェンでまた乗れるか。
に注力して戦いました。
スタートは、もう完璧。
読みもあたり、じゃんけん1抜け♪
即トップに浮上。
お陰で、十分なマージンを稼ぐことができました(^^)
15分前後で、各チームの1回目のドラチェンが動き始めたので、
タイムよりも、各チームの動向をコースを走りながらチェック。
ほとんどのチームがドラチェンを終えた所で、ピットイン。
当たりの16号車に乗れるよう、再度ピット動向を観察し、
ドンピシャのタイミングで、再度ピットイン。
結果45分以上(60分レース中)をこの車で走ることができました♪
最終スティントの車は、下りのヘアピンでスピンしかけるぐらいリアタイヤが厳しい車輛で、後ろから竹本さんに猛追されましたが、
走りを立ち上り重視に変更し、なんとか安定したラップを刻み、ポジションキープ。
そして、1位を確信しての待望のチェッカーとなりました♪
合計、ひとりで90分走行。(練習兼予選30分、決勝60分)
もうお腹いっぱいです(笑)
会員様1万円(チームで)と格安レースとなってます。
来年は、みなさんもいかがですか?
みんなで楽しくカートを楽しみましょう♪
それではまた(^^)/
Posted at 2014/10/19 15:56:42 | |
トラックバック(0) | 日記