• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

320ぱいのブログ一覧

2025年03月30日 イイね!

プチツー

プチツー予定通りプチツー決行となるが…
激寒、途中の温度看板は往路6.3℃、復路は5.2℃、何で昼過ぎの方か低いネン

平戸での昼はあごだしちゃんぽん
欲張って大盛りにしたものの完全にオーバーフロー、いい年なので腹八分の普通にすべきだったと反省。


肝心の花の方はまだ5部咲き、この寒さ、桜も開花躊躇したのかと。
ひさびさに200km越えのプチツーとなるが寒さだけが記憶に、それとハンドルウォーマー先走って外していたのが悔やまれる。


帰宅後カーチャージャーのガタつき対策。丁度良さげな収縮チューブでは厚すぎ、なので寸足らずを引っ張って


こんな感じに装着


今度は少し足りない…


養生テープ2巻き位して収縮チューブ被せたら良いかも。

Posted at 2025/03/30 19:24:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | buell
2025年03月29日 イイね!

ボルトホルダー他

ボルトホルダー他スマホの充電が上手く行かない今日この頃、CtoCだといい感じで充電出来ているので試しにとシガーソケット usb 急速充電 カーチャージャー
を購入…したのだが…
痛恨の手配ミス、肝心のUSB-Cが付いてない。誤配送だ!と一度は思ったのだが調べると自分の発注ミス…トホホ
一昔前に比べるとコンパクトで良く出来ているだけに残念、改めての手配も考えたが試しに使ってみる。


当たり前だが普通に使えるが…


肝心の充電電流は…ダメだ
このアプリもいい加減ではあるが目安にはなる。


一次側からして5V側は0.5A位


希望としてはアプリで1000mA越えであるが遠く及ばず


ユリシスに装着してみると思ったよりユルユル、落下しそうで心配。
使う際にはテープでも巻いて抜け出さぬように工夫要だ。


で充電電流はやはりの結果、スマホがもうダメなのか、端子?嫌、PD接続の時はこうは成らないので端子では無いはず。


ハンドルウォーマー装着時撤去していたボルトホルダーを取り付け様と、部品探すが何かパーツが足りない。
仕方ない前に買ってボツになっている100均ホルダー取付に変更。
適当に廃材で付け金は製作。


チト強度に不安あるも


とりあえず明日はこれで様子見。


Posted at 2025/03/29 15:30:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | buell
2025年02月01日 イイね!

バッテリーチェック

バッテリーチェック今日は昼前から雨らしく、ユリシス出動は諦め。予報よりやや遅れて雨が降り始め。諦めてて正解。

さて、今日こそバッテリー負荷の実験をばと。
先ずは簡単にDC電源の電流計を正に校正。4.5Aで63mVと見て、0.07A/mVとする。(カーソル機能が無いので目測なのでこの時点でかなりアバウト)


続いてバッテリーを用意。いよいよバッテリーを負荷に接続。


先ずは片方だけのハロゲン負荷で
11.5V、115mAってところか、ならば8.05A程度の負荷


測定要領にならって数分間開けて今度は全負荷で同様に通電。
11.35V、230mAってところか、ならば16.1A程度と丁度先ほどの2倍


HIOKIの資料を元に算出すると18.6mΩ
これが一つの目安、今日は雨なので測れないが、明日辺りユリシスのバッテリーでも試して、場合によってはこのデサルフェーター掛けたバッテリーに交換しようかと。

Posted at 2025/02/01 14:32:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | buell
2025年01月11日 イイね!

カウンターウェイト

カウンターウェイト走り納めが会社で、走り始めも会社往復と言った寂しい状況。ただ動かさぬよりはマシだろうと思いつつ、寒風の中ハンドルウォーマーに手先を突っ込んでスタート。
が!バッテリーがやばい、先回より怪しかったので昨日確認したがいよいよダメかも。デサルフェーター掛けっぱなしのバッテリーと交換してみるつもりだが、何か定量的に比較してから交換と考えているのでもう少し頑張って欲しい。
さて、先回取り付けたカウンターウェイトだが無いよりはマシな気がするのだが、クリアランスのないメーターへの接触が気になって…

帰宅後改良する事に、そもそも共振時には下部が腰振るような感じでブルブル振れる。
それもあってカウンターウェイトの位置を見直し。


ついでに軽く塗装して装着。
この位置ならメーターから離れるし、何かよりカウンターウェイト的…な、感じ。さてどうだか

Posted at 2025/01/11 15:47:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | buell
2024年12月28日 イイね!

走り納めが会社の往復とは

走り納めが会社の往復とは先週も乗ってないので怪しい天候ながらユリシス引っ張り出して仕事に向かう、も!途中で予感的中の小雨に💢

今日は全国的に悪天候なのだがこちらも気持ち小雪混じりの小雨、そんな中付けて良かったハンドルウォーマー、グローブとの相性がイマイチなのだが直接寒風にさらされないだけでも大違い。
そう言えば朝一のクランキングが怪し状況、しばらく外してバッテリー回復試して良いかも。
路面も乾いたタイミングで帰宅、少しばかり洗車して今年はお終い。取りあえず今年も不動にならなくて何よりだったかと。

Posted at 2024/12/28 14:38:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | buell

プロフィール

「仕事帰りに所用で出てたら大降りに。
裏道通ったのが裏面、道路冠水してるし。
久しぶりに靴まで水浸させて帰宅する羽目に」
何シテル?   10/04 15:17
320ぱいです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

油山&ユリシスメンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 14:03:13
油山&ポケットオシロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 11:40:10
オープンタイプレギュレータ取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/02 21:26:13

愛車一覧

ビューエル ユリシーズ XB12XT ビューエル ユリシーズ XB12XT
10年モデル、buell初心者です。
ホンダ AX-1 ホンダ AX-1
12年5月にバイバイ、
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation