• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

320ぱいのブログ一覧

2023年04月23日 イイね!

油山&ウィンドシールド関連

油山&ウィンドシールド関連何時もより早起き、頼まれていた所用(10000円分の灯油買い出し)を先に済ませて山へ。

早々と山へ行ったのは昨日のウィンドシールド付け金工作の続きを行う為


やっぱりパテ盛りするのだ。
先ずは型枠作り。


このパテ、アルミとの相性良くないのかどうも密着具合に不安残す。


割り箸サイズの凸凹バーへも少しばかりパテ盛り。こちらも上手くのらない


塗装しないパーツには余っているガラスコートで腐食防止。


ここまでは思惑通りだが、ポロッと剥がれないか心配。


幸いポロッとする事無く削り完了


余っている塗料でごまかし塗装


ネジ締めたところの塗装剥離、脱脂が不十分だったかな?
今日はここまで。
バイク屋さんから連絡来たので工具借りにチャリで出動。


オイルシールドライバーを借用


傷防止のカラーが剥がれているので応急処置。連休中に絶対やるのだ。

Posted at 2023/04/23 16:22:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | buell
2023年04月22日 イイね!

ウィンドシールド関連

ウィンドシールド関連股関節の痛みはクスリで恐ろしいく改善。ユリシスにて会社へ。
いい天気だこと、こんな日にツーリング行くべきだな。と思いつつそそくさと帰宅。
さー肉抜きだ~
元々平行が出てないのが線引きすると際立つ。


思い切って削ったは良いがカタチ全く違うし、どうするよ!


元には戻れないのでなるべく削りすぎない様に手ヤスリでカタチ合わせ。


こちらもグライダー使うべきでは無かった。明らかに削り過ぎ。


出来る限りカタチ整えて一次研磨


買ってきたサンディングディスクの仕上げ用でさらに研磨。


割り箸サイズまて削ってしまうが強度には大丈夫そう。
カタチが行けてないダケ(^_^)


ネジの頭サイズにするつもりだったのにどうするかな。
塗装するならパテ盛りもありだナー
グライダーで腕がパンパン、今日はこのくらいにしておく。

Posted at 2023/04/22 17:44:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | buell
2023年04月16日 イイね!

油山&ウィンドシールド関連

油山&ウィンドシールド関連雨は上がって日影箇所はお湿りって、ところで山へ。
別に調子が良い訳では無いが途中駆け足にて47分台となり自己満。
その間にMTBライダーが周回コースとしているようで数回すれ違い、まれに見かけるが桁違いの体力、競わぬようにせねば(^_^)


雨上がりのお約束で落ち葉大量お持ち帰り。久しくタイヤに空気さえ入れてないが空転現象も無くなり良い状態。


さて、工作と作業台を引っ張り出しているとハンドルがポッキリ。
確かに年期ものだが…


作業台更新かなと思いつつ修理しておく、補強しないとダメだろうとは思うが今日は接着のみ。


先回ウィンドシールドの高さが気になる所まで確認、本来ならそれで実走して具体的に風切り音やら視野を確認するべきだが、一週挟むとその間にあれこれ考えてしまい、それを作りたくなる。


で!もって下げられる様にベース作り直す。切って穴開けなのですぐ終わるかと思いきや以外に時間掛かってしまう。ふ~


この位置で25mmぐらい下げ。
あと、ワンノッチ下げると60mmぐらい下がる構造としたが。さてどうなるだろか。早試せヤ!

Posted at 2023/04/16 16:22:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | buell
2023年04月15日 イイね!

治具作り

治具作り昨夜は久しぶりによく降っていた。
朝も霧雨状態でユリシス出勤は無理、あきらめてカッパ着込んでチャリで駅へ。何時もの如く昼前まで仕事して帰宅。今日で歯科は終わりかな、予約時間までチョイ工作を。

昼過ぎても霧雨状態なので軽い工作と言う事で、いっこうにやる気の無いサスメンテ用の治具作り。

前にSST代わりの治具を用意していたが強度足りない気がする。なのでチョット補強を検討。
まずは廃材漁ってらしいサイズのアルミを、曲がっていたので曲げ戻すと割れやがった、が!ま~使えそうなのでこのまま使用する。


補強と言ってもM8が掛かる場所にアルミをあてがうだけなのだが。
ここで疑問。ピッチ広すぎではなかろうか?何でわざわざ板切れ挟んで広げたんだろか?
そもそもM8で穴に入るのだろうか?


と言う事で木片は無しで行こう。


ピッチ近づくと寸法のズレが気になる。少し修正かな。


突き出し量と、使用予定のジャッキセンター確認。ぎりぎりセーフかな。


ついでにラック用のボルトに交換。
やはりボルト先端は少し細めておくべきだろう。


GWの作業かな。

Posted at 2023/04/15 17:20:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | buell
2023年04月02日 イイね!

花見プチツー!ちょいメンテ

花見プチツー!ちょいメンテ先週ボツとなった花見プチツーへ
数年前にも来た場所だがま~良かろうと小城公園へ。
チョイ遅かった、まだ花付いているが風により散りまくり。
それはそれで良いのだが


出店でお昼ご飯を予定していたが昼飯になりそうなメニュー無し。
弁当販売していたもので済ますことに
金曜日の飲み会で歯が逝ってしまい不自由この上ない。早く修理してもらわねば。🦷


今日は久しぶりに150km越えの走行。
車が出ているのでこれまた久しぶりにミッションオイル入れ替え。
走行距離が伸びて無い事もあって汚れて無い感じ。
しかし、よくよく考えてみると2リッターにつぎ足しなが使い回している訳だが、酸化とか考えるともうやめ時かも。


フロントフォークのお漏らしがかなり進行。


ウエスに染みこんだオイルがあおられて飛び散ってる。
アカンな、でも面倒くさいな~

Posted at 2023/04/02 17:02:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | buell

プロフィール

「@BRC-ENG
牛乳パックのいちぶ?」
何シテル?   08/17 17:44
320ぱいです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213 141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

油山&ポケットオシロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 11:40:10
Buell LEO アルテマウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 12:26:08
オープンタイプレギュレータ取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/02 21:26:13

愛車一覧

ビューエル ユリシーズ XB12XT ビューエル ユリシーズ XB12XT
10年モデル、buell初心者です。
ホンダ AX-1 ホンダ AX-1
12年5月にバイバイ、
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation