• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

320ぱいのブログ一覧

2023年08月11日 イイね!

暇つぶし、二件

暇つぶし、二件台風一過、真夏日確定、昼前に一つ暇つぶし。
買ってきた充電器が夜間眩しいとの相談。確認すると確かに無用に明るい、テープでも巻いてごまかす?バラして抵抗追加する?


しばし考え、黒く塗装してしまう方向で!早速マスキングに掛かるが?、テープカットしているとその発光部分が内部に落ち込み?中でカラカラ音。面倒だがバラさざる得ない。
バラしてわかったが発光部分は基板上のチップLED、落ち込んだアクリルを介して発光を外部に、ただ周辺も同時に照らすので薄く白いケースでは全体も発光してしまうと言うもの。
(それでもかまわんだろう)


ケースはかるく荒らし、余っていたつや消しで塗装。ついでにチップ付近にテープ貼って漏れ防止。
テストで満足頂きました。


本当はレギュレーター入れ替えをしたいところだが、暑さ理由に腰が上がらない、壊れて無いのもあるが。
先日冷蔵庫に冷却ファンを付けたが24時間回す必要は無い。
温調リレーがあったのを思い出し、これまた12V電源も修理分を探して暇つぶし工作を。


さすがに裸では何なので100均へ。
良さげなサイズが無い、仕方ない切って使いますか。


ケースの半分は破棄


昼も回って暑くなってきた。


だんだんやっつけ作業になって来る。
配線ミスを修正して動作可能に。


センサー部分のサーミスターを冷蔵庫に貼り付けて暑くなったらファンを回すって算段。冷蔵庫は側面からかなり放熱しているが場所によってかなり温度差あるし、エアコン有り無しでもかなり変わってきそう。
いい感じにセッティングするのにはデータ取りしないと駄目ポイ。が!適当にon-off状況見ながら微調整かな。
Posted at 2023/08/11 18:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作

プロフィール

「@BRC-ENG
牛乳パックのいちぶ?」
何シテル?   08/17 17:44
320ぱいです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  1234 5
678910 1112
131415161718 19
202122 232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

油山&ポケットオシロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 11:40:10
Buell LEO アルテマウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 12:26:08
オープンタイプレギュレータ取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/02 21:26:13

愛車一覧

ビューエル ユリシーズ XB12XT ビューエル ユリシーズ XB12XT
10年モデル、buell初心者です。
ホンダ AX-1 ホンダ AX-1
12年5月にバイバイ、
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation