• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

320ぱいのブログ一覧

2020年10月04日 イイね!

油山&ユリシスあれこれ

油山&ユリシスあれこれ今日は湿度高め+曇り空
約束の無い休みの朝は山へ
珍しい本格的MTBライダーと遭遇、こちらはウォーキングにつきバトル訳では無いのだが自然とペースアップした様子で何時もよりタイムアップ。
気づくとオドメーター1000km越え
ちりも積もればである。
メモ5249

バイク屋に寄らず早めに帰宅した事もあり今日もオイル交換すべく30km程走行。
気温高めな為か後半はオイルクーラーFan稼働。さて、やりますか。

しかし、代わりばえ無し


油温高いと意外なほどサラサラ


フィルターで濾したオイルだがボトル底に非常に細かい粉塵が


この微粒子も濾しとりたいところだが
今の方法では無理だろう。ただ、チョットでもとの思いで、今日は昨日のフィルターを使い回しとする。と言うのも昨日は濾過速度早く、フィルターの目詰まりレベルの粉塵はかなり減っているのかも。なので、いい具合に目が詰まってる中古の方がよりフィルター効果アップするかもとの思い。
実際今日は濾過速度メチャ遅。
メチャ遅=効果大を期待


ついでにクラッチ調整とチェックを
裏側は見えないのだが外観みる限り問題なさげ。


スマホホルダーも
ベース一晩でいい具合に接着出来た?
所がネジが底付き接着面を押し広げ
まずいな!ここはアセトン君に再登場してもらう。出来た隙間に流し込み再び放置。


スマホって意外と重い、耐えられるかな
それより底から給電だがスペースが・・


スマホがらみでアダプターの制御抵抗を頑張って付け替え・・
が!効果得られず、徒労に


USB-A側も弄ってみるがダメ
結局D+、D-の200Ωターミネイトが一番良さげ。さて、どう給電しますかね。


徒労に終わった規格外アダプター
折角なのでエポシキで固めておく。
(普通に使えるので)

Posted at 2020/10/04 19:06:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「仕事帰りに所用で出てたら大降りに。
裏道通ったのが裏面、道路冠水してるし。
久しぶりに靴まで水浸させて帰宅する羽目に」
何シテル?   10/04 15:17
320ぱいです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    12 3
45678910
111213141516 17
181920 212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

油山&ユリシスメンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 14:03:13
油山&ポケットオシロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 11:40:10
オープンタイプレギュレータ取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/02 21:26:13

愛車一覧

ビューエル ユリシーズ XB12XT ビューエル ユリシーズ XB12XT
10年モデル、buell初心者です。
ホンダ AX-1 ホンダ AX-1
12年5月にバイバイ、
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation