• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

320ぱいのブログ一覧

2024年06月08日 イイね!

デンデンボルト作り

デンデンボルト作りユリシスにて何時もの如く昼まで仕事して真っすぐ帰宅。
今日はスマホの防振対策工作の続きをば、ちょくちょく妄想してゴムを介しての固定って、意味ない感じに思えてきた。
双方の固定角度が微妙に異なるのでゴムがユニバーサルジョイントの替わりになって好都合と思っていたのだが。

今日も通勤途中、信号待ちの度にスクリーン抑えたり、その付け金抑えたりと試みるが、どう考えてもハンドルとのリジットが良い感じ。
ゴムでもそうそう振れるとは思えないが、今の計画ではパイプの長さを先に合わせる必要があるので後で切り詰められるリジットを先に試す事とする。

双方を固定するには角度調整出来る構造が必要。あれこれ調べてみるとデンデンボルトなるものが世の中にはあり、それを使うのが良さげ。
しかし、ホームセンターには無かった、ネットでボルト1本高い送料払って買うのも何なので、今日は代替えデンデンを作ってみる事に。
素材はチャリのたぶんキャリア固定用。らしい長さに切り出してスタート。


M5のネジを切りたいので外径を合わせるべくドリルで旋盤擬きを行いたいのだが…、上手く動かない…なので先にドリル修理。


グルグル回しながらφ4.8辺りを狙う。
ま~この辺りまで以外と順調。


結果的にもう少し細めておくべきだった。(ダイス加工が大変)


本日のメインイベント、ダイスクルクル。ダイスだけでなく、人も作業台の周りをグルグル。


たぶん小一時間は掛かったかと(気持ち的に)



取りあえずネジ表面はザラザラだが目的は達成。途中で雨降り出すし、続きは後日として後片づけ。

Posted at 2024/06/08 16:46:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | buell
2024年06月01日 イイね!

防振検討

防振検討現在スマホホルダーはウィンドウスクリーンの取り付け金に固定。
ま~これが構造的に良く揺れる。
それでもアイドリング以外は事足りるのだが…
最近フト思う。スクリーンの取り付け金もかなり振られているのでベースのプラスチック部分、その内割れたりするのではないか?
スマホぷるぷるは良しとしても、カウルが割れるのはチトマズい。
要らぬ物追加するのは気が進まないが、つっかい棒を試してみる事に


良い考えが浮かばない。
あまり重いのは嫌だ、色々廃材あたって、取りあえずアルミパイプにブラインドナットを組み合わせてみる。
片側には防振ゴムを、
これをどうやって固定するか考えつつ、接着剤も固まって無いので今日は終了。

Posted at 2024/06/01 19:19:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | buell
2024年05月03日 イイね!

GWツーリング、カッパはいずこに

GWツーリング、カッパはいずこに願い空しく予想通りの小雨。
カッパ着込んで集合場所へ。


時間無くほぼ高速でフェリー乗り場へ。
高速も終始雨、湯布院辺りは霧で通行止め寸前。
フェリー乗り場で漸くカッパ脱ぐことが出来たが…四国側も怪しい


渡って、降り出したら着込むとしてスタート。ただ予定していた四国カルストだが半ば雨に突っ込んで行く様なもの、もう止めて宿に向かう事に。
グーグルマップのやろ超外道案内。


転倒しそうな道のりでドロドロ。
緊張でかなり疲労したがな…


先回と同じメンバー、三人道中。
あまり多くても大変だから丁度良いのかも。


天気が悪いこともあるのだろうが肌寒い。コミネのジャケット付属のインナーをウィンドブレーカー代わりに使うがソロソロ寿命なだろうかゴム部分が劣化破断。必須箇所では無いが…


連休中日の一日、宿泊客がヤケに少ない、どうも我々含めて3組らしいが明日以降はどっと増えるらしく、スタッフの方もほどほどが良いと正直なコメントあり(^_^)


工程ちとマズかった、完全トンボ返り。朝飯にはありついたが真っ直ぐ昨日のフェリー乗り場へ。
ピーカンでは無いが雨の心配無し、ただしかなり肌寒い。
到着と同時に「手続き後で良いので乗り込むように」と指示、あ~慌ただしい。


今回のツーリング、何の観光も無し。
せめてと熊本まであか牛丼を食べに走る。人気店で予想以上に待たされる。ま!唯一のイベントとあきらめ。


ここまではあったのだか…カッパ君
この後、何処で落っことしたのか?
日田のファームロードが怪しいが無理、拾われてゴミにならなければ幸い。
昼前からスマホの充電不具合が…取りあえず昼休憩中はモバイルバッテリーで充電、不都合なし。
ライディング中はアラーム音と伴にメッセージ出ているが、振動で小さなメッセージが読み取れない。
試しにコネクタ逆転させると…メッセージ出なくなり普通に戻る?

翌日の洗車後にプラグ確認。


どうも腐食が進んでいる感じ。
取りあえず接点に給油して脱着繰り返して様子見。


それと、ケーブルの振動対策。
信号待ちの時が1番ひどいが、プラグを支える様にガイド取り付け。スマホもケーブルも同じ様に振動すれば、少なくともコネクタにはストレス掛からない…ハズ。


Posted at 2024/05/03 13:47:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | buell
2024年04月30日 イイね!

ツーリング準備と霧雨

ツーリング準備と霧雨朝から霧雨。
明日は朝から出発なのにな~
と、思いつつ昨夜思っていた作業を


リアボックス装着時に極力バウンドせぬ様つっかい棒を!


そもそもトリプルテールの使い方からは逸脱しているのだが、剛性が無いのだから少しでも暴れなければ良し。


出先でスマホの給電がNGとなった事があるので、その際はモバイルバッテリーをと急遽100均に走ったが良さげな物無し。ドリンクホルダーを買ってはみたが見ての通り…給油出来ない、ボツ


近くにDCソケットあるでは無いか
余っているこれまた100均のコンバータで良くかないか?


2Aスペック、だが同様なものでコイルがオーバーヒート、ジェットメルトが溶け出した記憶あり。
なので放熱と振動対策を軽くして簡易テスト。
1A位なら大丈夫そうなので今回はこやつをエマージェンシーにもって行こう。


出発前には雨が降りません様に🙏
Posted at 2024/04/30 15:06:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | buell
2024年04月13日 イイね!

ミッションオイル入れ替え。

ミッションオイル入れ替え。土曜ルーティンのユリシス通勤。
おかしな箇所、今の所…無しかな。
ゴールデンウィークに四国ツーリングを計画中、悪い箇所は今の段階で出て欲しいところだが往復20kmにも満たないし、ボチボチ手の届く所だけでも。

と思ってミッションオイルを久しぶりに入れ替えてみる。
記録では昨年の11月、何だか極圧添加剤独特の臭いも薄れた感じ。
入れ替えが凶とならぬ様にせねば。

曇りの進んだ車のライトも久しぶりにコンパウンドで研磨。
一瞬はキレイになるんだけど、この後コーティングが必要なんだろうが、そこまで手掛ける気は…おこらないのだ。

Posted at 2024/04/13 17:25:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | buell

プロフィール

「@BRC-ENG
牛乳パックのいちぶ?」
何シテル?   08/17 17:44
320ぱいです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213 141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

油山&ポケットオシロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 11:40:10
Buell LEO アルテマウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 12:26:08
オープンタイプレギュレータ取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/02 21:26:13

愛車一覧

ビューエル ユリシーズ XB12XT ビューエル ユリシーズ XB12XT
10年モデル、buell初心者です。
ホンダ AX-1 ホンダ AX-1
12年5月にバイバイ、
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation