• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

320ぱいのブログ一覧

2025年04月22日 イイね!

壊れた?

壊れた?デサルフェーター、何か変
壊れたか?
ケース内側の一部が煤けている様な…
基板引っ張り出して破損箇所発見、どうもハンダが甘かった様でケーブル焼損&断線
復旧させると大丈夫そうなので様子見

Posted at 2025/04/28 18:47:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作
2025年04月20日 イイね!

油山&買い物等

油山&買い物等土曜日帰宅すると耐熱塗料が到着していた。ユリシスのマフラー、チラホラ錆びが目立ち始めたのでGWにでも塗装しようかと購入したもの。
今回は嗜好を替えてチタンカラーなるものを選んだが、さてどんな感じになるやら。


タブレットスタンドもまたプチ改


付け金を真っ直ぐ修正しただけだが…


昨夜はちょっと雨が振ったが今朝は曇天、路面もほぼ乾いてるので山へ。
途中霧雨に遭うがもう気候的に降られても大丈夫だ。


試してみようと思っていた腐れバッテリーの復活実験。
何だかケースが膨らんでいるが大丈夫だろうか。


全く0からのスタートだったがパルス掛けると何か電流流れ始めた感じ、放置して様子見。


調べると、USB-Cのケーブルは制御用icの入ったものがあるらしい。
もしかしたら自分のスマホはPD非対応ではあるが、それ使ったら変化出ないかな?100均にも何ちゃてはある様なので試したい、と、言うことで探してみたがこれで良いのか?200円だし、と買ってはみたが…ダメでした🙍

Posted at 2025/04/20 14:28:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 複合
2025年04月13日 イイね!

油山&工作

油山&工作昨夜の雨は上がっており、強風も手伝って路面はほぼドライ。
ルーティンの山へ向かうが!
しかし、強風により花粉が…酷い

オニヤンマ君の方は出番無し、メマトイは鬱陶しいが果たして効果があるのかは気になるところ。


昨日の続きを一つ。
転がっているキャリパーでニプルサイズ確認。


と!キャリパーに付いていたニプルのキャップが目に止まる。


早速ユリシスへ移植。
(以前より付いて無かった記憶だったがニプルには何故か先客あり?見つけた方が本物だろうから交換を)


良いサイズのホースが手持ちに無い、内径7mm位のサイズ今度探しておかねば。


タンク側の受けだが、山上りながらあれこれ検討、記憶頼りに確か空気入れに付いていた使い道が何か判らないパーツがあったハズと、見つけて


いきなり完成、実験


水程度ならば問題ない感じ。
果たして使い物になるやら

Posted at 2025/04/13 18:45:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 複合
2025年04月12日 イイね!

ちょっと工作

ちょっと工作タブレットスタンドの重心位置がイマイチ、オフセット変更を試みる。


バーのネジレを解消したかったのだが
はて、これでは今までの反対側にネジレるのではなかろうか?
ま!、何時もの様に様子見。


ユリシスのフロントブレーキ、フルード点検窓の交換を考えているのだが、シリンジで負圧にしてフルード吸い出す方法がある。
そこでオリジナルの治具を検討


余っているバルブと


100均の真空引きを組み合わせ。


ま~ここまではあれこれ現物合わせて形になるが。
吸い込み口をとパイプまで探したが!さて、どう固定するかで手詰まり。
何か良いもの転がってないか探してみますかな。

Posted at 2025/04/12 15:59:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工作
2025年04月06日 イイね!

油山と桜

油山と桜花見プチツーは今週にすべきだったと思いつつ山へ。
短パンはじっとしている際にはまだチト寒いがグッドコンディション。


まとまっての桜はないのだが山腹にチラホラと桜が咲いているのがわかる。


オニヤンマ君、とりあえずこの位置で落下もしないし移動中の固定方法として良さげ。


来週にはもう散ってしまうかと。


何時ものスポットでもチョット止まってパシャリ


この奥で家族連れがランドセル背負った子の撮影会。


風がそこそこ吹くことがあり花吹雪となる事も。


初期不良のブルートゥースイヤホン
代品もらったので調査。
スイッチの導通不良確定。ならばと、直ぐに修理の触手が…


こんなスイッチ無いし、さて…
とりあえず信号線引っ張り出して


カッコ悪いけれど


スイッチ無理やり外付け。
ボリューム調整出来る様には成ったが代品はどうするよ。交代で使うか(^_^)


タブレットスタンドもマイナー改造


無駄になっていたブラインドナット使って。


延長して回転角拡大


チト高く成り過ぎたかな、でもこの高さがないと角度ついた際にバーに干渉するしな~。

Posted at 2025/04/06 15:18:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 複合

プロフィール

「仕事帰りに所用で出てたら大降りに。
裏道通ったのが裏面、道路冠水してるし。
久しぶりに靴まで水浸させて帰宅する羽目に」
何シテル?   10/04 15:17
320ぱいです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

油山&ユリシスメンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 14:03:13
油山&ポケットオシロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 11:40:10
オープンタイプレギュレータ取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/02 21:26:13

愛車一覧

ビューエル ユリシーズ XB12XT ビューエル ユリシーズ XB12XT
10年モデル、buell初心者です。
ホンダ AX-1 ホンダ AX-1
12年5月にバイバイ、
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation