• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

320ぱいのブログ一覧

2025年03月08日 イイね!

あれこれ

あれこれ出掛けにポツポツと、ま!この後は晴れとの事らしいのでユリシスで仕事へ。
今日は往復時に試したい事あり。
インカムのオートボリューム、似たようなアプリがあったのでそいつをお試し。
その①、ボリュームバイスピード
速度によりアップダウンするがパラメータが意味不明、判りづらい。


その②
オートボリューム
コヤツ、速度だけでは無くマイクからの音圧でもコントロールする。
使えるかもと期待したが実際に音圧フィードバック試すと…
スクショ撮ってないがアイドリングから走行中もほぼフルスケール状態で使えない。応答速度の兼ね合いも有るだろうが無理っぽい。
速度フィードバックはマズマズ
視覚的にも判りやすいし、180キロでフルボリュームにしておけば、後はインカム側での微調整で良さげ。
もう少し煮詰めて採用かな



みんカラ観て思いつき、帰宅後久しぶりにミッションオイル入れ替え
もう辞めようとは思っているが悪さもして無い様なので惰性で…

ユリシス終わってカイロ
またトイレにドボンと水抜きの為、簡易加熱を準備して放置、中の綿もそろそろ寿命かも。


ブルートゥースイヤホンもチョット
収縮チューブで一工夫。
耳の穴ってチョット上に向いている感じなのでカーブ付けてみたが、ムズい、やや違和感。収縮チューブはで硬いかな、少しズレただけでちと痛い、耳鼻科のお世話にならぬ様ほどほどにせねば。


Posted at 2025/03/08 17:12:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2025年02月09日 イイね!

油山

油山朝も早から灯油買い出ししてからの山
冬場は灯油減るの早い、1万円分をエイコラ、燃料代もバカにならない。

崩壊現場の工事はこれにて完了らしい
この手の工事は保証期間とかあるのだろうか?、自然相手は難しいか?


昨日から天気はそこそこだがやはり寒い。余り積雪し無かった様で凍った場所は数カ所有ったが積雪らしい場所は無し。


以前修理したブルートゥースイヤホン、クラックが入ったので再修理、途中ケーブルに傷つけたのでダメかと思いきやまだ生きている。


上手く行ってももう次は無いかな


ミカンにメジロ、逃げぬ内に隠し撮り、動きが早くピンボケだらけ、何枚撮影したやら。

Posted at 2025/02/09 16:25:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2025年01月19日 イイね!

油山&グリース漏れ

油山&グリース漏れルーティンの山へ、すっかり雪の形跡は無くなり何時もの様そう。
崩壊現場もあと少しで終わりかな。


遠くの山も雪消えている様子。
天気良く今日は3月頃の気温になるらしく、確かにそれほどそれ程寒さ感じず。


家族から「駐車後に油落ちている」と、調べろの遠う回しなお言葉。
グリースだけどはて何処から…見えない!
そうだスマホで写真をば、と言うことで即席ホルダーをば


ブーツからだろうとは思っていたが


やはりそうでした。
どうするよ、多分切れているかと、スペースも馬も無いし自分では無理かな、見積もり行きだ!


ボンネット開けたついでに自分で出来るライト磨きでも、先回よりどの位経過したか?汚れ拭くもやはり透明感後退しているかな。


前回行った作業をば、ま!少しばかり改善しかと

Posted at 2025/01/19 16:08:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2025年01月18日 イイね!

バッテリー負荷とカウンターウェイト

バッテリー負荷とカウンターウェイト今朝もそれなりの冷え込み、昨日も念の為、エンジン始動は確認していたので元気はイマイチだが始動okay。
昼前にいつも通り帰宅、この時間は非常に穏やかな天気に。
スマホホルダーのカウンターウェイト、行き帰りに実際にスマホセットして観察…意味なし!それとスクリーン補助のつっかい棒も固定不十分に気づいたのでテープで調整。


カウンターウェイト、ゴムの剛性が高すぎる感じ、効果は?ながらオフセット量替えてみておく。


バッテリー負荷用のH4用のプラグ探すも一つしか見つけきれない。
取りあえずシャント抵抗の出力は確認したが6A流すとほのかに発熱、0.5Wか~短時間なら問題ないかな、ドリフトはこの際無視として、もう片方のプラグどうするか😔

Posted at 2025/01/18 15:49:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2025年01月03日 イイね!

年末年始

年末年始毎度のことながら年末年始は自分のペースに合わないと言うか、何の目的も無くダラダラと過ごすパターン。
元旦は今年もお詣りしてからの映画、特に観たい映画も無く消去法でドクターX。始めて脚を運んだが小じんまりとした場所で年始より映画観るひとは少ない。稼働率は5割と言った所かな。

何かしたいけど来客もあるし、で、二日目は簡単に終わりそうな壊れたパーツの補修をちょっとキバラシ。


廃材で破損したプラスチック部品をアルミにて作り替え。


見た目は二の次、機能は戻ったので良しとする。


三日目は親孝行で昼飯&温泉へ、明日は何しようかな!

Posted at 2025/01/03 14:01:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常

プロフィール

「@BRC-ENG
牛乳パックのいちぶ?」
何シテル?   08/17 17:44
320ぱいです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

油山&ポケットオシロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 11:40:10
Buell LEO アルテマウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 12:26:08
オープンタイプレギュレータ取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/02 21:26:13

愛車一覧

ビューエル ユリシーズ XB12XT ビューエル ユリシーズ XB12XT
10年モデル、buell初心者です。
ホンダ AX-1 ホンダ AX-1
12年5月にバイバイ、
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation