• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月17日

ちょっと工作

ちょっと工作 今朝はやや路面ウェットながら西の空には晴れ間が見える。
雨の心配なさげ、車検完了したユリシスにて仕事に行きますかな。

今日の往復で気になる点二つ、一つは電圧のふらつき、前にステータコイルが焼けたが思えばその時も似たような症状が事前にあったような。
もう一つはスマホホルダーの振動。車検に伴い脱着となったが角度変わった為か、アイドリング時に見事に上下に振れまくる。
カウンターウェィトは左右方向相殺を狙ったものなので役に立ってない。

帰宅後直ぐに出来そうなスマホホルダーにてを加える。
スマホホルダーの直ぐ隣にはスクリーン用の突っ張り棒があるが、そのスキ間に指先を差し込めば劇的に改善する。やや固めのスポンジ材でも押し込めば済みそうだが、ちょっと工作。

突っ張り棒でも使ったチャリ用の金具をば又もや利用。


カウンターウェィト外して、と!
ど真ん中に配置するとケーブルが差し込めない。


角度合わせは至難の業、防振ゴムを介そう。


結局連結用の金具は切り欠いてケーブルの逃げを。
防振ゴム二個使いは動き過ぎ、何も付けてないに等しくなりそうなのでボツ


取りあえずゴムは一カ所として反対側はリジットで!
効果のほどはまた今度確認とするが!
よくよく考えるとある意味これもゴムを介した突っ張り棒と同じでは?
ホルダーの角度も制限されるし、無駄な工作したような…
それよりもステータコイルどうやって確認するかな、しかし、焼け始めていたにしても策無いし。


ブログ一覧 | buell
Posted at 2025/05/17 17:08:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

皆さま、良いお年をお迎えください
Takamieeeさん

ヤッパリ硬い方がイイ
山猫 //さん

防振ゴムと格闘した。
b-styleさん

キツキツのゴム
山猫 //さん

バッテリー負荷とカウンターウェイト
320ぱいさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「モーターに組み合わせようと目論見買っていた部品が今頃到着。使い道無いけどま!いいか」
何シテル?   06/09 21:21
320ぱいです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

油山&ポケットオシロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 11:40:10
Buell LEO アルテマウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 12:26:08
オープンタイプレギュレータ取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/02 21:26:13

愛車一覧

ビューエル ユリシーズ XB12XT ビューエル ユリシーズ XB12XT
10年モデル、buell初心者です。
ホンダ AX-1 ホンダ AX-1
12年5月にバイバイ、
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation