• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

320ぱいのブログ一覧

2023年05月28日 イイね!

油山&ユリシス組もどし

油山&ユリシス組もどしルーティンの山へ出る前に、
先日購入した「PVA超吸収タオルL」を準備。ま~、洗車用のタオルだがそのままでは使い勝手わるそうなので半分にチョッキン。
長手方向で660mmあるが頭に結ぶには足りない。当然の如く汗はすごく拭き取ってくれるので一工夫して使いたいところ。


今日は少々蒸すな~、カゲっているが日が出たら暑くなりそう。


ユリシスの方は一晩放置した所で何も解るはずも無く、結果的に油汚れを洗浄して組み戻すだけ。
組み立てに際して気になったのでスプロケット回り止めボルトにワッシャー切り出して追加しておく。


薄いワッシャーで、長穴の掛かる位置によっては変形して落ち込んでしまう。なので廃材で変形防止。
それはどうでも良いのだが肝心のロックナット、マーキングしておいた位置まで戻しきれない。お隣さんから借りたインパクトレンチのパワーが足りないとも思えない。感覚的には十分と判断して妥協。(サービスマニュアルには何か角度的なこと書いてあったが解読出来ず)
5/31追記
マニュアルの角度、どうもロックプレート合わせ込む際のマシ締め許容範囲。緩め方向でプレート合わせるなとの意味らしい。


組み戻すだけなら何てことは無い、普通なら日はまだ高いので試走して場所確定すべき。だか、何か気が乗らないのでその内確認。
スッキリしないまま終わると疲労が満足感を上回るのだ。

Posted at 2023/05/28 19:23:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | buell
2023年05月22日 イイね!

オイル漏れはタブン

オイル漏れはタブン今日は目的あっての休暇。その用事ついでにルーチンのやまへ。
用事の為、何時もと違うルートを取る。久しぶりに通ると様変わりしている箇所も。


技量あれば下れるだろうか?自分は無理。


こちらも久しぶりの展望台、湿度高めで視界悪し。


用事と言うのは免許の更新。
構えて行ったがタイミングだろうか、ガラガラ、スルスルと更新完了。何せゴールドだし🙆


昼からはユリシスのオイル漏れの確認と洗車の為、バイク移動。バイク動かして直ぐに残念ながらドレンは無関係である事を確信。


めっちやオイリー、あかん。
実は昨日、オイル漏れでググって、boonさんのブログで同症状を目にしていたので間違えない。プリー裏の軸受けが逝っちゃてるはず。
流れ的にプリー外してとなるが、前に叶わなかったロックナットが外しきれない。助言やパイプ延長を試みるがダメ。諦めました、バイク屋さんに持って行きエアーインパクト貸してもらおう🔧


更新帰りに追加で必要かと思ってパーツクリーナー買ったけど、そんな次元では無かった。


気を取り直して、ウィンドシールド再セッティング。


今度は最上段で寝かせてどうだか。


こんな事よりオイル漏れどうするよ!


Posted at 2023/05/22 19:49:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | buell
2023年05月21日 イイね!

ミーティング

ミーティング今日は人吉でビューエルミーティングの日、ずっと天気が気になっていたが見事に晴れ、むしろ暑~
11:00に集合、久しぶりに高速使っての移動、所がスタート直後の都市高ゲート開かず?「カードの期限切れてますよ~」、まいった、仕方ない今日はETC無し。高速は至って順調、途中コーヒータイム挟んで集合場所へ


マスツー前に軽く腹ごしらえ


サンドイッチだかそれなりのお値段


連なって今日の目的地


27台集まったとの事



雨の心配は今回無いとは思っているが。万が一に備えて土曜日にカッパ用のカーゴフック準備。


ネットは100均、スポット使用ならば何の問題も無し。


明るい内に無事到着、往復480km程度でした。流石に洗車する気力は無い。しかし、ミッションオイルがやけに匂う。と下部のぞき込むと?オイル漏れてるよネ!マフラーに焼き色も
ドレン?何処から?昨日の異物関係ないよネ!頭グルグル、ヤバない?
昨日の所は軽く拭き取って様子見。


ウィンドシールド下段はアカン。
ある速度でヘルメットのシールドが風圧で歪む、妥協するなら中段かな。
Posted at 2023/05/21 19:02:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | buell
2023年05月20日 イイね!

異物

異物朝はやや曇っていたか午後からは良い天気に。ユリシスにてルーチンの仕事に、ま~、楽しみと言えば何かイジった後の試走確認ぐらい。
今日はウィンドシールド一番上まで上げてどうか、だが!
結論は視野的には問題無し、風切り音は「う~ン」微妙と言うか上げる前の方が良かった感じ。
定量的に比較が出来ているのかは疑問だが、少なくとも時間と金掛けた効果は残念なが無い😢。


が!試して無い一番下にセットして効果を一応確認しておくことに。


久しぶりにミッションオイル入れ替え。何か金属片?


磁石まで持ち出してないがアルミ片ではなさげ、はて何じゃろか。
恐いので追求せず(^_^)


Posted at 2023/05/20 17:08:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | buell
2023年05月10日 イイね!

車検

車検天気見計らってと手直し時間も見越して午前中のラウンドで予約。
前回まで戻していたヘッドライトも新しく導入したウィンドシールドもはねられたら一度帰宅して交換する覚悟で望む。
まずは光軸合わせるためテスター屋さんに、調整に手こずっていたが、ま~OKレベルに合わせてユーザー車検の手続き。


不安だったウィンドシールドは「社外品に交換されてますね」、「ハイ」でクリアー。
今回目つけられたのが気化したガソリンのポタポタ。知らなかったが最近のバイクにはチャコールキャニスターなる装置で、気化したガソリンを直接大気開放して無いらしい。
結局OKとなったが「調べて来ます」と言われた時にはちょっと動揺、まっ!この部分は買った時からそうなってるし、問題ないとは思っていたが。


車検証とシールもらった帰宅。
今日は気温やや上昇、久しぶりに油温も108℃越え、オイルもそろそろ交換せねば。


時間あるので日曜日に行けなかった山へ。土日で結構降ったのでまだ一部で路面が小川化。


木陰は気持ちの良い季節だ


平日の午後だか歩いてる人それなりに


車検も終わったし
ウィンドシールド上げおく


斜め上に25mm位なのでぱっと見大して変わらんな~が正直な所。
とりあえず何か変わるかその内確認。


そう言えばスマホホルダーの方、予想通りと言うかアイドリングでは見られたもんじゃ無い。
振動の収まる回転数ならま~ま~
視線移動が少なくなっのは〇
こちらもしばらく様子見。
Posted at 2023/05/10 16:50:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | buell

プロフィール

「@BRC-ENG
牛乳パックのいちぶ?」
何シテル?   08/17 17:44
320ぱいです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213 141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

油山&ポケットオシロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 11:40:10
Buell LEO アルテマウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 12:26:08
オープンタイプレギュレータ取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/02 21:26:13

愛車一覧

ビューエル ユリシーズ XB12XT ビューエル ユリシーズ XB12XT
10年モデル、buell初心者です。
ホンダ AX-1 ホンダ AX-1
12年5月にバイバイ、
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation