• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

320ぱいのブログ一覧

2020年11月15日 イイね!

油山&MTB小ネタ&フラッシング

油山&MTB小ネタ&フラッシング天気良い事はわかっていたのでプチツーも考えたがフラれまくったたので何時もの通り山へ。出遅れたのもあるが気温上がり暑い。磁石ズレによりタイムも取れずじまい。

帰宅後MTB用ポンプのホルダー作り。
何時もはハンドルの小さなバッグに押し込んでいるのだが収まりがイマイチ。
昨日廃材が目に留まって何時もの現物合わせ。この廃材はユリシスのリアスタンドに使っていたもの。


切って暖めて曲げて、意外にしっかりとホールド。簡単に落ちる事は無さそう。
(元々専用のホルダー有ったハズだがどこに有るやら?)


昼から25km走行、ミッションオイル抜き替え。今回で20回目になるがどうにも変化点、折り返している感じが無い。


フィルターは手抜きの5回目
昨日と落ち具合は大差無し。


オイルの分析簡単にできないかな
例えば100個/1mlの異物とか


これ、アロエの花。めったに開花しないのだがチョット迷惑。


位置が悪い、蜜?ベタベタの液体がユリシスカバーに、植木鉢ごと引っ越したいがデッカいので引っ越し先が😢
早く終わってくれ✂️

Posted at 2020/11/15 17:25:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 複合
2020年11月14日 イイね!

フラッシング&スライダーシャフト

フラッシング&スライダーシャフト何時もの週末ルーティン。
遠回りして帰宅、オイルは暖かい内に抜き変え。
やはりの好転見られずで、ハア~


変化はフィルター4回目ながら廃油は結構な速度でろ過、回を重ねるとフィルターの隙間が膨潤するとか?


結構汚れているし最後の方は手こずっているので仕事はしていのかと


シャフト抜け止めのネジ加工を


タップ加工後にネジ合わせるが?
入らない?、ヨクヨク確認すると折角買ってきたネジのピッチがチャウやん。


ネジ箱漁ってらしい物を見つけてカット


もう少し長めとしてねじ込んだ後にМ8タップで一体化を目論むがチト寸足らず


ま❗チョット掛かっている様なのでシャフトはこれにて完成とする。
肝心のスライダーは乗船出来ているのか、はたまた忘れられているのか
音沙汰無いのが気にかかる。

Posted at 2020/11/14 16:02:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | buell
2020年11月08日 イイね!

油山&フラッシング

油山&フラッシングいやはや穏やかな日差し
今日の油山は半袖短パンで


下りは流石に上着無いと寒~
メモ5512


タイヤ回すテク発見
リムにはよろしく無いだろうがスタンドに引っかけて両手でタイヤをえいヤと
逆に回し過ぎる程簡単に戻せる。


MTBをメンテ後はお約束のフラッシングを行うべくプチ走行。昨日の小雨会社往復と合わせて50km程走行して入れ替え


今日も排出オイルに大差無い感じ。
ただ、ろ過スピードは上がっている(油温影響大だが)感じ、今日はヤマシン3回目だが前回と同じペースで滴下。(面倒もあり使い回す)少しは改善傾向にあると自分に言い聞かせる。


昨日は都合久々嫁さんの車に同乗移動
今までは高速とかNGだったがいつの間にか大丈夫に。気になるのは高速も市街地も同じ様なペース。
なので高速では遅いけど、市街地は飛ばしギミ、怖い・・・でも言わない😱。

Posted at 2020/11/08 17:56:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 複合
2020年11月03日 イイね!

フラッシング&他

フラッシング&他朝の間はスマホホルダー手直し、
シリコンシーラントではやはり接着としては難有り、用意に剥ぎ取り可能。


剥ぎ取ったのは強力両面テープが入手出来たため、どんな仕様か調べてないが自分のインカムでも実績有り。


ちとエアー噛みするが良さげ。
実験兼ねてオイル入れ替えを行うべくチョット走行へ。


休日の日課、オイル入れ替え。
昼をはさんで35km程走行し何時もの作業を。前回のオイルはペーパーフィルターに粉塵ほぼ皆無、チョットは粉塵減った?、いや、今日も排出オイルは何時もと大差無い感じ。


ヤマシンフィルターは何時もと同じレベル、それなりの汚れ。


今日は濾過2回目なのでペーパーフィルター無しだがあっチュ間に落ちきる。
ヤマシンフィルターはそれなり汚れておりまだまだ粉塵は出ている状態。


スマホ入れ替えにより不要となった充電台を使いプチ改造。自宅充電台へ


充電台の底にタイプCを用意するのは難易度大。単なるスタンドでガマン。


分配用USB―Aもチョット改造。


そもそも5Vで4Aとか無理が有る。太めのケーブルを使うが今回はmax1.5Aなので問題無かろう。





Posted at 2020/11/03 17:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 複合
2020年11月01日 イイね!

フラッシング&他

フラッシング&他今日は暖かい
油山へとりあえず行くがサッサと帰宅、取り憑かれている様にオイル入れ替えろと頭をよぎる。メモ5524
そう言えば造成地は私有地なので入らない様に注意を受ける。何が出きるのやら

車が昼過ぎに戻るとの事なので急いでプチ走行、今日は27kmで入れ替える。
2回目のヤマシンフィルター、まだ目に見えるアルミ粉塵有り。


片付けているとアラー
リアのスライダー片方脱落してる。
この固定方法アカン、は良いがオイルフィラ一と違って距離あるので探すのは無理。まだ同じ物売ってるかな?


たまには家の事も、色褪せた柱にニス塗り。来週もう一回塗装要


スマホホルダーも続き。
やはり接着は無理有り。それでも吸盤の如く張り付いているので低頭ネジで補強。低頭とは言えスマホ擦るからなるべくなら避けたいが・・・


意外に大丈夫そうだが
これならネジ+強力両面テープでも良いかも。


スマホ入れ替えたタイミングでUSB電源買ってはみたが思っていた充電は得られず
それなりの電流は引き出せるが定格付近で4.74Ⅴ(3.95A)まで降下。
どの道今回のスマホはmax1.5A、そこまでなら今までの電源の方が電圧高い。
バラして少し電圧アップ?、イヤ多分失敗するので今までの電源で簡易充電台をそのうちに考えよう。



Posted at 2020/11/01 19:04:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「モーターに組み合わせようと目論見買っていた部品が今頃到着。使い道無いけどま!いいか」
何シテル?   06/09 21:21
320ぱいです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 34567
8910111213 14
151617181920 21
22 2324252627 28
2930     

リンク・クリップ

ヤフオクに出品する3台分のリアサスの話し σ(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 07:07:53
正月太りに気づいてしまった私の行動とは ヾ(~O~;) コリャコリャ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 12:33:39
Buell LEO アルテマウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 12:26:08

愛車一覧

ビューエル ユリシーズ XB12XT ビューエル ユリシーズ XB12XT
10年モデル、buell初心者です。
ホンダ AX-1 ホンダ AX-1
12年5月にバイバイ、
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation