• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

320ぱいのブログ一覧

2015年04月26日 イイね!

48mmレンチもどき

ユリシスと言うかハーレーENG共通と言うか例に漏れずニュートラルランプ(スイッチ)の調子がしばらく前から悪い。交換のためには巨大なソケットレンチが必要との事だがそんな物、色々知人に聞くが当然のごとく誰も持っていない。案外簡単に回ったりしないのか?少なくともタガネとかで叩くなと、どこかのページで見たが(恐らくしっかり締まっていることを示唆してるのだろうが)
試しにもどき工具を作った。

まずはレンチが入るようセンターに穴加工

万力にはさんでトンチンカン

対辺48mmとなる様内側を少々やすりがけ
別の日に試してみたがまったく話にならない。(逆ネジ情報は聞いていたが右も左も微動だにせず)やっぱり本物の巨大なソケットが必要と納得
(実際はソケットだけでなくそれを回せるインパクトもいるだろう)
Posted at 2015/06/14 18:42:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | buell | 趣味
2015年04月19日 イイね!

リチュームイオンバッテリィー再生

工作用に使っているデジカメ、ハンディカムを使っているが最近バッテリィーの1つが充電できない
リチュームイオンは充電難しいらしく、ネットでは冷やすと再び充電出来るようになるとか書かれている物もあり。
結局外側からはどうにも再充電モードにたどり着けず分解

なんやら緻密に半導体が収まっている。2本並んでいる電池のひとつはまだ元気もう片方は死んでいる。

両電池とも放電させてみる。

片方ずつ強制充電。
あら不思議、また充電できるようになった。充電量もそこそこ、普通に使う分には問題ないレベルである。結局バランスが悪くなっていただけの様子。ただ、リチュームイオンは充電をミスると発火発煙するらしいので自己責任とは言え十分注意が必要。
Posted at 2015/06/14 19:02:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 趣味
2015年04月19日 イイね!

アストロT10破損

交換してどのくらいになるか、気づくと点灯していない。
とりあえず車から取り外しチェック、やっぱりダメな様子。
まだ片方は生きている。保障期間中とは思うが興味本位で分解



筐体がセラミックらしく簡単にはバラさせてもらえない、ダイヤモンドやすりで根気よく周囲を削ると発行部分が外れた。中には回路と呼べる物は何も無くLEDのリードが中を通っているだけ。
もう片方はまだ点灯していると思う?が品質的に当たり外れが大きそうだ。
Posted at 2015/06/14 18:26:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | クルマ

プロフィール

「仕事帰りに所用で出てたら大降りに。
裏道通ったのが裏面、道路冠水してるし。
久しぶりに靴まで水浸させて帰宅する羽目に」
何シテル?   10/04 15:17
320ぱいです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

油山&ユリシスメンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 14:03:13
油山&ポケットオシロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 11:40:10
オープンタイプレギュレータ取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/02 21:26:13

愛車一覧

ビューエル ユリシーズ XB12XT ビューエル ユリシーズ XB12XT
10年モデル、buell初心者です。
ホンダ AX-1 ホンダ AX-1
12年5月にバイバイ、
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation